最新更新日:2024/04/27
本日:count up40
昨日:744
総数:3959717
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

本日の給食の献立は「卒業式お祝いメニュー」です。【3月5日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「赤飯(ごま塩)」「えびフライ(乳卵なしタルタルソース)」「菜花のおひたし」「牛乳」「たまねぎの白味噌汁」「お祝いケーキ」です。

 3年生の皆さんは、今日が最後の給食です。海老は目玉が飛び出していて、ゆでると赤くなることから、めでたさの象徴とされ、お祝いの時に食べられます。

 「お祝いケーキ」おいしくいただきました。

 ありがとうございました。


九年間の給食に感謝!  【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生にとって、給食もいよいよ今日を残すのみとなりました。

 なんとなく、寂しいかぎりです。

 バランス良く栄養を考えた給食のおかけで、健やかな成長ができたと思います。

 今日と明日、給食を味わっていただきましょう。

 ところで、毎月19日は食育の日として、工夫された献立が用意されていることを知っていましたか?

 ぜひ、江南市産の食材を感じながら、給食をいただきましょう。

本日の献立は「ひな祭りメニュー」です。 【3月2日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「ちらし逗子の具」「鰆の照り焼き」「牛乳」「はまぐりの潮汁」「いがまんじゅう」です。

 明日は、3月3日、ひな祭りですね。「ちらしごはん」「はまぐりの潮汁」は、この日によく食べられます。

 さわらの「さ」は狭い、「はら」はお腹を意味し、お腹が狭く、スマートな体型を表すのが名前の由来です。脳の働きを助け、血液の流れをよくします。

 

本日の献立の主役は「マカロニスープ」かな? 【3月1日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「 (中)揚げパン(ミニロールパン)」「煮込みハンバーグ」「豆豆サラダ」「牛乳」「マカロニスープ」です。

 イタリア生まれのマカロニは、明治時代に日本へ伝わりました。戦後、学校給食にマカロニサラダが登場したことで、マカロニが日本の食卓に浸透してきました。


本日の献立に「菜の花といりたまごのあえもの」がでました。【2月28日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「さんまのかば焼き」「筑前煮」「菜の花といりたまごのあえもの」「牛乳」「デコポン」です。

 「菜の花」は「花菜」などとも呼ばれ、日本では古くから食べられている野菜です。日本原産のものと、西洋生まれのものがあります。

 季節を感じさせる献立です。


本日の献立の主役は「麦ごはんカレーライス」です。【2月27日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「麦ごはん」「カレーライス」「焼きフランクフルト」「牛乳」「わかめと大根のサラダ」です。

 今日のカレーは、生徒にも人気ナンバー1メニューです。 

 サラダに入っている「わかめ」は潮の流れが激しいところほど良いものがとれます。食物繊維やカルシウムが豊富に含まれる栄養満点の食べものです。


本日の献立の主役は「わかさぎの南蛮漬け」です。【2月26日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「わかさぎの南蛮漬け」「ブロッコリーの中華和え」「牛乳」「はるさめスープ」です。

 ブロッコリーは、地中海沿岸生まれの野菜です。日本名は緑花野菜といい、花のつぼみの部分を食べることからその名が付きました。

 わかさぎの南蛮漬けは、骨が柔らかく、身がしっとりとしています。丸ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりとれます。さっぱりとした酸味と唐辛子のピリッとした辛さがアクセントです。

本日の献立は「静岡県献立メニュー」です。【2月23日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「桜海老入り野菜かきあげ」「静岡おでん」「牛乳」「あしたばのごま和え」です。

 今日は静岡県の献立です。静岡おでんは、こいくちしょうゆで味をつけた黒い煮汁のおでんです。黒はんぺんという灰色のはんぺんが入っているのも特徴です。


本日の献立の主役は「越津ねぎのすきやき」です。【2月19日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鳥味噌オムレツ」「越津ねぎのすきやき」「牛乳」「もやしのじゃこ和え」です。

 越津ねぎは、根深ねぎと葉ねぎの中間の性質をもったねぎで、葉も白い根の部分も食べることができます。あいちの伝統野菜にも選ばれた、江南市の特産品です。

 越津ねぎのすき焼き おいしかったです。


本日の献立は「宮城県献立」です。【2月16日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「もうかさめの竜田あげ」「ちぢみ雪菜のおひたし」「牛乳」「おくずかけ」です。

 今日は宮城県の献立です。ちぢみ雪菜は、仙台市付近で雪菜を育てているうちに、葉がちぢむ品種になりました。ターサイの仲間ともいわれています。


本日の献立は「韓国料理メニュー」です。【2月15日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「プルコギ」「三色ナムル」「牛乳」「スンドゥブチゲ」です。

 今日は、平昌オリンピックにちなんで韓国料理です。スンドゥブチゲのスンドゥブは、韓国語で豆腐を意味します。豆腐を辛いスープで煮込んだ料理です。

本日の献立は「バレンタイン献立」です。【2月14日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「スライスパン」「ハートコロッケ」「カリフラワーのサラダ」「牛乳」「かぼちゃと冬野菜のシチュー」「チョコクリーム」です。

 カリフラワーは、ブロッコリーの突然変異から生まれたといわれています。白やクリーム色のものが一般的ですが、最近ではオレンジ色や紫色のものもあります。

本日の献立の主役は「にしんの土佐煮」です。【2月13日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「にしんの土佐煮」「春菊のからし和え」「牛乳」「具だくさん味噌汁」です。

 にしんは、干物や加工品として食べられることが多い魚です。乾燥させて作る身欠きにしんや、にしんの卵である数の子は、おせち料理などで使われてます。


本日の献立は「中華料理メニュー」です。【2月9日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「エビチリ」「青菜いため」「牛乳」「中華かきたまスープ」です。
 
 チンゲン菜は、白菜の仲間で中国から伝わってきました。ビタミンCやカルシウムなどを豊富に含む野菜です。シャキシャキとした食感を楽しみながら食べましょう。

 

本日の献立の主役は「お事汁」です。【2月8日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は、「ごはん」「ほきの塩焼き」「水菜とささみの和えもの」「牛乳」「お事汁」です。

 2月8日は事始めです。正月の行事が終わり、農作業など日常の生活を始める日とされています。事始めには健康を祈り具だくさんのお事汁を食べる習慣があります。


本日の献立に「切り干し大根のツナあえ」が出ました!【2月7日(水)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「愛知の大根葉ごはん」「野菜いりとうふステーキ」「切り干し大根のツナあえ」「牛乳」「けんちん汁」です。

 切り干し大根は、愛知県では一宮市や稲沢市などで作られています。冷たく乾燥した伊吹おろしにさらすことで真っ白で甘みの強い切り干し大根ができます。


本日の献立の主役は「鯖の銀紙焼き」です。【2月6日(火)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鯖の銀紙焼き」「関東煮」「牛乳」「ほうれん草のおかか和え」です。

 ほうれん草は、下の葉ほど広くタンポポのように広がっています。これはすべての葉がまんべんなく太陽の光を浴び、さらに風の影響を受けにくくするためです。

 鯖の銀紙焼きは、本当においしいですね。たくさんの人の手が入っていることが伝わってきます。ありがとうございました。


本日の献立の主役は「冬野菜カレー」です。【2月5日(月)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「五穀ごはん」「冬野菜カレー」「メンチカツ」「牛乳」「ごぼうサラダ(にゅうたまごなしマヨネーズ)」です。

 にんじんは、一年中見かけますが、実は冬が旬の野菜です。にんじんに含まれるβカロテンは、体の中に入るとビタミンAに変わり、目の働きを助けます。

 今日のカレーはとてもおいしかったです。給食センターのみなさん、ありがとうございます。
 

本日の献立は「節分メニュー」です。【2月2日(金)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「鰯のみぞれ煮」「小松菜の煮びたし」「牛乳」「豚汁」「節分豆」です。
 
 2月3日は節分です。節分といえば豆まきですが、この風習は中国から伝わったとされています。魔を滅することから、豆をまいて健康を祈るという意味があります。

本日の献立の主役は「焼き鳥の香味だれかけ」です。【2月1日(木)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の献立は「ごはん」「焼き鳥の香味だれかけ」「キャベツの塩こんぶ和え」「牛乳」「鮭ボールのちゃんこなべ」「金柑」です。

 「金柑」は、とても小さなみかんの仲間です。皮があまく実がすっぱいフルーツで、皮をむかずにそのまま食べることができます。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 卒業式
3/8 公立入試B学検
3/9 公立入試B面接・あいさつの日
3/12 生徒会役員選挙・公立入試A学検・CS推進委員会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348