地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

重要 空き巣に注意!【江南警察署】

画像1 画像1
■状況
昨日(8月9日)、江南市和田町地内で窓ガラスを割られ侵入される空き巣被害が発生しました。
■対策
毎年、お盆期間になると、旅行や帰省などで留守宅が多くなり、ドロボウの動きが活発になります。
・確実に施錠をしましょう
・窓のシャッター、雨戸を活用しましょう
・補助錠やドアプレートを活用して出入口ドアの強化をはかりましょう
・お出かけの際は、ご近所に声をかけるなど連携を強化しましょう
・不審者を発見した際は、110番通報をお願いします!



挫けない力 No.2 「親はこどもに任せ、見守る」

画像1 画像1
 「親は子どもに任せ、見守る」

 藤井聡太棋士の両親は、将棋に関しては素人だったといいます。

 将棋を知らないからこそ、将棋に関しては師匠と本人に任せ、ひたすら見守り、励ましたそうです。

 将棋の世界では親が熱心に教えたくても技術的に難しい場合が多く、「見守り」型になることが多いです。

「将棋大会では、『親もがんばれ!』と叫びたい気持ちを我慢し、心の中で必死に無言の声援を送っている光景を見かけます。大声を張り上げて応援するスポーツや競技が多い中、将棋大会には『黙って見守る』『子どもを信じる』という光景があります。これこそ、子どもの自主性を育むのです」

 とても考えさせる内容です。

夏の花 シリーズ 【ベゴニア】

画像1 画像1 画像2 画像2
 ブラジル原産。長い間、暑さに負けないで咲き続けます。育てやすい花だと思います。

 Begonia は、サントドミンゴ島の総督で植物学に詳しい「Begon ベゴン」さんの名前にちなんでいます。

 花言葉は「幸福な日々」(ベゴニア)「つりあいが良い」(木立ベゴニア)です。

フェーン現象とは・・・・・

画像1 画像1
 連日、猛暑が続いています。この原因は太平洋高気圧とチベット高気圧が重なり合っているからだと言われていますが、また、フェーン現象も大きく影響しています。

フェーン現象とは、湿った空気が山を越えて、乾いた暖かい風となって吹き降ろす現象のことです。

 山の斜面に沿って空気が上昇するときに、雲ができて雨が降る場合、水蒸気が凝結して凝結熱を出します。そこで、空気は温められます。一方、山を越えて下降するときを考えると、空気中の水分が失われているので、蒸発熱で空気を冷ますことができません。
 
 東海地方は、現在、このフェーン現象の影響も受けて、岐阜県・愛知県の気温が特に高くなっています。

暦の上では立秋ですが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 「秋が立つ」と書く立秋。何となく、秋の気配が感じられる時期のことを指してるように思えるのですが???まだまだ暑さはこれからの感もあります。

 高校野球も始まり、暑さもピークを迎える時期です。しかし、暦の上では「秋に入る日」とされており、立秋を基準としてそれ以前に出すのを暑中見舞い、立秋以後に出すのを残暑見舞いと区別します。

 気温や体感からすると、まだまだ秋には程遠い時期にも思えますが、いつまでも続くと思っていた暑さが一段落し始め、その暑さが恋しく感じる時期がもうすぐやって来ますよ、という意味では8月上旬の立秋も悪くないと感じるのではないでしょうか。

 みなさん、この言葉で少しは暑さもやわらぐでしょうか?

広島 「平和への誓い」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市中区の平和記念公園で平和記念式典(原爆死没者慰霊式・平和祈念式)が開かれました。

 松井一実・広島市長は平和宣言で、被爆者の言葉に耳を傾け、核兵器廃絶に向けた取り組みを継続するよう訴えました。

 式典には、米国のウィリアム・ハガティ駐日大使ら85か国と欧州連合(EU)の大使らが参列しました。
 原爆投下時刻の午前8時15分に遺族代表らのつく「平和の鐘」の音が響くと、参列者全員で1分間の黙とうをささげました。

広島 平和祈念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日 江南市小学生平和教育派遣事業により各小学校より代表児童が広島を訪れました!

8時から始まる平和式典に参加しています!


暑いときは「打ち水」がいいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2
 打ち水とは道路や庭に水をまいて土埃を防いだり涼を得たりすることで、昔からの伝わる生活の知恵です。

 もともとは神様が通る道を清めるためのものでしたが、江戸時代には、主に涼を得ることが目的となりました。

本日.コンピュータ更新中!

画像1 画像1
ホームページ作成に制限がかかりました!
大変ご迷惑をおかけします、



現在、校内のコンピュータ更新をしています!

本日、午前中 ホームぺージのアップができません、
ご迷惑をおかけします!

古北保育園ユースアクション

暑いなか、がんばっています!
画像1 画像1 画像2 画像2

台風12号の進路予想について

画像1 画像1
 猛暑に続いて、台風12号の接近です。

 このあと、発達しながら北東方向に進み、土曜日には一気に方向を北西へと変えます。

 29日(日)には、本州へ上陸すると予報されています。

 また、迷走する可能性も残しています。予報円も大変大きくなっていますので、今後の動きに注意が必要です。

 また、本日午後は大気が大変不安定となり、発雷確率が高くなります。落雷等にも警戒を!

 (天気図は「YAHOO JAPAN 天気・災害」より引用)

熱中症に注意!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日も厳しい暑さになるようです。

各自、熱中症対策をして登校してください。

トイレ改修工事 本格的になってきました!

画像1 画像1
 すでに、テニスコートには、鉄板が敷かれ、コートの養生がなされています。

 また、南舎・中舎のトイレの壁は取り壊されています。

 また、臨時に使う仮設トイレもその基礎の部分が作られようとしています。

 しばらくの間、不便をおかけします。完成が楽しみですね。

北門 工事車両専用

画像1 画像1
トイレ工事が始まりました。

学級で連絡がありましたが、北門からの登校ができません。

夏休み中は、正門から登校してください。

また、大型車両が多く通ります。

気を付けて登下校しましょう。

トイレ改修工事開始!臨時駐車場の設置です。

画像1 画像1
 7月21日(土)〜11月30日(金)まで、トイレ改修工事が行われます。

 時間は、8時〜18時です。但し、日曜日は工事は行いません。

 完成予定は、南舎・駐車については9月20日予定です。北舎については11月10日予定となります。
 
 しばらくの間、ご迷惑をおかけしますが、宜しくお願いします。

 なお、夏休みの間は、北門の通行ができません。

 すべて、正門をご利用ください。

 本日、テニスコートを臨時駐車場として設置しています。宜しくお願いします。

 

今日は、「大暑(たいしょ)」です!

画像1 画像1
 今日は二十四節気の「大暑」です。暦の上では、一年で最も暑い日です。

「大暑」って文字を見ているだけで汗が噴出してきそうな名前です。

 しかし、今年は「大暑」の前から「猛暑」となっています。 

 動物園の白くまたちへの氷のプレゼントや打ち水などのイベントは、この大暑の日に合わせていることが多いようですよ。

土用の丑(どようのうし)の日 には・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は土用の丑の日でした!夏の土用は、1年の中で最も暑さが厳しいとされる時期にあたるため、江戸時代にはこの期間の丑の日を「土用の丑の日」と重視し、柿の葉などの薬草を入れたお風呂に入ったり(丑湯)、お灸をすえたり(土用灸)すると夏バテや病気回復などに効き目があるとされていました。

 年によっては、土用の期間に丑の日が2回訪れることもあります。この2回目の丑の日を「二の丑」といいます。

 ところで、土用というと夏を思い浮かべる方も多いと思いますが、土用は各季節にあります。陰陽五行説で、春・夏・秋・冬をそれぞれ木・火・金・水とし、(余った?)土を各季節の終わりの18日間に当てはめたことから、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を土用といいます。

 次の季節へ移る前の調整期間といったところでしょうか。

清掃の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今学期最後の清掃活動です。

暑い中お疲れ様でした。

Thank you. Good by! 【一日体験生徒より】

画像1 画像1
 Thank you all so much for having me visit your school.

I enjoyed talking with all the students I met today and hope they keep practicing their English, they spoke very well.


I hope they can all visit America
sometime during their lives and
enjoy what my country has to offer.

Once again, thank you for this opportunity to visit and talk with
students and talk about my home.
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/1 年末年始特別休業
1/2 年末年始特別休業
1/3 年末年始特別休業
1/7 始業式
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348