地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

飾り巻き寿司 完成です! 【食育クラブ】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 完成しました!

 彩りもよく、とてもおいしそうです。

 ご家族みなさんで食べてくださいね。

飾り巻き寿司づくり 【食育クラブ】

画像1 画像1
 本日の食育クラブでは、飾り巻き寿司を作ります。

 講師の先生をお招きした本格的な講座です。

 参加してくれた人は、先生のお話を聴き、楽しみながら作っています。

 堀部先生や飯田先生もいっしょに作ってみえました。

 出来上がりが楽しみですね。

【チャレンジ弁当】弁当を美味しくいただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤・黄・緑のグループを考えながら、弁当づくりができましたか?
美味しそうな弁当がたくさんありました。みんな笑顔で弁当を食べることができましたね。

手伝ってもらって作った人も、すべて自分で作った人も、今回は忘れてしまった人も…
食への感謝を深め、これからも楽しく弁当づくりができるといいですね。

チャレンジしました!

 天然マイタケ炒め物、
  鮭の焼き漬け、
   新潟産コシヒカリ超新米 です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Challenge Bentou Day !

 I'm very hungry .
画像1 画像1

今年度 初めてのチャレンジ弁当 10月3日(火)行います。【食育】

画像1 画像1
 昨年度はチャレンジ弁当が数回ありましたが、今年度は生徒のみなさんの負担も考えて、減らしました。

 今回は、明後日10月3日です。給食はありません。
 
 まずは、一品でもいいです。チャレンジしてください。

 そして、できる人は、すべて自分でつくってみましよう。

 皆さん自身の手で作るチャレンジ弁当、楽しみにしています。

食育クラブ 参加しませんか?あと9名募集! 【食育クラブ】

画像1 画像1
 「飾り巻き寿司といなり寿司を作ろう」

□ 10月22日(日)9:30〜12:30

 保護者対象の飾り巻き寿司講座は1,000円でしたが、生徒対象のため300円となります。あなたも参加しませんか。あと9名です。

 部活動と重ならないように、もし、重なっている場合は顧問の先生の承諾を得て申し込んでください。

 あわせて、担任の先生に伝えてください。応募用紙がない場合は飯田先生に連絡してください。

夏野菜シリーズ 【ピーマン】

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏のビタミンCの供給源、ピーマン。最近では カラフルなピーマン(パプリカ)もスーパーなどで多く 見かけるようになりました。 見た目だけではなく、栄養も実にバラエティー豊かな ピーマンからもう目が離せません。

 唐辛子を品種改良し、食べやすくしたのがピーマンです。緑色のピーマンは未熟なうちに収穫したもので、完熟すると赤くなります。熱帯アメリカの原産で、日本には16世紀ごろに伝わりました。広く一般に定着したのは第二次世界大戦後です。

ご家庭の味を給食の献立にしませんか? 【北部給食センター】

画像1 画像1
 上記のように、ご家庭の味を給食の献立にしたいと考えています。

 ぜひ、ご応募ください。
 

七夕には行事食ってあるのでしょうか。

画像1 画像1
 7月7日の七夕は、ひな祭りや端午の節句と並んで日本の五節句のうちの一つです。
ひな祭りは桜餅やひなあられ、端午の節句はちまきや柏餅が行事食として有名ですが、七夕には行事食ってあるのでしょうか。


 答えは、そうめんです。

 そうめんが天の川に似ているから。そうめんが織姫の織り糸に似ているから等という説もありますが、なるほどと感じる説は1年間の無病息災を祈願して、索餅が食べられるようになり、七夕に索餅をお供えしていたそうです。

 やがて、この索餅がそうめんに変わり、現在に至っています。

 「1年間家族が健康に過ごせますように」
 「織姫の織り糸に見立て、お裁縫が上達しますように」
 「織姫と彦星が1年に1度会える日ということから、恋の成就が成就しますように」

 いろいろな願いが託されます。


夏休み親子料理教室への申込 明日まで! 【給食センター】

画像1 画像1
明日が申込〆切となります。

□ 日 時:7月29日(土)午前10時〜午後1時30分
      (受付は午前9時45分〜)
□ 場 所:江南市立古知野東公民館

□ 対 象:小学校3年生〜中学校3年生の児童・生徒と保護者
     (保護者1名に対して児童・生徒2名まで)
    ※安全管理のため、小学2年生以下のお子様の同伴は、できません。

□ 内 容:日本の食文化を子供たちに!
       〜いつもの食材に一工夫和食のアレンジ料理を作ろう〜
       
    だしおかかにぎり
    鮭のみそマヨネーズ焼き  
    小松菜のミルクおひたし
    豆腐だんごのすまし汁
    紫あんのわらびもち」

□参加料:無料

□持ち物:エプロン バンダナ マスク ふきん タオル 筆記用具

□申込方法:7月3日(月)〜7日(金)午前9時〜午後5時
       南部学校給食センター[tel:55-2230]へ
       児童生徒の氏名・学年・学校名・保護者の氏名、電話番号を
       ご連絡ください。
       ※募集定員に達しましたら、締め切ります。

6/23(金)  「愛知を食べる学校給食週間」最終日となってしまいました!

画像1 画像1
 いよいよ今日が最終日です。

 名古屋人の味覚にバッチリ合う献立です。

 この一週間の献立は最高によかったですが、みなさんは、いかがだったでしょうか?

 学校栄養教諭のみなさん、センターのみなさんに感謝します。

 ありがとうございました。

6/22(木)「愛知を食べる学校給食週間」 4日目です!

画像1 画像1
 今日の献立の主役は「愛知のハンバーグ」です。

 子どもたちは、喜びますね。

 

6/21(水) 「愛知を食べる学校給食週間」 3日目です。

画像1 画像1
 私は、毎年、この週間を大変楽しみにしています。

 さて、今日はいったい何がでるのでしょうか?

6/20(火) 「愛知を食べる学校給食週間」 第2日です!

画像1 画像1
 今日は愛知を食べる学校給食週間第2日です。

今日から一週間は「愛知を食べる学校給食週間」です!

画像1 画像1
 食育月間は、社会全体で食育推進に取り組む「食育強化月間」のことです。
 江南市では、食育月間(6月)、食育の日(19日)を含む1週間を、「愛知を食べる学校給食週間」とし、愛知の食材や郷土料理を取り入れた給食を実施します。

本日の献立は、「カレーライス」です。 【6月13日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「麦ごはん」「カレーライス」「ツナサラダ」「牛乳」「冷凍みかん」です。

 冷凍みかんは、秋から冬にかけてとれたみかんを翌年の夏まで冷凍したものです。小田原駅で販売されたのが最初で、今では給食の定番デザートになっています。


北部給食センターから栄養教諭の先生がみえました!【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食当番活動の様子をご覧いただきました。

 続いて、いっしょに会食です。

 途中、キビナゴの天ぷらの数が足らず、慌てましたが、何とか補充をしていただき、事なきを得ました。

 今日の講話は「朝ご飯におかずを食べよう」です。

 朝食と脳の働きには関係があるようです。

おにぎりDay 【2年4組】

画像1 画像1
 おにぎりの大きさにびっくりしました!

 大型ばくだんおにぎりです。

 びっくりサイズでした。

おにぎりDay  【1年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 おにぎりでバンザイ!

 みんな、自分で作りました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/26 3年実力テスト
10/28 授業公開 資源回収 (西尾張駅伝予備)
10/30 代休
10/31 生徒委員会
11/1 資源回収予備日
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348