最新更新日:2024/04/28
本日:count up93
昨日:744
総数:3959770
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食は「バレンタインディ献立」です。【2月14日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「クロスロールパン」「ハートコロッケ」「ビーンズサラダ(ソイドレッシング)」「発酵乳」「コーンクリームスープ」です。

 とうもろこしは、ポルトガル人によって日本に伝えられました。今では北海道から九州まで全国で栽培されていて、地域によっては「とうきび」とも呼ばれています。

 「発酵乳」(飲むヨーグルト)給食にはじめて出ました。驚きました。 

 


今日の給食は「大阪府の郷土料理」です。【2月10日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「串カツ(ソース)」「切り干し大根と金時豆の煮物」「牛乳」「ごんぼ汁」です。

 今日は天下の台所、大阪府の郷土料理です。ごんぼ汁のごんぼは、ごぼうのことで、汁はみその味ではなく、卯の花を入れて作るのが特徴です。

 大阪の「串カツ」は、もちろんソースですよね。ソースの中には1回のみ付けられます。2度付けは禁止です。

 そして、名古屋の串カツはご存知通り、味噌が定番です。おいしいですよね。

 あなたは、ソース派?、味噌派?


今日の給食の主役は「鉄火みそ」です。【2月9日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「野菜入り豆腐ステーキ」「鉄火味噌」「牛乳」「きゅうりの塩こんぶ和え」です。

 鉄火味噌は、昔から保存食として伝えられています。「鉄火」は、熱した鉄のように赤いという意味で、赤色の豆みそを使うことから、この名前が付けられました。


今日の給食に「キャベツのくるみ和え」がでました。【2月8日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「カレイの野菜あんかけ」「キャベツのくるみ和え」「牛乳」「春雨スープ」です。

 くるみは、紀元前7000年頃から人類が食用としていた最古の木の実です。くるみを食べると、血のめぐりがよくなり、脳の働きが良くなるといわれています。


今日の給食の主役は「冬野菜のポトフ」です。【2月7日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「クロロールパン」「ポテトカップグラタン」「蓮根サラダ(入卵なしマヨネーズ)」「牛乳」「冬野菜のポトフ」です。

 今日のポトフには、冬が旬のかぶ、人参、カリフラワーが入っています。カリフラワーには、ビタミンCが豊富に含まれているため、風邪の予防に効果があります。


今日の給食に「きんかん 」がでました!【2月6日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「ほきの塩焼き」「キャベツとキムチの和風炒め」「牛乳」「玉麩のすまし汁」「きんかん」です。

 きんかんはみかんの中で最も小さい果実です。きんかんの皮には、ビタミンCが豊富に含まれて風邪の予防に効果があるので、皮ごと丸かじりして食べましょう。


今日の給食の主役は「おとしこし」です。【2月3日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鰯のみぞれ煮」「おとしこし」「牛乳」「白菜のごま和え」「節分豆」です。

 おとしこしは、尾張地方に古くから伝わる節分料理です。昔は、節分の次の日に新しい年を迎えるとされていたため、翌年の健康や幸せを願って食べます。


今日の給食の主役は「鶏肉の唐揚げ」です。【2月2日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「鶏肉の唐揚げ」「チンゲンサイの和え物」「牛乳」「中華スープ」です。

 今日は、江南市の中学校3年生でリクエストの多かった「とり肉のから揚げ」を出します。チンゲン菜は、免疫力を高める効果があり、体の健康維持に役立ちます。

 受験のスタートです。唐揚げ食べて、全員合格だ!




今日の給食の主役は「豆乳なべ」です。【2月1日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「オムレツ」「ちぐさ和え」「牛乳」「豆乳なべ」です。

 豆乳は、大豆をすり潰して火にかけて布でしぼるとできます。畑の肉と呼ばれている大豆の栄養を手軽にとることができます。


今日の給食の主役は「ごまキムチ汁」です。【1月31日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「きんぴら包み焼き」「豚肉と越津ねぎのいためもの」「牛乳」「ごまキムチ汁」「いよかん」です。

 キムチには、胃酸にも負けない強い乳酸菌があり、いよかんには、ビタミンCが豊富にあります。どちらも、カゼやインフルエンザを予防する効果が高いです。


今日の給食は「セレクト給食 めひかりのフライ or しそいりのフライ」です。【1月30日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「五目きしめん」「にんじんの和えもの」「きらずあげ」「牛乳」「めひかりのフライ(2コ)」「しそいりチキンカツ」です。

 めひかりは、大きな目が光ることからこの名前で呼ばれています。白身の魚で、脂がのっていて、骨も柔らかいので、頭から尾までまるごと食べることができます。
 きらず揚げのきらずとは、おからのことで、切らずにそのまま料理に使えることから名前が付きました。おからは、食物繊維が豊富なので腸の動きを良くし、便秘の解消や予防の働きがあります。



今日の給食は「なつかしい パン給食」です。【1月27日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ロールパン」「コロッケ」「千切りキャベツのサラダ」「牛乳」「トマトシチュー」です。

 戦後はアメリカなどから小麦をいただいてパンを作っていたので、給食の主食は、毎日パンでした。給食でご飯が出るようになったのは、昭和51年からです。

 今日の給食を食べていると、自分の小中学校時代に食べた給食を思い出しました。

 一週間の給食で4回ほどはパン食でした。今と大きく違います。


今日の給食の主役は「愛知のすずき入りはんぺん」です。  【1月26日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「愛知のすずき入りはんぺん(しょうゆ)」「煮酢和え」「牛乳」「干し大根の粕汁」です。

 「すずき」は、身がすすいだようにきれいなので、「すすぎ」が変化し、この名前がついたという説があります。脂質が少なく、淡白で柔らかい肉質が特徴です。


「愛知の郷土料理」紹介   【全国学校給食週間】

画像1 画像1
 本日の給食をつくってみませんか?

 尾張地方の郷土料理「ひきずり」です。

今日の給食の主役は「ひきずり」です。【1月25日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「蓮根ハンバーグのてりやきソース」「ひきずり」「守口大根のきんぴら」「牛乳」「まゆ団子」です。

 江南市は、昔養蚕が盛んだったので、これにちなみまゆの形をした団子を出します。市内の和菓子屋さんが約10000個の団子を手作りしてくれました。


今日の給食の主役は「味噌おでん」です。【1月24日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「天むす(えびフリッター小2コ 中3コ のり)」「味噌おでん」「牛乳」「白菜のおかか和え」です。
 
 愛知県では、天むすもみそおでんも昔から慣れ親しんだ料理です。全国的にも知られていますが、どこでも食べられるわけではなく、地域独特の料理です。


「愛知の郷土料理紹介」 【全国学校給食週間】

画像1 画像1
 「全国学校給食週間」に合わせて、愛知県の郷土料理が出ます。

 作り方を掲載しました。みなさんも、ぜひご家庭でチャレンジしてください。

 寒い時期には最高です。あったまりますよ。

今週は「全国学校給食週間」です。  【北部給食センター】

画像1 画像1
 今週火曜日から「全国学校給食週間」が始まります。

 「愛知の郷土料理」が給食にでます。楽しみにまっていてください。

今日の給食は、みんな大好きな「カレーライス」です。【1月23日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「麦ごはん」「カレーライス」「小松菜いりオムレツ」「牛乳」「ホタテと切り干し大根のサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)」です。

 ホタテと切り干し大根のサラダは、布袋北小学校の応募献立です。切り干し大根は、高血圧を予防するカリウムや興奮をしずめるカルシウムが豊富です。


今日の給食は「大寒に合わせた献立」です。【1月20日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鯖の塩焼き」「高野豆腐のたまごとじ」「牛乳」「花野菜のごまあえ」です。

 20日は、1年で最も寒い大寒です。この時期は、鶏が卵を産む数が少なく、その分1個の卵に栄養が凝縮されているので、食べると体によいと言われています。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 公立推出願 1・2年学年末
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348