最新更新日:2024/04/27
本日:count up43
昨日:744
総数:3959720
地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

栄養教諭学校訪問

今日の給食時、栄養教諭の市原先生・大海先生が来校されました。

2年1組、2組の教室で給食を摂った後、それぞれの教室で栄養指導をしてくださいました。

「朝食におかずを食べよう!」がテーマで、自分自身の朝食について振り返って朝食の大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「食品ロスって何?」

画像1 画像1 画像2 画像2
 1981年から世界共通の日として制定されました。

 世界の一人一人が協力しあい、最も重要な墓本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。

 この日をきっかけとして、自分自身の生活を見つめ直し、少しでも世界の人々と共に生きる生き方を実践しようとする人が増やされていくことが「世界食料デー」の願いです。

 ここで、「食品ロス」について考えてみたいと思います。

 地球上には世界の人口75億人を、十分賄うだけの食料があります。しかし、9人に1人、8億2100万人が、飢えに苦しんでいます。

 一方、世界では生産された食べ物の3分の1が廃棄されています。
 日本も「食品ロス」大国の一つです。大量生産、大量廃棄の悪循環から抜け出すことが、世界の飢餓をなくすための第一歩です。

親子で楽しく会食! 【親子ふれあい給食試食会】

 本日、今年度初めて企画した親子ふれあい給食試食会を開催しました。

 親子、友達、保護者同士で会話をしながら会食をしました。

 皆さん とてもいい笑顔でした。

 会食後は栄養教諭の市原先生に講話をしていただきました。

 昆布だし、かつおぶしのだし、シイタケのだしを試飲させてもらい、うまみ成分について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昨日の「和食の日」にちなんで、出汁の紹介です !No.2

画像1 画像1
 続いて、焼きあご、干し椎茸、干しエビを使った出汁の紹介です。

 和食が最高においしくなります。

 

本校には食育コーナーがあります! この花は何?  【食育】

画像1 画像1
画像2 画像2
 この花の野菜は何でしょうか?

 
正解はこちらです!

11/24 「和食の日」にちなんで、出汁の紹介です !No.1

画像1 画像1
 和食は出汁が決め手です。

 まずは、「こんぶだし」、「鰹だし」、「煮干しだし」を紹介します。

 参考までに・・
 
 明日はその他の出汁を紹介します。

 本校でも、今月28日に「親子ふれあい給食試食会」を行います。

 栄養教諭の先生には、出汁のお話をしていただきます。

 楽しみにしています。

 

11月24日は「和食の日」です。

画像1 画像1
 「和食」は食事の場における「自然の美しさ」の表現、食事と年中行事・人生儀礼との密接な結びつきなどといった特徴を持つ、世界に誇るべき食文化です。

 日本の秋は「実り」の季節であり、「自然」に感謝し、来年の五穀豊穣を祈る祭りなどの行事が、全国各地で盛んに行われる季節でもあります。

 日本の食文化にとって大変重要な時期である秋の日に、毎年、一人ひとりが「和食」文化について認識を深め、和食文化の大切さを再認識するきっかけの日となっていくよう願いをこめて、11月24日を“いい日本食”「和食」 の日と制定しました。

重要 本校には食育コーナーがあります!ご覧ください。 【食育】

画像1 画像1
画像2 画像2
 上の写真は食育コーナーの様子です。

 毎月、係の先生が新しく作成しています。

 今月は、「この花はいったい?」でした。

 市内でもよく見かけます。

 
正解はこちらです!

愛知を食べる学校給食週間  【11月22日(木)】

画像1 画像1
 愛知を食べる学校給食週間献立です。

愛知を食べる学校給食週間  【11月21日(水)】

画像1 画像1
 愛知を食べる学校給食週間です。

愛知を食べる学校給食週間  【11月20日(火)】

画像1 画像1
 愛知を食べる学校給食週間の献立です。

愛知を食べる学校給食週間  【11月19日(月)】

画像1 画像1
 愛知を食べる学校給食週間の献立です。 

第2回チャレンジ弁当を振り返って…

 今年度のおにぎりDayとチャレンジ弁当が終了しました。
 
 個々にレベルアップしている様子が見れて、嬉しく思っています。

 今後も栄養を考えた弁当づくりに挑戦してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回チャレンジ弁当を振り返って…

 おにぎりDayとチャレンジ弁当を通して、新たな発見はありましたか?
これからも食を大切に生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回チャレンジ弁当を振り返って…

 11月11日(日)のチャレンジ弁当は、全校生徒で参加することができました!

 上級(手伝ってもらわずに自分で作る)を目指す生徒が多く、中級(手伝ってもらいながら作る)の生徒も一品ずつ自分で作れるメニューを増やしていたり、上手に作れるようになりました。

 3年間を続けて上級に取り組めた生徒もいました。とても素晴らしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知を食べる学校給食週間  【11月16日(金)】

画像1 画像1
 愛知を食べる学校給食週間の献立です。

チャレンジ弁当 【その3】

画像1 画像1
 3年生は中学校生活の中で最後のチャレンジ弁当でした。
 
 食事は1日3回も機会があり、エネルギーの源です。
 
 食を意識して、健康習慣を身に付けることは心にも体にも大切だと思います。

 これからも、自慢の一品を増やしていってくださいね。

第2回チャレンジ弁当の様子 【その2】

弁当づくりに挑戦しました!
画像1 画像1

第2回チャレンジ弁当の様子

11月11日(日)はチャレンジ弁当に取り組みました!
画像1 画像1

今日はチャレンジ弁当の日です!

 11月11日(日)は第2回チャレンジ弁当の日です。

 お弁当づくりに取り組みましょう。

 栄養チェックカードは、11月13日(火)に回収します。

 積極的な参加を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 アルミ缶回収
1/26 市民駅伝試走練習
1/28 朝会中止 3年保護者会
1/29 3年保護者会
1/30 私学推薦入試
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348