地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

残飯残乳調査

画像1 画像1
 残飯残乳調査 2日目です。
ご飯の残りが、昨日より見て分かるほど減りました。
 今日の残飯残乳ゼロクラスは、1年5組、2年1組、2年4組、3年3組、3年4組、3年5組です。
 昨日よりゼロになったクラスが増えました!!

本日の給食の主役は 「すずきのアーモンドたれかけ」です! 【6月28日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「すずきのアーモンドたれかけ」「香りたくあんあえ」「湯葉のすまし汁」「ピーチゼリー」「牛乳」です。 

 たくあんは大根を塩やぬかで漬けた漬物です。江戸時代に寺のお坊さんである沢庵(たくあん)という方が初めて作ったという言い伝えがあります。ある時、この寺を訪れた徳川家光がたくあんをとても気に入り、「名前がないのであれば、たくあんと呼ぶべし」と言ったことから、名付けられたと言われています。今日はたくあんとキャベツ、きゅうりを青じそ粉で和えました。

残飯残乳ゼロ調査

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から1週間「残飯残乳調査」が始まりました。
今年度の給食委員会のマニフェストは『残飯残乳ゼロ』です!!
給食は、おかずを全て配食してこそ必要な栄養がとれると考えています。
 今日のゼロクラスは、2年1組、2年4組、3年5組でした。
欠席者がいてもゼロにしているクラスもあり、すごいです☆

給食試食会

画像1 画像1
 「日頃、子どもが食べている給食を食べたかったから」「小学校とどれくらい量が違うのか知りたかったから」「子どもの給食の様子が見たかったから」など、今年度も色々な興味を持った保護者の方が参加してくださいました。
 一緒に給食を食べながら、話題は「だし」から「保護者の方の出身地」まで広がり、食事は相手との距離を縮める役割があることを改めて感じました。
 保護者の方と直接話ができ、よい機会となりました。

本日の給食は 「宮城県の郷土料理」です! 【6月27日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「笹かまぼこのしょうがじょうゆ(小中2コ)」「油麩入り煮しめ」「牛乳」「おくずかけ」です。

 今日は宮城県の郷土料理です。

 油麩は宮城県北部地方に昔から伝わる食材で、仙台麩とも呼ばれています。麩を油で揚げたもので、煮物や汁物に使われます。

 また、おくずかけは、野菜とそうめんを入れたとろみ汁のことです。


本日の給食の主役は北部中学校応募献立です! 【6月24日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「えびしゅうまい(中3コ)」「夏野菜くろす豚」「牛乳」「春雨スープ」です。

 今日は北部中学校の応募献立です。夏野菜をたくさん使い、豚肉と黒酢で疲労を回復する献立として考えてくれました。しっかり食べて夏バテを予防しましょう。


本日の給食の主役は 「焼きそば」です! 【6月23日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ミニロールパン」「焼きそば」「豆腐団子(中3コ)」「牛乳」「枝豆サラダ(ごまドレッシング)」です。

 枝豆は大豆の未熟豆で、豆と野菜の両方の栄養素を合わせもった野菜です。たんぱく質やビタミン類が豊富に含まれ、暑い夏の疲労回復に効果があります。

本日の給食の主役は 「モロッコいんげんのおか和え」です? 【6月22日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の給食は「ごはん」「太刀魚の塩焼き」「モロッコいんげんのおか和え」「牛乳」「あわせ味噌汁」「メロン」です。

 モロッコいんげんは、さやいんげんを幅広く平たくした形のいんげんです。幅が広いので、シャキシャキした歯ごたえがあります。今日はかつおぶしで和えました。


本日の給食の主役は 「手巻きごはん」です! 【6月21日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「手巻きごはん(細焼きたまご(中3コ)」「手巻きのり」「じゃがいものうま煮」「牛乳」「ツナそぼろ」です。
です。

 手巻きご飯は、簡単に食べられるのり巻きとして昭和の終わり頃から食べられています。今日は、のりにご飯や卵、ツナそぼろをのせ、手巻きご飯にして食べましょう。

本日の給食の主役は、「鯖の銀紙焼き」です! 【6月20日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鯖銀紙焼き」「さやえんどうときのこの炒めもの」「牛乳」「沢煮わん」です。

 「鯖銀紙焼き」は、とてもおいしいです。学校給食では大好評です。レシピを見て、作ってみましたが、なかなかあの味は出ません。上手に作ってあります。東日本大震災で被災された岩手県釜石市から送られていると聴きました。遠くからありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします。

 沢煮わんの沢には「沢山(たくさん)」という意味があります。この名前の通り、たくさんの食材を取り合わせて作る沢煮わんは、沢の水の流れも表しています。


 

愛知を食べる学校給食週間です!本日の給食の主役は 「愛知大豆のご汁」です! 【6月17日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「三河あかどりのチキンカツ(ソース)」「ほうれんそうのツナあえ」「牛乳}「愛知大豆のご汁」です。

 愛知県でとれる大豆はフクユタカという品種で、たんぱく質を多く含み、甘味があります。今日はこの大豆を使ったご汁を出しました。愛知の食材を、味わいましょう。


愛知を食べる学校給食週間です!本日 最終日です!

画像1 画像1
 本日の献立は上記のようになります。最終日も、とても楽しみです。

愛知を食べる学校給食週間です!本日の給食の主役は 「愛知の大根葉ごはん」です! 【6月16日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「愛知の大根葉ごはん」「鮎の甘露煮」「きり干し大根のベーコンいため」「牛乳」「かきたま汁」「八丁味噌まんじゅう」です。

 愛知の大根葉ご飯は、米に愛知県産の大根葉を加えて一緒に炊き上げたものです。ほんのり塩味があり、大根菜の風味も感じられるご飯です。


愛知を食べる学校給食週間です!本日4日目です!

画像1 画像1
 本日の献立は上記のようになります。とても楽しみです

愛知を食べる学校給食週間です!本日は・・・・

画像1 画像1
 本日の献立は上記のようになります。とても楽しみです。

愛知を食べる学校給食週間です!本日の給食の主役は 「江南トマトとなすのカレー」です! 【6月14日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「麦ごはん」「江南トマトとなすのカレー」「きゅうりとわかめのサラダ(和風ドレッシング)」「牛乳」「とうもろこし」です。

 トマトは夏が旬の野菜で、赤色の成分リコピンは、生活習慣病を予防する働きがあります。今日は、江南市の農家の方が作ってくれたトマトをカレーに入れました。


今週は、愛知を食べる学校給食週間です!「地産地消」です!  【食育】

画像1 画像1
画像2 画像2
 「地産地消」とは、わたしたちの身近なところで生産されたもの(地産)を食べること(地消)をいいます。

 日本人が必要とする食料のうち、国内で自給できる量は約40%しかありません。そのほかは外国からの輸入にたよっています。
 また、外国から輸入される農作物の中には、農薬が残っていたり、遺伝子組み換えによる作物など、どうやってつくられているか分からないものもあります。

 地域で作られる安心な物を食することは、私たちの健康を支えていくことにもなります。今週は、愛知県でとれた食材を中心にいただきます。ありがたいことです。


愛知を食べる学校給食週間です!本日の給食の主役は 「たこ飯」です! 【6月13日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は「ごはん」「たこ飯の具」「コロッケ」「牛乳」「はちはい豆腐」です。
 
 はちはいどうふは豊川市の千両(ちぎり)地方の郷土料理です。

 今日は給食の献立が一部変更になりました。
 
 ※ 「大葉コロッケ」から「コロッケ」へ変更となりました。給食を食べる前にも、全校生徒のみなさんに放送で連絡しました。

給食の献立の一部変更について 【お知らせ】

画像1 画像1
 江南市給食センターより本日の給食献立一部変更の連絡がありましたので、お知らせします。

【変更前】
 ・大葉入りコロッケ
  (小麦、豚肉)
【変更後】
 ・コロッケ
  (小麦、豚肉、牛肉、大豆)

 なお、食物アレルギーを有する生徒のみなさんが食べられるか否かについては、関係のご家庭に電話連絡し対応します。
 

本日の給食の主役は、「入梅いわし」です! 【6月10日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鰯の梅煮」「ひじきのごまず和え」「牛乳」「新たまねぎの白みそ汁」です。

 今日は梅の実が黄色く色付き、梅雨に入る頃である入梅の日です。梅雨頃のいわしは、一番脂がのっていて美味しいとされ、入梅いわしと言われています。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 朝会(人権集会)
12/8 保護者会
12/9 あいさつの日 保護者会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348