最新更新日:2024/04/28
本日:count up82
昨日:602
総数:3960361
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

「聴いてください。説明するよ!」【1年生社会】

画像1 画像1
 自分の考えをクラスのみんなの前で互いに発表しあっています。

 今日の学習内容は北アメリカの農業についてです。

 かなり専門的な内容ですが、生徒の皆さんは、映し出された地図にある農業分布図を使って、予想を立てながら説明していました。

 

税に関する作文「小牧税務署長賞」をいただきました!【1年生】

画像1 画像1
 おめでとうございます。なんと1年生の倉知さんが税に関する作文「小牧税務署長賞」に選ばれました。

 2,000点のの中から選ばれたそうです。すばらしいことです。

 本校からも、169名の人が応募しました。

 今日は、わざわざ小牧税務署長さんと尾北納税貯蓄組合連合会の会長さんが賞状と賞品を届けてくださいました。ありがとうございました。


 

テストが返却されます!【1年生理科】

画像1 画像1
 今日は、どの時間もテストが返却されるようです。

 生徒のみなさんにとっては、ドキドキ・ハラハラの時間です。

 理科の時間でした。まず最初に模範解答が配られました。

 続いて、配点についての説明を受けます。

 さて、いよいよテスト返却が始まりました・・・・

 自分の名前が呼ばれます。

いよいよ 最後のテストがはじまりました! 【1年生英語】

画像1 画像1
 期末テストもいよいよ最後のテスト科目となりました。

 生徒の皆さんにとっては、あと一つといったところです。がんぱれ!

 1年生は、英語のテストです。リスニングテストです。

 放送問題を良く聴いて解答してくださいね。

早朝学習会でやる気倍増!  【1年生数学】

画像1 画像1
 7時30分です。びっくりしました。北館2階の家庭科室には、たくさんの1年生の皆さんが数学の早朝学習会に参加していました。

 発展問題に取り組んでいます。

 参加している生徒の皆さんのやる気が伝わってきます。

 頑張ってください。

「故事成語」っておもしろいね! 【1年生国語】

画像1 画像1
 故事に基づいてできた言葉のことを言います。とくに、中国の故事に由来するものが多くあります。

 「矛盾」「画竜点睛」「虎の威を借る狐」などの言葉です。

 それぞれの意味を調べていくと、なるほどと思わせるようなおもしろい言われがたくさんあります。

 1年生の皆さんも、「国語便覧」を使って、とても興味深く調べていました。

筆脈に注意して丁寧に書こう!【1年生習字】

画像1 画像1
画像2 画像2
 「筆脈」とは、筆順の決まりごとによって文字を書くときの点画のつながりや、あるいは文字から文字へのつながりをいいます。

 1年生のみなさんも、とても注意して書いています。

 とてもバランス良い文字となりました!

棚を作ります!「かんな」「やすり」の使い方を学びます!【1年生技術】

画像1 画像1
 前回、授業の様子を見たときは、「のこぎり」をつかって、木を切断していました。

 今日は、「かんな」や「やすり」を使って、木を加工しています。

 みんな、とても楽しそうです。「もの作り」の基本は、技術で学びます!

次第に形が見えてきました!  【1年生美術】

画像1 画像1
 先週は骨組みだけの作業でしたので、いったい何を創っているのか、さっぱり分かりませんでしたが、今週は、骨組みに粘土をくっつけることで何となく、形が見えてきました。

 鳥や魚を創っていることが分かってきました。

 なるほど、絵を描く活動とはちがい、おもしろさがいっぱいありますね。

 とても楽しそうです。

 完成作品は、右下のような写真になるのでしょうか?

1年生クラス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上から
 5組 「明日へ」
 
 2組 「生きている証」

 1組 「輝くために」

 4組 「時を越えて」

 3組 「あなたに会えて」

 そして、学年合唱「地球星歌 〜笑顔のために〜」の順です。

合唱コンクール  1年自由曲について

画像1 画像1
 上記の通りです。

 発表順は5組→2組→1組→4組→3組です。

 ぜひ、お聴きください。


もの作りの基本は木工から・・・・ 【1年生技術】

画像1 画像1
 木工室では、技術科の先生が、書画カメラを使って、金槌の使い方や木の接着の仕方を大型テレビに映し出しながら、説明してみえました。

 なるほど、こうすることで、誰にもその様子がわかります。

 道具の使い方の理解も深まり、スムーズに、そして、正確・安全に作業が進められていました。

 

さて、今日は変域について考えよう! 【1年生数学】

画像1 画像1
 今日は、変域について考えています。

 変域っていったい何のこと?

 言葉は難しいですが・・・数字が変わっていく範囲のことかな?

   

動物や魚を粘土でつくろう! 【1年生美術】

画像1 画像1
 美術室から、金槌で釘を打っている音が聞こえてきました。

 (おや、いったい何をしているのかな?)

 中へ入ってみると、針金を釘で打ち付けて固定しているようです。

 粘土で動物や魚を作るための芯になる部分を作っています。

 新聞を固定した針金にまいている人もいます。とても楽しそうです。

調べたことを報告しよう! 【1年生国語】

画像1 画像1
 「さあ、調べたことをどんなふうにまとめようか?」

 先生から、こんな質問が投げかけられました。

 「インターネットで調べる」

 「名古屋街探険で学んだことから調べる」

 「図書館で調べる」

 いろいろな方法が発表されました。

 

赤ワインからエタノールを取り出します! 【1年生理科】

画像1 画像1
 なんと赤ワインからエタノールを取り出す実験です。

 液体の物質を加熱していったん気体にしてそれをまた液体として集める方法を蒸留といいます。

 なるほど・・・・エタノールの方が沸点が低いので、エタノールがさきに出てくるのですね。勉強になりました。

 真っ赤なワインから、無色透明の液体が出てくるのも、演出としてとてもいい実験ですね。

調理

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、1年4組が調理実習を行っていました。たれの付いたお肉を焼く「おいしそうなにおい」が、廊下までただよっています。

 自分で調理をすることができる力を付けていくことは、大切な事ですね。

1年生校外学習まとめ・名古屋新発見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習を終えて,
「自分が本当に行きたい場所に行くことができてよかった」
「ガイドの方がとても親切に案内してくれてとても勉強になった」
といった感想が聞かれました。

校外学習もいよいよまとめの段階です。
今週は朝読書の時間を利用してレポートを作成しています。
他のグループの人たちにも
学んできた内容がしっかり伝わるよう
分かりやすいレポートを作ってくださいね。

学年合唱練習 聴き合いながら! 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年合唱で、各学級の自由曲を順に聴きあいました。

 前回に比べ、どのクラスも大きく伸びています。

 聴きあう中で、さらに学級で歌う意欲が高まると思います。

 残り1週間が勝負です。集中して取り組んでいきましょう。

 市民文化会館で歌う本番がとても楽しみです。

 

音楽の授業は貴重です! 【1年音楽】

画像1 画像1
 合唱コンクールが近づいています。

 音楽の時間は貴重です。千田先生から、細かな指導が入っています。

 少し気を付けるだけで、大きく違います。

 1回1回に集中して、改善していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 朝会(人権集会)
12/8 保護者会
12/9 あいさつの日 保護者会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348