地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、素敵な笑顔ですね。

撮影の協力ありがとう。

次は、どの教室かな?

また、協力してください。(^○^)

昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれの楽しい時間を過ごしています。

とてもよい表情ですね。!(^^)!

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
積極的に活動しています。

とてもきれいになりました。

毎日、ありがとう。( ^)o(^ )

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃活動が始まりました。

早い学級は、5分前から活動しています。

素晴らしいですね。(^_-)

トイレ改修工事がすべて終了しました! 【お知らせ】

画像1 画像1
 7月から行われていましたトイレ改修工事は、北舎トイレを最後にすべて終了しました。

 校内のどのトイレにも新しい洋式便器が入りました。

 今日から、さっそく利用することができます。

 

 
 

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日のテストも頑張ってください。

清掃活動、お疲れ様でした。

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっかり活動しています。

いつも、ありがとう。

美しい環境になりましたね。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト二日目の朝です。

早くから登校して学習しています。

今日も一日がんばりましょう。(^_-)

今週の予定 【11/26(月)〜12/2(日)】

画像1 画像1
【11/26(月)〜12/2(日)】 
 今週の予定をご紹介します。
 詳しくは、各学年の学年通信や部活動からの連絡で確認してください。

□ 26日(月)
   期末テスト

□ 27日(火)
   期末テスト

□ 28日(水)
   期末テスト
   親子ふれあい給食試食会 12:40〜
   学校保健安全委員会   13:45
    講師  鈴木 中人氏
   PTA常任委員会    15:30
 
□ 29日(木)
   支援学級三校交流会

□ 30日(金)
   生徒会・委員会
 
□  1日(土)
   愛知駅伝
   年末交通安全県民運動(〜10日))

□  2日(日)

緊急 この花を育ててみませんか? 【ナデシコ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 非常に強い植物です。元々日本に自生しているものなので、水やりと肥料以外は植えっぱなしで、充分元気に育ってくれます。

 摘芯(ピッチ)を施すと、脇芽が生えてきて、花芽が増えますので、ポット苗の新芽が少ないと感じた場合は早めに摘芯をしてください。

 育て方として、日の当たる場所に植えて、あとは時々水と肥料をやってください。どちらかというと乾燥気味を好むので、水のやり過ぎには気をつけてください。

 学校の正面玄関のプランターの中でも見られますよ。

紅葉といえば  【もみじ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋の紅葉(こうよう)はとても心が落ち着きます。

 ところで、楓(かえで)と紅葉(もみじ)は植物分類上は同じですが、楓のなかで特に紅葉の美しい種類を「もみじ」と呼ぶ説があります。
 また、盆栽や造園業の世界では葉の切れ込みの数、切れ込み具合によって両者を呼び分けています。

○ かえで → 葉の切れ込み(谷)が浅い

○ もみじ → 葉の切れ込み(谷)が深い

 英語では「かえで」「もみじ」とも「メープル」と呼び、カナダ産の「かえで」の樹液からとったものに「メープルシロップ」があります。
 
 紅葉(もみじ)の語源は秋に赤や黄に変わる様子を昔、「紅葉づ(もみづ)」といったことにもとづきます。

11/23  勤労感謝の日とは・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月23日は「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」と1948年に法律で定められました。

 農業国家である日本は、古くから神々に五穀の収穫を祝う風習がありました。
 
 また、その年の収穫物は国家としてもそれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、収穫物に感謝する大事な行事として古くから始まりました。

 飛鳥時代の皇極天皇の時代に始まった新嘗祭(にいなめさい)がそのスタートとされています。

みすまる学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みすまる農園にイチゴと玉ねぎを植えました。

収穫は、5月の大型連休明けです。

楽しみですね。

ドイツ大使館に本校生徒の絵画作品が展示されました!

画像1 画像1
 明日11月23日(金)12時から14時までにドイツ大使館「アトリウム」にて、本校生徒の絵画作品5点が公開展示されます。

 これは、「ドイツ大使館 絵画コンテスト 2018 わたしのドイツ」の応募に出品した結果、選ばれた作品であります。

□ 展示作品
  「田舎にも目を向けて」 (堀さん)
  「ドイツの街並」    (川原さん)
  「ドイツの風景」    (岩田さん)
  「女の子の夢」     (板井さん)
  「ドイツの風景」    (宮本さん)
 
 おめでとうございます。 
 
 

学校教育診断票 アンケート調査について 【お願い】

画像1 画像1
 本校の教育活動について、率直なご意見をお聞きし、本校の教育活動をさらに充実、活性化していきたいと思います。

 つきましては、今年度の教育活動について、アンケート調査をお願いします。

 保護者の皆様には、ご協力よろしくお願いします。

 回答方法は、2種類あります。どちらかで回答してください。

◇ インターネット(スマートフォン)での回答
 ・11月16日(月)17:00に「アンケート依頼」の緊急メールを送信します。

 ・記載されていますURLにアクセスして回答ができます。

◇ 紙面での回答
 ・お子様を通じて、本日、アンケート調査(紙面用)を配布します。
 
 ・紙面に回答していただき、封筒に入れて担任までご提出ください。
 

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時40分頃の様子です。

3年生は体育館で学習会です。

多くの生徒が参加していました。

来週のテスト、頑張ってください。

24節気 「小雪」(しょうせつ)とは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、11月22日は二十四節気の一つ『小雪(しょうせつ)』です。

 紅葉も終わりを迎え、山では少し雪が降り始めるころという意味です。

 小雪には冷え込みが厳しくなり、山では雪がちらつき始めます。

 北日本や東日本の山々で初冠雪を終え、小雪の頃の11月下旬にもなると西日本の山でも初冠雪を迎える頃です。

 校舎3階からみえる御嶽山や伊吹山の頂も白く見える頃ですね。

清掃活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一生懸命に活動しました。

開始、5分前から活動している学級もあります。

いつも、ありがとう。

金柑(きんかん)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ころんとした丸い形が愛らしい金柑(きんかん)。

 冬が旬の果物で、この時期になるとスーパーの売り場に並んでいますね。

 あまり意識して見たことがなかった方や、食べたことがないという方にも、栄養価が高く甘酸っぱい金柑を、ぜひこの旬のおいしい時期に食べてみてほしいです!

 みかんのような甘さに酸味とほろ苦さがあって、口いっぱいにさわやかな香りが広がります。皮ごと食べられるので、他のフルーツにはない新しい食感を味わえますよ。

 ただし、種とへたは取ってくださいね。

 右の写真はキンカンの甘露煮です。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7時45分頃の様子です。

友達と勉強している人が多くいます。

来週からテストです。

頑張ってください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348