地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

夏の果物シリーズ  「ブルーベリー」 【食育】

画像1 画像1 画像2 画像2
 小さな粒の中に甘酸っぱさが詰まった「ブルーベリー」。ケーキやジャムなどの材料としても人気のある果実です。ブルーベリーは眼の健康維持や老化予防、がん予防などに効くのではないかともいわれていて、栄養面でも注目されています。

 またブルーベリーは栽培がしやすいので、園芸用の小果樹としてもおすすめです。労力をそれほど必要としない手軽さと、北海道や本州全域で育つ幅広い適応力、そしてしっかり管理すれば農薬を使わずに栽培できる点が大きな魅力。小さくてかわいらしい果実はおいしくて栄養価が高く、しかも秋には紅葉も楽しめるので、まさに「手軽」、「おいしい」、「美しい」の3拍子が揃った果樹といえるでしょう。

「睡眠負債」って、ご存知ですか?

画像1 画像1 画像2 画像2
  「睡眠負債って何?」

 わずかな睡眠不足が、まるで借金のようにじわじわ積み重なることを「睡眠負債」といいます。命にかかわる病気のリスクを高め、日々の生活の質を下げていることが明らかになりました。
 
 睡眠不足が常態化すれば、うっかりミスが増え、仕事の効率が下がるだけでなく、不眠症やうつ病など様々な疾病につながる懸念があります。

 まずは、しっかり睡眠をとって、早寝・早起きに心がけましょう。

夏野菜シリーズ  「うり」 【食育】

画像1 画像1 画像2 画像2
うりには「白うり」や「はぐらうり」「はやとうり」などいろいろな種類があります。いずれも淡泊な味なので、酢の物や漬け物などにして食べるのが一般的。パリッとした食感が好まれています。

白うりはメロンやキュウリと同じウリ科キュウリ属で、夏が旬。熟しても甘味はなく、水分もキュウリに比べて少なめですが、さっぱりとした食味が暑い季節にピッタリです。

店頭では淡い緑色のものが売られていますが、完熟すると皮が白くなります。

お盆あれこれ・・・「ご先祖様に感謝する日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 お盆について調べてみました。

 一般的にはご先祖様を偲ぶ日として知られいます。時期は地方によって異なりますが7月もしくは 8月13日〜16日(15日)に行われるのが一般的です。

 お盆の始まりには迎え火を焚き、精霊棚を据えで先祖をお迎えします。また、お盆の終わりには送り火を焚き、 先祖の霊との別れを偲びます。

 「お盆」はインドの言葉の一つであるサンスクリット語の「ウラバンナ」という言葉を漢字で表現したものです。略して「お盆」と呼ばれています。

 六道また十界の1つである「餓鬼道」や「地獄」に落ちて、逆さ吊りにされ苦しむ霊を救うための供養のことと言われています。

 お盆にキュウリとナスに割り箸を刺して馬と牛に見立てるのはなぜでしょうか。

◇ キュウリは馬の例えです。
 お盆のときに、少しでも早く迎えられるようにとの願いを表現しています。

◇ ナスは牛を表現しています。
 お盆が終わって、のんびりと帰っていただけるようにとの願いです。

「精霊がキュウリの馬に乗り、牛には荷物を乗せて楽に帰れるように」という意味が込められているとも言われています。

 なみに、お亡くなりになった方がいらっしゃった場合、49日が過ぎて最初のお盆の事を「初盆・新盆」といい、普段のお盆とは違った法要や供養をする場合もあります。

閉校日のお知らせ

画像1 画像1
 夏季休業中の閉校日をお知らせします。

 急な対応が必要になった場合は、教育委員会へご連絡ください。

発雷確率とは・・・・

画像1 画像1
  「雷三日」という言葉があります。雷は一度起きれば、およそ三日間は続くという意味の言葉です。

 大気が正常な状態に戻るには時間がかかるようです。今日は全国各地で雷が発生するようです。注意をしていきましょう。

 ところで、 「発雷確率」という言葉をご存知でしたか?

 対象区域内において、少なくともひとつ以上の雷が発生する確率のことです。

 この「発雷」には、落雷と雲中での放電現象が含まれます。発雷確率は、他の気象予報と同様に、過去に発雷が観測された気象条件を集計して数値化されます。数値データは1辺20kmのグリッドを単位とする地図上に反映されます。この地図は「発雷確率ガイダンス」と呼ばれます。

 発雷確率ガイダンスを参照した結果、発雷確率が高く、発雷による被害が想定されると予報官が判断した場合に、対象区域に「雷注意報」が出ます。

日航ジャンボ機墜落、あれから33年・・・

画像1 画像1
早朝から墜落現場の御巣鷹の尾根に慰霊登山をしているニュースを見ました。
 今日8月12日は日航ジャンボ機墜落から33年となります。あの日、乗客・乗員520人の命が一度に失われました。なんと、悲しいことか・・・

 いろいろな報道をみていると、懸命の捜索があったということが本当によくわかります。

 ちょうど33年前、私もその日のことは決して忘れません。高速道路を運転していました。今のように車載用テレビはありませんでしたので、ラジオで事故のニュースを知りました。どこへいっても、その事故が報じられ、日本中が大騒動になっていたことを思い出します。

 ちょうど、明日から、この地方でもお盆を迎えます。わが家も、先祖供養をするため、お墓の掃除や仏壇の手入れをしました。今こうして、生かされていることに感謝し、先祖への供養をしたいと思います。

「ヒンヤリした風、真っ黒な空」 急な天気の異変に注意です

画像1 画像1
 本日は大気が大変不安定となります。

 地域によって、落雷の恐れがあります。急な天候の異変には十分に注意してください。

夏の花シリーズ  【百日紅(サルスベリ)】

画像1 画像1 画像2 画像2
 「猿滑」とも書きます。「幹がスベスベで、猿も登れない」ところからこの名がつけられています。

 スベスベの樹皮、「約100日間、ピンクの花を咲かせる。」のが名前の由来です。
 約3ヶ月間、夏から秋まで咲き続けます。実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて花をつけるため、咲き続けているように見えます。

 花はしわしわの形。白い花もあります。

 「炎天の地上花あり 百日紅」   高浜虚子

「山の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
7月第3月曜日の「海の日」と同じく、自然に親しむ祝日を設けるのが目的で制定されました。

ちなみに、海の日以来の国民の祝日の制定らしいです。

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」この言葉が最も適切な理由として考えられます。

 お盆前ですので、さらに休みが増え、多くの人には喜ばれるのではないでしょうか?

夏の風物詩「花火」も時代と共に変わっていくんだ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今年も各地でお祭りや花火大会が開催されました。

 この打ち上げ花火も20年ほど前からコンピュータ制御が導入されているそうです。打ち上げる花火玉はすべてステンレスの筒にセットされ,花火デザイナーが打ち上げる花火玉の制御を30分の1秒単位でプログラミングし,コンピュータと花火玉が配線されています。キーを叩けば打ち上げ花火の始まりです。これにより作業員の安全が確保され人の手では実現できなかった演出が可能になるなど,打ち上げ花火の世界は変わったそうです。
それでもコンピュータ制御に100%頼ることはせず,職人さんの手でなされているところもあるようです。

 全てがデジタル化より、人の手によるアナログを大切にしたいです。

重要 空き巣に注意!【江南警察署】

画像1 画像1
■状況
昨日(8月9日)、江南市和田町地内で窓ガラスを割られ侵入される空き巣被害が発生しました。
■対策
毎年、お盆期間になると、旅行や帰省などで留守宅が多くなり、ドロボウの動きが活発になります。
・確実に施錠をしましょう
・窓のシャッター、雨戸を活用しましょう
・補助錠やドアプレートを活用して出入口ドアの強化をはかりましょう
・お出かけの際は、ご近所に声をかけるなど連携を強化しましょう
・不審者を発見した際は、110番通報をお願いします!



挫けない力 No.2 「親はこどもに任せ、見守る」

画像1 画像1
 「親は子どもに任せ、見守る」

 藤井聡太棋士の両親は、将棋に関しては素人だったといいます。

 将棋を知らないからこそ、将棋に関しては師匠と本人に任せ、ひたすら見守り、励ましたそうです。

 将棋の世界では親が熱心に教えたくても技術的に難しい場合が多く、「見守り」型になることが多いです。

「将棋大会では、『親もがんばれ!』と叫びたい気持ちを我慢し、心の中で必死に無言の声援を送っている光景を見かけます。大声を張り上げて応援するスポーツや競技が多い中、将棋大会には『黙って見守る』『子どもを信じる』という光景があります。これこそ、子どもの自主性を育むのです」

 とても考えさせる内容です。

夏の花 シリーズ 【ベゴニア】

画像1 画像1 画像2 画像2
 ブラジル原産。長い間、暑さに負けないで咲き続けます。育てやすい花だと思います。

 Begonia は、サントドミンゴ島の総督で植物学に詳しい「Begon ベゴン」さんの名前にちなんでいます。

 花言葉は「幸福な日々」(ベゴニア)「つりあいが良い」(木立ベゴニア)です。

フェーン現象とは・・・・・

画像1 画像1
 連日、猛暑が続いています。この原因は太平洋高気圧とチベット高気圧が重なり合っているからだと言われていますが、また、フェーン現象も大きく影響しています。

フェーン現象とは、湿った空気が山を越えて、乾いた暖かい風となって吹き降ろす現象のことです。

 山の斜面に沿って空気が上昇するときに、雲ができて雨が降る場合、水蒸気が凝結して凝結熱を出します。そこで、空気は温められます。一方、山を越えて下降するときを考えると、空気中の水分が失われているので、蒸発熱で空気を冷ますことができません。
 
 東海地方は、現在、このフェーン現象の影響も受けて、岐阜県・愛知県の気温が特に高くなっています。

暦の上では立秋ですが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 「秋が立つ」と書く立秋。何となく、秋の気配が感じられる時期のことを指してるように思えるのですが???まだまだ暑さはこれからの感もあります。

 高校野球も始まり、暑さもピークを迎える時期です。しかし、暦の上では「秋に入る日」とされており、立秋を基準としてそれ以前に出すのを暑中見舞い、立秋以後に出すのを残暑見舞いと区別します。

 気温や体感からすると、まだまだ秋には程遠い時期にも思えますが、いつまでも続くと思っていた暑さが一段落し始め、その暑さが恋しく感じる時期がもうすぐやって来ますよ、という意味では8月上旬の立秋も悪くないと感じるのではないでしょうか。

 みなさん、この言葉で少しは暑さもやわらぐでしょうか?

広島 「平和への誓い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市中区の平和記念公園で平和記念式典(原爆死没者慰霊式・平和祈念式)が開かれました。

 松井一実・広島市長は平和宣言で、被爆者の言葉に耳を傾け、核兵器廃絶に向けた取り組みを継続するよう訴えました。

 式典には、米国のウィリアム・ハガティ駐日大使ら85か国と欧州連合(EU)の大使らが参列しました。
 原爆投下時刻の午前8時15分に遺族代表らのつく「平和の鐘」の音が響くと、参列者全員で1分間の黙とうをささげました。

広島 平和祈念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日 江南市小学生平和教育派遣事業により各小学校より代表児童が広島を訪れました!

8時から始まる平和式典に参加しています!


暑いときは「打ち水」がいいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2
 打ち水とは道路や庭に水をまいて土埃を防いだり涼を得たりすることで、昔からの伝わる生活の知恵です。

 もともとは神様が通る道を清めるためのものでしたが、江戸時代には、主に涼を得ることが目的となりました。

本日.コンピュータ更新中!

画像1 画像1
ホームページ作成に制限がかかりました!
大変ご迷惑をおかけします、



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/20 ソ練10
9/21 アル缶回収 全校練3(5) 準備(6)
9/22 体育大会
9/23 秋分の日
9/24 振替休日
9/25 代休
9/26 チャレンジ弁当1 体育大会予備日 テスト週間
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348