地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

コミスクだより 第4号です。更新しました!【コミュニティー・スクール】

画像1 画像1
 第4号を創刊しました。

 ご覧ください。

 こちらをクリックすると、コミスクだよりがご覧になれます

ワンダフルーム 毎週木曜日 開いています!

画像1 画像1
 3学期より、週に1回、サテライト教室を行っています。

 学習や部活、友人関係のことで悩んでいる皆さんが集まります。

 この教室では、担当の浅野先生が勉強や楽しいことを教えてくれます。

 また、コミュニティー・スクール運営協議会推進委員会委員の青山さんも手伝ってくださいます。

 さらには、今日、2年生の徳田先生も教えに来てくださいました。

 みなさんで、盛り上げてくださいます。とても嬉しいことです。

 

コミュニティー・スクール運営協議会推進委員会開催!

画像1 画像1
 本日、15時より本校会議室で第6回のコミュニティー・スクール運営協議会推進委員会が開催されました。以下はその協議内容です。

□ 委員長あいさつ
 ・いよいよ平成30年度よりスタートします。各方面からの協力よろしくお願いします。
□ 学校長あいさつ
 ・今年度はボランティア活動と防災教育を軸にした活動を推進しました。
  来年度は、学力支援や部活動支援、その他の教育活動の場面での支援をお願いしたい。
  また、9月2日に予定している第2回の避難所体験については避難所の収容規模150人で行いたい。

□ 経過報告
 ・11月 エリアポスター 配付
 ・11/29 講演会 矢野きよ実氏
 ・12月 学校教育診断

□ 協議事項
 ・学校診断結果の結果
 ・設置規則について
 ・平成30年度の計画
 ・スクール支援ボランティアの募集について

□ 閉会あいさつ
 

コミュニティー・スクール運営協議会推進委員会【お知らせ】

画像1 画像1
 上記の通り、今週の金曜日に開催します。

 推進委員の皆様は、ご予定の程、よろしくお願いします。

江南市指定のこーたん避難所地域防災訓練に参加しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 こーたん避難所は、0〜2歳児親子を対象にした江南市指定の福祉避難所です。

 本日、10時30分より、本校の近くにある江南短大で防災訓練が行われました。

 内容は、次の通りです。

□ 防災倉庫の確認
 ・マンホールトイレ設置体験

□ こーたん避難所入所訓練

□ 講演
  「こんな時、どうするの?」
 ・簡易防災グッズづくり体験

 地域防災を学ぶ、とてもよい機会を得させていただきました。

第2回学校保健安全委員会の開催 【11/29(水)】について

画像1 画像1
 第2回学校保健安全委員会を上記のように行います。

 区長様、コミュニティー・スクール運営協議会推進委員様、PTA役員様、保護者の皆様には、ぜひ、この機会にご参加いただければ幸いです。

 この機会に、もう一度、「東日本大震災」について思い起こし、命の大切さ、そして、防災意識を高めていきたいと思います。

 講演会は本校体育館で行います。席にもまだ余裕があります。当日参加もけっこうです。ご来校をお待ちしています。

くるみのお店「クリスマスバザー」開催について

画像1 画像1
 上記のように12月3日(日)に、くるみのお店で「クリスマスバザー」が開催されます。

□ 会場
  くるみのお店 (村久野町内)

□ 時間
  10:00〜14:00
 ※ 生徒ボランティアは9:30集合です。

□ その他
  本校のボランティア生徒16名が会場でお手伝いをさせていただきます。

 ※ なお、雨天の場合はボランティア中止となります。
   学校のホームページで実施の有無をご確認ください。


おはようございます!【11月17日(金)】北中生の真剣な学びの姿を多くの教育関係者のみなさんが称賛してみえました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!今朝は今シーズン最低気温を更新するような厳しい寒さでした。気温は7度でした。いよいよ、冬がやってきたなぁと感じます。

 名古屋の日中は、日差しもあり気温も少しずつ上がってきますが、寒気の流れ込みもあり、最高気温は14度とそれほど上がりません。どうぞ、温かくしてお過ごしください。そして、明日からは天気下り坂です。どうやら、愛知県中学生駅伝大会は冷たい雨の中、寒さとの闘いになりそうです。頑張ってください。全校で応援しています。

 昨日は、たくさんの教育関係者の方に本校の学びの姿をご覧いただきました。どの方も、落ち着いて学習に取り組む生徒の皆さんの姿に感心をしてみえました。今後は、さらに、主体的・対話的な深い学びを目指して、自分の考えを他にきちんと伝えられるように学んでほしいと期待してみえました。終日、お世話になりました。ありがとうございました。全校で真剣に取り組む学習の姿に北中の宝がまた一つ増えたと思います。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

第5回学校運営協議会推進委員会  【コミュニティー スクール】

画像1 画像1
【協議内容】
1 委員長あいさつ    

2 学校長あいさつ 
    
3 経過報告
  8/4(金) 全国コミュニティ スクール研究大会in岐阜に参加
  8/7(月) エリアポスター 夏の部活動
  9/3(日) 避難所体験 参加43名
       (推進委員10名、北中職員6名、
        防災安全課1名、保護者8名、生徒18名)
  9/22(金) エリアポスター 体育大会
  9/30(土) 体育大会 みんなで玉入れ
        (保護者と校区の小学6年生が参加)
         コミスク便りの掲示
 10/17(火)〜19(木) 2年生職場体験学習
 
4 協議事項
(1)学校教育診断の質問項目

(2)平成30年度の学校運営協議会 計画概要
  ア 日程について
   【第1回】4月
    委員紹介、学校運営の基本方針承認、年間計画、部会編成
   【第2回】7月
    避難所シミュレーション計画、体育大会の地域種目
   【第3回】9月
    避難所シミュレーション(150人規模)
   【第4回】11月
    学校教育診断の計画
   【第5回】2月
    学校教育診断の結果、次年度計画
  イ 部会組織・活動内容等について

(3)その他
  学力・学習状況調査の結果


5 閉会あいさつ


第5回コミュニティー・スクール運営協議会推進委員会

画像1 画像1
 本日11月10日(金)午前11時より、コミュニティー・スクール運営協議会推進委員会を開催します。

□ 協議内容 11:00〜
 ・各部会の経過報告

 ・避難所シミュレーションの反省

□ 授業参観 11:40

□ 給食試食 12:20

 ※ 時間に余裕があれば、みすまるの集い第2部(13:25〜)をご覧ください。

江南市民花火大会の中止のお知らせ

画像1 画像1
  本日予定されておりました江南市民花火大会は、残念ながら天候不順のため、本日・明日共に中止となりました。

 したがいまして、明日の朝、予定しておりました清掃ボランテイア活動は行いません。

 ボランテイア活動に参加予定のみなさん、来年度、またよろしくお願いします。ありがとうございました。
 

 

「みんなで玉入れ」 参加者募集! 【体育大会】

画像1 画像1
画像2 画像2
 コミュニティ種目「みんなで玉入れ」の参加者を募集します。

□ 開始時刻
   11時10分予定 
  ※ 10分前には、集合してください。



□ 参加者
 ・園児(江南短大付属幼稚園)5チーム 赤・黄・白・青・緑
 ・校下小学校6年生男・女 2チーム 男子チーム・女子チーム
 ・一般(保護者・地域来賓)1チーム

□ 競技方法
 1 集合
   ・本部テント北側に園児整列
  ・野球部バックネット前に一般参加者整列
  ・バレーボールコートに小学生整列 

 2 入場
  ・行進曲に合わせ、各チームの円周上に整列
 3 競技
  ・開始・終了は雷管の合図で行う。
  ・北中生ブロック団長はカゴに入った玉の数をカウントする。
 4 結果発表
  ・園児の部
  ・地域の部
 5 退場
  ・行進曲にあわせて、それぞれの入場の位置へ退場する。

 ※ 写真は昨年行った幼稚園と中学生との交流「玉入れ」の様子です。
 

コミスクだより 第3号 更新しました!【コミュニティー・スクール】

北中ボランティア生徒30名のみなさんが大活躍です。ありがとう。 【草井地区コミュニティー・スポーツ祭】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、古知野北小学校、門弟山小学校の運動会に合わせ、草井地区のコミュニティー・スポーツ祭も行われました。私がお邪魔した頃には、地域の皆さんや小学生がたくさん参加して楽しんでみえました。

 ここで、なんと30名の北中ボランティア生徒のみなさんが活躍をしていました。とても、嬉しいか限りです。

 それぞれの種目ごとにスポーツの進行補助をしたり、お手伝いをしていました。まさに、中学生が地域のために貢献している姿を見せてもらいました。すばらしい一言です。

 参加してくれたボランティアのみなさん、ありがとうございました。そして、来年は、さらにたくさんの人が参加してくれることを期待しています。

おはようございます!【9月5日(火)】朝晩はすっかり涼しくなりました!虫の音に秋が色濃く!

画像1 画像1 画像2 画像2
 おはようございます!朝晩はすっかり涼しくなりました。窓をあけているとヒンヤリとした冷たい空気が流れ込んでいます。虫の音に、秋の夜長を感じさせます。また、朝方には、肌寒さを感じ、目が覚めてしまうぐらいです。

 さて、天気は西からゆっくりと下り坂です。すでに、屋久島や種子島では秋雨前線に暖かい空気が流れ込み、激しく雨が降っています。そして、時間がたつにつれ、雨雲は東へと移動していきます。幸い、東海地方での雨の降り出しは、夜になってからだと予報されています。それにしても、秋になっても、場所によって、記録的な大雨になっているのはなぜでしょうか?雨の降り方に異常を感じるのは私だけでしょうか?

 学校は、課題・実力テストも終わり、いよいよ通常の生活モードに変わっていきます。まずは、体内時計を整え、少しずつ、リズムを作っていきましょう。幸い、この時期としては、例年以上の涼しさです。ありがたいことです。

 では、今日も元気に気を付けていってらっしゃい!

続いて、防災倉庫・避難所施設の見学をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて、江南市防災安全課の方より、2箇所の防災倉庫内の備品について、説明してくださいました。

 本校の避難所収容要員は150人と想定し、備蓄された備品であることが分かりました。

 また、本校は地震災害のための避難所であり、風水害の場合は避難所を開設しないことも話されました。

 その後、校内の避難施設を周り、理解を深めていただきました。

 今回、初めての避難所体験でした。課題・反省点も多々あったと思います。必ず、次年度に生かしていきたいと思います。

 最後に、お休みにも関わらず、大勢の方に参加していただきました。ありがとうございました。

委員長・校長あいさつ そして、避難所運用マニュアルを説明しました。

画像1 画像1
 大脇委員長より、今回の企画の趣旨説明をしていただきました。

 大きな地震が起こった際の避難所開設にあたり、今回のシミュレーションが必ず役立つことが話されました。

 また、校長より、本日参加した生徒の皆さんの意識が高いこと、実際に、避難所になった際には、中学生の支援が大きな力になること、さらには、将来の防災リーダーになって欲しいと期待を託されました。

 最後に防災担当者より、本校の避難所運用に関わるマニュアルが具体的に説明されました。

では、お部屋でいただきます! 【コミュニティー・スクール】

画像1 画像1
 写真のような段ボールで仕切られた部屋がいくつか作られていました。

 早速、中に入って非常食をいただきます。
 
 ご飯の味どうでしょうか?年々おいしくなっていますね?

 雰囲気が出ています。

次は、非常食づくりです。 【コミュニティー・スクール】

画像1 画像1
 名簿を提出したのち、非常食づくりに入ります。

 お湯を沸かして15分すれば、食べられる簡易なインスタント食品です。

 「わかめご飯」です。

 お湯を沸かします。カセットコンロを利用しました。

 職員が持ち寄ったものです。風よけのために段ボールで覆ったのはやや危険でした。以後、アルミ箔を使って、さらに安全に配慮したいと思います。

 また、お湯を入れた時間を記す紙を用意しておくとよいことも分かりました。

 すべて、やってみて学んだことです。

 生徒の皆さんが率先して手伝ってくれました。

 非常時の時は、中学生の皆さんの力がとてもありがたいです。

避難所シミュレーションが始まりました! 【コミュニティー・スクール】

画像1 画像1
 さて、東海地方に大きな地震が発生したと想定して、北部中学校に避難所が開設されました。

 早速、徒歩、自転車、車で避難する人がやってみえました。

 まずは、避難者の受付です。みすまる廊下で行います。

 記入する用紙が渡され、避難した人の名前、性別、年齢等必要事項を記入します。

 この名簿は、避難者名簿としてとても大切になってきます。

 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 卒業式
3/8 公立入試B学検
3/9 公立入試B面接・あいさつの日
3/12 生徒会役員選挙・公立入試A学検・CS推進委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348