地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

講師をお招きし、校内研修会を行いました!

画像1 画像1
 テスト週間の午後を使って、校内研修会を行いました。

 講師の先生は、Q−Uアドバイザー 奥村桂子先生です。三重県からわさわざお越しいただきました。

 学級内の良好な人間関係を築くためについて、大変分かりやすくお話をしていただきました。

 最後は、各学年の代表職員から本日学んだことについて振り返る発表の場となります。互いに情報を共有し、今後の指導に役立てていきたいと思います。

 本日は、長時間にわたり、ご指導ありがとうございました。

期末テスト 2日目  時間割です!

画像1 画像1
 本日から期末テストが始まります。

 時間割は上記の通り、行われます。

<11/28(月)>
1時限  8:50〜 9:40
2時限  9:55〜10:45
3時限 11:00〜11:50
給食  11:55〜12:40
清掃  12:40〜12:55
ST  13:00〜13:10
 
 下校完了  13:30

江南市にニュートンのリンゴの木が送られます! 植樹祭!

画像1 画像1
画像2 画像2
 びっくりです。江南の地にニュートンのリンゴの木が植えられます。

 
<植樹祭>

□ 日時 11月23日(水) 10:00

□ 場所 すいとぴあ江南

□ 主催 江南市・江南ロータリークラブ

□ 内容
 記念式典開会  10:00
 ・開式の辞
 ・主催者あいさつ
 ・来賓あいさつ
 ・楽団演奏
 ・植樹式
 ・感謝の言葉 (本校生徒会長 橘君)
 ・閉式の辞 

※ 「当たり前のことでも不思議に思える科学の心を育てたい」というロータリークラブの皆様の思いに感謝します。

 

冬の花と言えばシリーズ・・・  【パンジー】はいかがでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 パンジーは秋から春にかけて咲き続け、丈夫で冬の寒さにも強く、花壇やベランダを華やかに彩ります。そして愛らしく、開花期の長さと豊富な花色が大きな特徴です。

 また、整った姿を長く保つことや病害虫にも強く、ガーデニング初心者に育てやすいのも魅力です。

 春になると次から次へと花を咲かせて楽しませてくれますが、その分栄養も必要となります。肥料不足になると、葉色や花色が褪せ、花つきも悪くなります。
 学校の花壇でもよく見かけるのがパンジーです。

春を告げる

画像1 画像1
 職員室の廊下に春の来訪です。パネルにウグイスがとまってました。

「さばの銀紙焼き」と言えば・・・

画像1 画像1
 「さば銀紙焼き」は、なんと今年で37年目を迎えています。

 もちろん、東北地方岩手県の老舗から購入しているものです。

 ある成人式で「思い出の給食は?」という質問がありました。すると「さば銀紙焼き」と答えた人がたくさんみえ、とても人気が高かったようです。

 人気の秘密は3つあります。

1 高圧処理によって、魚の骨までたべられること。
2 みその味がとてもおいしいこと。
3 アルミホイルで巻いてある家庭の手作り感です。

 私も、「さば銀」をとても楽しみにしています。

こんないじめは、絶対に許されてはいけないと思います!

画像1 画像1
 福島原発事故で福島県から横浜市に自主避難した中学1年の男子生徒が、転入先の市立小学校でいじめを受けていたニュースはご存知だと思います。

 なんと、小学2年生の時から小学5年生時まで友達に言われ続け、その思いをノート3ページにわたって思いを書き留めていたのです。
「(原発事故の)賠償金をもらっているだろう」などと言い掛かりをつけられて信じられない金銭を要求されていたこと、
「ばい菌」と呼ばれ「放射能の影響ではないか」と不安になった事が記されていました。これが小学校での出来事です・・・。

 この生徒は、「いままで何回も死のうと思った。でも、震災でいっぱい死んだからつらいけどぼくはいきるときめた」などとも書いてあったそうです。

 私は、このニュースを知って、ショックを受けました。ただでさえ、多くの命を失った震災。それなのに、さらに、人の心を打ちのめすいじめがあったのかと・・・

 皆さんは、この事件をどう思われますか。故郷(ふるさと)追われて、誰も知らない土地にきて、こんなこと言われ、さらに悲しむ結果に・・・。

 故郷を捨てる悲しみわかりますか?「ばい菌」と言われた人の気持ちわかりますか?これが事実なら許し難い事実だと思います。事実をきちんと明白にして、二度とないようにしてほしいと思います。絶対に!

 本校では、来週24日(木)に東日本大震災で被災をされた菊地訓子さん(当時、宮城県名取市立閖上中学校PTA会長)を迎え、講演会を予定しています。震災を通して、地域防災のあり方について学んでいきたいと思います。そして、人と人がつながることの大切さを感じたいと思っています。今から、とても楽しみにしています。


今が見頃・・・  【イチョウ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 黄色の紅葉がきれいです。葉っぱは扇形で切れ込みがあります。中国が原産です。昔、留学僧が持ち帰って広まったらしいという説があります。

 祖父がタネをまいても実がなるのは孫の代になることから「公孫樹」ともいわれます。漢字では「銀杏」とも書きます。

 雌株には実がなります。種子の中身はいわゆる「ぎんなん」で、とてもおいしいです。
 中国料理では炒め物やデザートに日本では煎ったり茶碗蒸しの具にして食べます。

映す

画像1 画像1
画像2 画像2
 姿を映す 心を映す


 雨上がりの校庭。水たまりに校舎が映っていました。
いつも見る校舎とは違った校舎が、目に飛び込んできました。
大きな行事を終えて、ほっとしているような姿に、私には見えました。

 校内の様々な場所に、鏡が設置されています。
水たまりに映った校舎を見るように、鏡に自分がどのように映るのか立ってみました。

 「笑顔がくすんでるな…」今日の私の感想です。「疲れた顔しているんだ…自分では気づかなかった…。」

 自分の姿は時々、鏡で見つめることが大切なのかもしれません。
容姿の確認だけではなく、映し出された「今の自分の心」の確認が大事であると思います。

赤い羽根共同募金について  【お知らせ】

画像1 画像1
 本校では、生徒会を中心に赤い羽根共同募金活動を行います。

 期間・方法については、上記の通りです。

 生徒の皆さんの協力よろしくおねがいします。

こうなん木曽川親子ふれあい自転車散歩に本校ボランティア生徒が参加します。

画像1 画像1
 上記のように、親子ふれあい自転車散歩が行われます。

 本校からは、中学生ボランティアも参加し、イベントのお手伝いをします。

 みなさんも、さわやかなこの季節、マイ自転車で木曽川河畔を走ってみたらどうでしょうか?

 私も参加したかったのですが、バレーボール県大会と重なりましたので、失礼します。

 北中生ボランティアのみなさん、よろしくお願いします。

○ 日時 11月12日(土)

○ スタート場所 すいとぴあ江南

□  9:00 受付

□  9:30 開催式

□ 10:00 スタート 

 

「みすまるの集い」第2部 保護者の皆様へのお願い

画像1 画像1
 江南市民文化会館は公共施設であり、本日も他団体が使用されます。

 小ホールでは、コンサート、また、第2会議室では講習会なども予定されています。

 したがいまして、午後からの合唱コンクールでは、駐車場がかなり混雑し、車を十分に止めることができないと思われます。
 
 誠に、申し訳ありませんが、次の点にご協力ください。

□   必ず、乗りあわせでご来館ください。会館の駐車場が満車時は、江南駅周辺の有料駐車場をご利用ください。

□ 大ホールへは1階入口からお入りください。
  保護者の受付は映画をご覧になりたい方は9時10分より始めます。

□ 会場は、たくさんの方で、混雑します。お子様の合唱が終わりましたら、次の学年の方に席をお譲りいただきますようにお願いします。

 なにとぞ、ご協力をお願いします。


本校3年生神田君の記事が掲載されています! 【中日新聞】

画像1 画像1
 中日新聞 尾張版に「横田教育文化事業弁論大会」で最優秀賞を獲得した3年生 神田君の記事が掲載されていました。すばらしいことです。

 ぜひ、ご覧ください。

 なお、本日のみすまるの集い第1部でも、下記のように発表します。こう、ご期待!

□ 神田君  「人と人、国と国をつなぐ架け橋」(最優秀賞)

□ 田中さん 「支え合うこと、寄り添うこと」(優秀賞) 

 発表時刻は14:30頃ですが、少し早めにおこしください。

体育館玄関で「山の絵画展」開催中! 【地域連携】

画像1 画像1
 本校の校下にお住まいの栗木基晴様の絵画を体育館玄関ギャラリーに飾らせていただきました。

 「みすまるの集い」第1部、本校体育館へお越しになる際には、ぜひ、ご覧ください。

 

立冬にあう行事食は?

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬至といえば、カボチャを食べて、柚子湯に入ると良いと言われていますが、立冬は、どうでしょうか?

 土用の丑のように、これを食べると良いといった行事食はありません。強いて言えば、寒暖の差が激しくなって体調を崩しやすくなる時期なので、病気を未然に防ぐことのできる野菜を中心にした食事に気をつけると良いですね。

 さしあたり、体を温める効果のある食べ物といえば、「しょうが」、「とうがらし」、「にんにく」が思い浮かびます。「ネギ」「大根」などもいいです。

 総合的に判断すると、温かい鍋などが一番いいかもしれません。冬は鍋のシーズンですから・・・

農業まつり開催のお知らせ

画像1 画像1
 上記のように、農業まつりが開催されます。

 
ぜひ一度、会場へお出かけください。

これ何かわかりますか? ヒント 秋の味覚です!

画像1 画像1
おわかりいただけましたでしょうか?

「正解はこちらです。」をクリックしてください。
 
正解はこちらです!

便教会を通して心磨き!

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日にも関わらず、たくさんの皆様にお越しいただきました。

 本日の便教会の主な目的は職員向けのリーダー研修です。

 便教会の皆様より、本校職員へ丁寧に指導していただきました。

 一つ一つの便器を心を込めて磨くことで、便器を大切に使おうとする心が生まれます。

 今後は、今日学んだことを生徒に伝え、心磨きを教えたいと思います。

 ご指導ありがとうございました。

今が見頃な花   【菊】

画像1 画像1 画像2 画像2
 開花時期は、10/20 〜 12/20頃。東洋で最も古くからあります。改良が重ねられ、多くの品種があります。園芸品種としては「スプレーマム」や「ポットマム」などがよく知られています。

 大輪の菊は、菊花展でよく見かけます。11月の上、中旬頃が見頃です。菊花展で見られるのは「厚物(あつもの)→ 大輪もの」と「管物(くだもの)→ 細い花びら」とに分けられます。
 中国では菊は不老長寿の薬効があるとされ、陰暦の9月9日(重陽の節句)には菊酒を飲み長寿の祈願をしました。これがしだいに日本にも伝わり、菊の花を酒に浮かべて飲み、花を鑑賞する「重陽の宴」が催されるようになりました。のちに菊は皇室の紋章になり、日本の国花になりました。

11/3(木) 男子バスケットボール 西尾張選抜チーム練習会 【お知らせ】

画像1 画像1
 明日11月3日に男子バスケットボール西尾張選抜チーム練習会が、本校体育館で終日行われます。

 西尾張地区の各中学校から、本校へたくさんの選手と保護者の皆さんが来校されます。

 北部中学校は、県道から離れた所に位置しています。名草線を通って、来校される方は「セブン・イレブン」が目印です。

 保護者駐車場はプール南の臨時駐車場にお止めください。20〜25台は、駐車できます。校内での駐車はできません。

 くれぐれも路上駐車のないようにお願いします。

 

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 あいさつの日 公A面接
3/13 朝会(役員任命式)
3/14 生徒会委員会
3/16 小卒業式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348