地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

女子バレー 1年生大会 表彰状授与

1年生大会、3位入賞。そして、優秀選手賞に瀬野悠菜さんが選ばれ、賞状を受け取りました。おめでとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレー部 1年生大会 in 滝中学校

今日は滝中学校にて、Birthday CUPに出場しました。
今回のカップ戦は1年生を中心としたチームでの参加です。
トーナメント戦では、城東中学校に敗れるも、続く3位決定戦で布袋中学校に勝利しました。
4月からの練習の成果とこれからの課題を見つけることができました。
応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

間もなく完成です!もの作りは楽しいね!【1年生技術】

画像1 画像1
 間もなく、自分の棚が完成します。

 出来上がっていく作品は本ばこづくりの時より変化に富んでいます。

 背の高い棚を作っている人もいれば、横に長い棚を作っている人もいます。
 いろいろです。

 見ていて、楽しくなります。何を入れるのでしょう。

 完成が楽しみです。最後の作業に気持ちが入ります。

 愛知の「もの作り」の力は、こうして育まれるのです。

年賀状コンクール 後半の部紹介 【1年生】

画像1 画像1
 年賀状コンクールの後半クラス 優秀作品をご紹介します。

 ご覧ください。

1年生の年賀状コンクールです! 【優秀作品】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ご覧ください。1年生の年賀状コンクールです。

 4組・5組は明日ご紹介します。

北風に負けるな!!ボールを追え!【1年生体育】

画像1 画像1
 1年生の女子は、運動場でサッカーをしています。

 空気が冷たく、北風が吹く中、ボールを追いかけています。

 頑張ってください。北風に負けるな!

鏡って不思議だなぁ?

画像1 画像1
 不思議ですね。どうして、鏡はものを左右反対に映し出すのでしょう?

 鏡には物が反対にうつります。この理由は、鏡が光をまっすぐに反射するからなのです。
 手のひらを鏡にうつしてみてください。たとえば、右手を鏡にうつしたとします。わたしたちから見ると、実際の親指は左側にあります。そして、鏡にうつった手の方も、親指は左側にあります。これは、鏡が光をまっすぐに反射しているからなのです。わたしたちから見て左側にあるものは、鏡にうつっても左側にうつるのです。

 おわかりいただけましたでしょうか?

「雨降りの日・・・」(放課はどんなふうに過ごしてるのかな?) 【1年生】

画像1 画像1
 放課は、ほっと息つく瞬間です。

 みんな、友だちといろいろ話をして、楽しくすごしています。

 カメラに向かって笑顔でピースをしてくれる人。

 読書を楽しんでいる人。

 おしゃべりに夢中な人。

 今日の授業のことを話している人。 さまざまです。

 放課は一番です。

動物の動きをうまく表せるように・・・ 【1年生美術】

画像1 画像1
 次第に形が見えてきました。

 それぞれの動物がもっている特徴をうまく立体的に表しています。

 飛び立とうとする鳥、気持ち良く泳いでいる魚、雰囲気がとても上手に表されている作品があります。

 色つけは、形作りが終わってからです。

クリスマスソング(英語版)が聴こえてきました!【1年生英語】

画像1 画像1
 1年生の教室の前を歩いていると、英語の曲がきこえてきました。

 曲は「Happy Christmas」です。近づくクリスマスを前にとてもいい雰囲気で授業がスタートしました。

 ぜひ、みんなで外国の歌を歌えるようになるといいですね。

 歌詞(英語版)を口ずさみながら覚えていきましょう。

なんと1年ウィンターライフの表紙絵は本校1年生の作品です。

画像1 画像1
 ご覧ください。

 今年のウィンターライフの表紙絵は、北中1年生の吉田さんの絵が採用されました。

 このウィンターライフは、尾張地方全ての中学校で「冬休みの日誌」として使われています。

 大変うれしいことです。そして、とても名誉なことです。おめでとうございました。

<表紙絵の言葉>
 白川郷の冬の夜空を描きました。この冬休みは白川郷のように、寒さに強い体を作っていきたいです。

 

英語で1月って何ていえばいいのかな?

画像1 画像1
 1月は、英語で「January」といいます。

 覚え方は「銭 あり」だそうです。なかなか楽しいですね。

 こんなふうに12月まで、暗記の仕方を工夫して楽しく覚えています。

 なお、上の写真(右)は、昨日の英語の時間の様子です。

 顔を隠して、文を暗記していました。なるほど、これなら、文字を見ることは絶対ありませんね。いい方法です。

栄養教諭と家庭科教諭でティームティーチング!【1年生家庭科】

画像1 画像1
画像2 画像2
 おや、今日は栄養教諭の佐々木先生が1年生の家庭科の授業にみえました。

 どうやら、ティームティーチングを行っているようです。

 学習課題は「愛知県の郷土料理や日本の食文化を考えよう」です。

 佐々木先生が提案される給食の献立の中には、たくさんの愛知県の郷土料理が含まれています。実際に、献立表を見ていくと、とてもよく分かります。生徒の皆さんも興味深く、学んでいます。

 

 
 

本物の学力は実力テストから見える!実力UP!【1年生】

画像1 画像1
 早朝より、1年生は体育館で学年集会を行っていました。

 学年合唱の指揮者・伴奏者の発表後、冬休みの学習についての話がありました。

 中間テストや期末テストは、決められた範囲から出題されます。しかし、入試では
そんなわけにはいきません。

 3年間の中で、確実に学力を身に付け、自分の実力をUPしなければなりません。

 定期テストだけでなく、真の「学力」のもつ意味を確かめ、実力を高めましょう。


「聴いてください。説明するよ!」【1年生社会】

画像1 画像1
 自分の考えをクラスのみんなの前で互いに発表しあっています。

 今日の学習内容は北アメリカの農業についてです。

 かなり専門的な内容ですが、生徒の皆さんは、映し出された地図にある農業分布図を使って、予想を立てながら説明していました。

 

税に関する作文「小牧税務署長賞」をいただきました!【1年生】

画像1 画像1
 おめでとうございます。なんと1年生の倉知さんが税に関する作文「小牧税務署長賞」に選ばれました。

 2,000点のの中から選ばれたそうです。すばらしいことです。

 本校からも、169名の人が応募しました。

 今日は、わざわざ小牧税務署長さんと尾北納税貯蓄組合連合会の会長さんが賞状と賞品を届けてくださいました。ありがとうございました。


 

テストが返却されます!【1年生理科】

画像1 画像1
 今日は、どの時間もテストが返却されるようです。

 生徒のみなさんにとっては、ドキドキ・ハラハラの時間です。

 理科の時間でした。まず最初に模範解答が配られました。

 続いて、配点についての説明を受けます。

 さて、いよいよテスト返却が始まりました・・・・

 自分の名前が呼ばれます。

いよいよ 最後のテストがはじまりました! 【1年生英語】

画像1 画像1
 期末テストもいよいよ最後のテスト科目となりました。

 生徒の皆さんにとっては、あと一つといったところです。がんぱれ!

 1年生は、英語のテストです。リスニングテストです。

 放送問題を良く聴いて解答してくださいね。

早朝学習会でやる気倍増!  【1年生数学】

画像1 画像1
 7時30分です。びっくりしました。北館2階の家庭科室には、たくさんの1年生の皆さんが数学の早朝学習会に参加していました。

 発展問題に取り組んでいます。

 参加している生徒の皆さんのやる気が伝わってきます。

 頑張ってください。

「故事成語」っておもしろいね! 【1年生国語】

画像1 画像1
 故事に基づいてできた言葉のことを言います。とくに、中国の故事に由来するものが多くあります。

 「矛盾」「画竜点睛」「虎の威を借る狐」などの言葉です。

 それぞれの意味を調べていくと、なるほどと思わせるようなおもしろい言われがたくさんあります。

 1年生の皆さんも、「国語便覧」を使って、とても興味深く調べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/29 年末年始特別休業
12/30 年末年始特別休業
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348