最新更新日:2024/05/05
本日:count up28
昨日:586
総数:3965631
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

進路についての話を聴きました。【2年生】

画像1 画像1
 「進路は、まだ先でいいや」なんて安易に考えている人はいませんか?

 知らぬ間に進路決定をする時期は近づいてきますよ。

 今から、考えておいても決して早いことはありません。

 進路指導主事の先生から、上級学校についてのお話がありました。

 「社会人の話を聞く会」も継続して行っています。

 ぜひ、将来のことについて、おぼろげながらでもよいですので考えていきましょう。

蒸し暑い日は水泳にかぎる!【2年生・3年生体育】

画像1 画像1
 2年生は、背泳ぎの練習、3年生は、平泳ぎやバタフライの練習をしていました。

 浅野先生が平泳ぎのコツを伝授しています。

 (ここで、お手本を示していただきましょう)

 おやっ、「次回」だそうです。では、お楽しみに・・・・

人の肺って、こんな動き方をしているんだぁ!【2年生】

画像1 画像1
 呼吸をすることで肋骨や横隔膜が動いています。

 人の体のしくみを知ることは、何となく神秘的な気がします。

 ふだん、意識せずに生活しているだけに興味をもって聞いている人が多いのかな?

 

背泳ぎにチャレンジ!【2年生体育】

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は背泳ぎにチャレンジしています。

 まずは力を抜いて、頭を水面にのせるようなイメージです。

 だいたい顔の半分、耳が水につかるくらいになります。腰も折れないように注意しましょう。腰が折れていると体が沈んでいまいます。あごもあげてはいけません。
ヘソをみるように、少し引き気味にします。

 さて、うまくいくでしょうか?


 

「働く人の話を聞く会(幼稚園教諭)」【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3回目は幼稚園で働くの方からお話を聞くことができました。

 講師をしていただいたのは、江南短期大学付属幼稚園にこの4月から勤めてみえます阿武(あんの)先生と主任の前沼先生です。

 はじめに阿武先生のお話を聴きました。先生はとても明るい人柄で元気いっぱいの笑顔あふれた方でした。

 幼稚園教諭になろうとした理由、そして、そのために歩んできた道などを丁寧に楽しく教えていただきました。

 また、今は子どもたちの笑顔が一番のうれしさであることも伝えてくださいました。

 後半は主任の前沼先生から、4月から7月までの園内の様子をスライドで見せてくださいました。

 ありがとうございました。

 最後に教えてもらったダンスはとても楽しかったです。

「いろいろな化学変化」(2年生・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一輪車が、さびさびになってしまいました。写真1
 
 原因は、「塩化カルシウム」写真2

    塩化カルシウムは、「潮解」という現象を引き起こし、
   水分を集めます。この性質を利用して、
   梅雨入り前の運動場に塩化カルシウムをまき、
   砂ぼこりの防止を試みました。

    それは良かったのですが、塩化カルシウムをまくのに使った、
   一輪車とスコップを体育倉庫に放置してしまいました。
   わずかに付着していた塩化カルシウムが潮解を引き起こし、
   一輪車とスコップ、すなわち、

     鉄に水がくっついてしまった状態で放置を・・・
       鉄が、酸化鉄(さび)に・・・
    このさびを落とすには、
       薄いクエン酸につけるとよいとのことです。

     いろいろ勉強になりました。
           片付けをしっかり行います。 
   



新体操 西尾張大会

本校から1年生の二村さんが出場しました。
フープとボールの素晴らしい演技を披露してくれました。
4位に入って、県大会に見事、出場が決まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「働く人の話を聞く会」について 【2年生】

画像1 画像1
 本日5限に、2年生は「働く人に聞く会」を予定しています。

 講師は江南付属幼稚園教諭の先生です。

 将来、保育士や幼稚園教諭をめざす人にとっては、貴重な機会です。

 大いに参考にしてください。

 その様子はホームページでもお知らせします。

チャイムの合図でテスト開始!【2年生】

画像1 画像1
 まもなくテストが開始されます。

 チャイムの合図を待つ時間はいったい何を考えているのでしょうか。

 ここまできたら、自然体ですよね。

 心を落ち着かせて・・・・

みすまる農園 さつまいもを植えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し遅くなりましたが、みすまる農園にさつまいもを植えました。
 太陽の照る中、暑さに負けずにがんばりました。
 畝をつくり、サツマイモを植え、水をたっぷりまきました。
 2時間に渡る作業でしたが、みすまる学級みんなで協力して作業を終えることができました。
 11月頃の収穫まで大事に育てていきます。
 早くも収穫が楽しみです。

朝からみんな頑張っています!【2年生数学学習会】

画像1 画像1
 おやっ!7時30分です。体育館から先生の声がきこえます。

 なんと、稲垣先生による数学早朝学習会です。

 110名を超す生徒の皆さんが集まっています。

 連立方程式の問題を解いています。解き方のこつがしっかり話されていました。

 みんな、真剣です。

ブレゼン力は、将来に役立つ! 【2年生国語】

画像1 画像1
 クラスのみんなの前で、パソコンやプロジェクターを使って、プレゼンをしていました。

 指示棒を使いながらの丁寧な説明です。なるほど、よく分かります。

 教科書や資料集を使わないで、自分の言葉で説明しているところがとてもいいと思います。

 この力は、将来、必ず役立ちます。

連立方程式! 【2年生数学】

画像1 画像1
 数学の授業を見て回ると、よくこんな光景に出会います。

 教師が一人一人の生徒のノートを点検し、細かくアドバイスをしています。

 少人数指導だからこそできる指導法ですね。

 連立方程式での間違えやすい所もすぐ指摘し、教えられます。

 本校の数学は全学年で少人数指導をしています。

松井先生による模範授業  【2年生道徳】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「道徳の時間」は、中学校では平成31年度に「特別の教科 道徳」に名称を変えます。

 あわせて、通知表等への評価も「文字による記述」となるようです。

 本校では、まず、「道徳の時間」の授業改善を行うため、授業名人松井伸市先生を招聘し、明るい人生「傘の下」という資料を使って、模範授業をしていただきました。

 事前に生徒や学級の様子を把握するために、1ヶ月前に来校されました。そして、本日、本校全職員、そして、市内小中学校から5名の教職員を交えて、模範授業をしていただきました。

 導入から展開、そして、終末を通じて、丁寧でやさしい口調で語りかけ、多様な考えを導き出してくださいました。

 導入時においての「傘」という文字の提示の仕方、展開での一枚絵や文字による資料の押さえ方、そして、終末では、生徒の多様な考えをボードにまとめ、価値の類型化をして、自らで気付かせようとされました。

 授業を通して、自分自身で価値に気付かせていこうとする熱い気持ちが伝わってくるとてもすばらしい授業でした。ありがとうございました。

野村教育実習生の授業 スタートです!【2年生理科】

画像1 画像1
 6限は、野村教育実習生の研究授業です。やや緊張気味でしょうか?

 愛知教育大学からも幅 先生においでいただきました。

 さっそく、理科室に案内し、授業のスタートです。

 今日の課題は、マグネシウムはなぜ、集気瓶の中で燃えるのかということです。

 班で話し合いながら進めています。

倉橋実習生の研究授業です!【2年生ハンドボール】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハンドボールは楽しい競技です。

 本来はキーパー1人、フィールドプレーヤー6人の競技です。ゴールから6m離れたラインの外から、片足ジャンプをして、シュートを打ちます。そのスピードは、とても迫力があります。

 今日は、はじめて習う2年生のために、シュートとパスを中心に練習しています。
 まだまだ慣れない部分がありますが、楽しさを全面にして学べるといいなあと思いました。

 

広がりのあるバスケットボール!【2年生体育】

画像1 画像1
 岸野先生の話では、この体育のクラスはスペースを使ってバスケットボールができているとのことです。

 なるほど、チームの仲間に縦パス、横パスがうまく使われています。

 動きに変化とスピードがありました。

新種 発見しました!「六つ葉のクローバー」

画像1 画像1
 たった今、新種のクローバーを見つけた子が校長室へ届けてくれました。

 びっくりです。こんな形のクローバーは見たことがありません。

 1年生のそばの農園で見つけたそうです。

働く人の話を聞く会(その2)

 6月9日(金)に、本校の卒業生で接骨院長の服部洋平さん(古知野町にて開院)にお来ていただき、中学校卒業後に歩んだ道を話していただきました。大学4年生で柔道整復師の資格を取るために、専門学校へ入ったこと、その後、青森山田高校のスポーツトレーナーとして2年間勤めたこと、さらに学び直すために、名古屋の病院に勤務したことなどたくさんのお話を伺いました。
 質問コーナーでは、「けがをしにくい体は、柔らかいこと」「トッププレーヤーの条件は真面目であること」など、率直にお話をしてくださいました。地元に貢献するという熱意が伝わるお話をきくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なんと太陽の周りに輪が・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 空を見ると太陽がまぶしいです。

 ところが今日はなんと周辺に輪が見えるではありませんか?

 びっくりです。ご覧ください。

 分かるかな?
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/29 3年歯科健診
6/30 選手激励会
7/1 西尾張陸上競技大会
7/2 (西尾張陸上予備)
7/3 朝会
7/4 保護者会
7/5 保護者会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348