地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

教室の窓から外を眺めると・・・

画像1 画像1
 菜の花は今や満開となって咲いています。

 さわやかな黄色が気持ちよく目に入ってきます。

 きっと、この暖かさで次から次へと花を咲かせるでしょう。

 学習を進めていくには、とても、気持ちのよい環境です。

啓蟄とは・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月6日は二十四節気の一つ、「啓蟄」です。

 春の陽気を感じ、地中で冬ごもりしていた虫たちが動き出し、はい出してくる季節のことです。

 では「啓蟄」という漢字はどんな意味を持っているでしょうか?

「啓」は「ひらく」とも読みます。 その読みの通り「開く、開放する」という意味を持っています。

「蟄」の訓読みは「かく(れる)」です。「かくれる」の他に、「ひそむ、とじこもる」という意味があります。

ふたつの漢字を合わせると、隠れたり、閉じこもったりしていたものが開放されるというところでしょうか。

こんなにインターネットをやっていて大丈夫?

画像1 画像1
 内閣府は青少年のインターネット利用環境に関する2018年度の実態調査結果を発表しました。

 平日1日当たりの小学生の平均利用時間は前年度より21分増えて なんと1時間58分となりました。約2時間です。びっくりしました。

 中学生も15分延び2時間44分、高校生は3分増の3時間37分でした。

 また、ネットを2時間以上利用するとした小学生は39.4%で、中学生は61.0%、高校生は82.6%に上ったこともわかりました。

 あまりの利用時間の多さに驚くばかりです。

 学校では、こういった利用時間についてももっと指導を進めてないといけないのでしょうか?家庭での協力も絶対に必要です。

一足お先に・・もう開花しています! 「河津桜」って・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 河津桜って、ご存知でしたか?

 2月上旬頃から淡紅色の花が約1ヶ月にわたって咲き続ける早咲きの桜です。

 静岡県の伊豆半島河津町の河津川沿いで、早咲きとして知られる「河津桜」が現在、次々と花開いています。

 花が大きくピンク色なのが特徴のこの桜は本州でも早咲きの種類に分類され開花の過程も楽しめます。花はカンヒザクラとオオシマザクラの自然交配と考えられてます。ここ河津町では昭和50年4月に河津町の木として認定されており毎年2月上旬より約1ヶ月間”河津桜まつり”を開催 多くのお花見客で賑わいます。

 愛知県からは遠いので、なかな見ることはできませんが、せめて写真だけでも・・・

桃の節句  「ひな祭り」って・・・・

画像1 画像1
 「ひな祭り」と言えば、雛人形を飾り、ちらし寿司やハマグリのお吸い物を食べて女の子の健やかな成長を願う伝統行事です。

 しかし、このひな祭り、元は今とは少し違う行事だったのをご存知でしょうか。

 ひな祭りの元となっている上巳の節句では、特に女の子のための日という概念はなく、男女共通の行事として厄払いや邪気祓いが行われていました。

 しかし、江戸幕府は、それまで日付が変動していた上巳の節句を三月三日と定め、さらにひな人形を飾ることから、この日を女の子の日と決めたのです。

 こうしたことから、ひな祭りとは単なるお祭りではなく、女の子の健やかな成長や幸せを願う日と変化していき、今のひな祭りとなっていったのです。
 

昨日の式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の式練習、合唱練習の様子です。

みんな、気持ちよく歌えましたね。

本番も、頑張ってください。

3/2 北海道 6年前の吹雪の出来事を思い出します!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年前の今日 3月2日、北海道湧別で猛吹雪の中、父親が小学生の娘を抱きかかえ、翌日亡くなっているという出来事がありました。みなさん、覚えてみえますか?

 猛吹雪の中、亡くなる寸前まで、娘に向かって歌を歌っていたということです。

 本当に悲しい出来事でした。自分の命の引き替えに娘の命を守る親心、そのことを考えるといつも涙がでてきます。

 助かった娘さんは、中学校の生徒会長を務めるなど元気に暮らしているそうです。父親の深い愛に包まれ、健やかに育ってほしいと心から願っています。
 

学校における留守番電話の対応について(お願い)

画像1 画像1
○ 趣旨
 平成29年度3月に愛知県教育委員会では「教職員の多忙化解消プラン」が策定され、江南市においても、このプランを踏まえ、教育委員会と校長会より平成29年7月に「江南市教職員の多忙化解消に向けての方針」が策定されました。

 教職員が一人一人の生徒と向き合い、学習指導、生徒指導、部活動などの本来の業務に専念できる環境づくりを進めるためのものです。

 つきましては、下記の内容について、北部中学校区の小中学校において、平日の早朝・夜間、および休日の電話対応について、留守番電話の活用を進めます。

 本校では、4月1日より実施をさせていただきます。

 ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いします。 

○ 年間を通した留守番電話の対応
  
  平日   午後7時 〜翌朝午前7時

  ※ なお、勤務時間終了後、無人となる場合や学校閉校日には留守番電話に設定します。
 
  休日   終日 

 <留守番電話へのメッセージ残し>
 ・緊急時であれば、折り返し依頼のメッセージを留守番電話に残してください。     
  本校職員より電話連絡させていただきます。
 
 ・休日の部活動欠席連絡は、留守番電話に欠席の旨を残してください。
部活動名・学年・氏名・理由などの連絡をメッセージとして残してください。
  部活動顧問で確認させていただきます。)

3年生全クラス ベルマークパーフェクト賞達成!

先週から厚生委員で行っていた、ベルマーク回収で
3年生全員がベルマークを持ってきてくれました。
ご協力、ありがとうございます。

もし、まだベルマークがあるようでしたら、
クラスの厚生委員か担当の先生まで、ぜひもってきてください。

南舎の庭園の水仙は今、満開です!

画像1 画像1
 庭園の水仙がとてもきれいに咲いています。

 まるで、3年生のみなさんの卒業を祝っているようです。

正門横のしだれ梅です。

画像1 画像1
 梅の花が咲き始めました。

 ここ数日、暖かい日が続いたからでしょう。

 とてもうれしいことです。

 春はすぐそこまで来ています。

全国一斉 「春の火災予防運動」について 【江南消防署】

画像1 画像1 画像2 画像2
 上記の内容についてお知らせします。

□ 実施期間
  平成31年3月1日(金)〜3月7日(木)

□ 注意内容
 ・マッチやライターでは絶対に遊ばない。
 
 ・みんなで火の元を点検する。

 ・家族と一緒に火災予防について話し合う。

 ※ 火災は、ちょっとした不注意から起きています。私たちの学校や家から火災を起こさないように十分に注意しましょう。

 『忘れてない? サイフにスマホに 火の確認』 

昼放課の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会、卒業式の合唱練習を行いました。

段々と、歌声がそろってきましたね。

週末の送る会の合唱、楽しみにしています。(^^♪

園児のみなさんが届けてくれました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どうぞご覧ください。

 みんな、心を込めて作ってくれました。

 ありがとうございます。

「クリスマス会は、とても楽しかったよ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校と交流をしている江南短大付属幼稚園のみなさんが、お礼のプレゼントを届けてくれました。

 年長の各組代表6名の皆さんです。

 生徒会長の古田君にとてもステキなメッセージが渡されました。

 ありがとうございました。

 来年度もよろしくお願いします。

今日の体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温が上がり、暖かい日になりました。

気持ちよく、運動できますね。

そろそろスギ花粉の飛ぶ頃でしょうか?

画像1 画像1
 スギ花粉飛散のピークは、名古屋では3月上旬から中旬でしょう。

 スギ花粉のピークが終わる頃になると、ヒノキ花粉が飛び始め、その後ピークが始まります。名古屋では4月上旬から中旬の見込みです。
     (Tenki.jpより)

 花粉症の方には、気の重いシーズンがやってきました。

 最近は、高機能のマスクも用意されています。早めの準備を!

春をよぶ花 【フリージア】

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋に球根を植えると春に開花する球根植物です。やや丸みのある可愛らしくてよい香りのする花を咲かせます。鉢や庭植え、切り花などで楽しみます。

 
 南アフリカのケープ地方原産で10種程度が知られています。

 先が尖った剣状の葉を数枚出して、葉の間から花茎を長く伸ばします。花茎は上の方では水平に伸び、10輪前後の花を穂状に咲かせます。花色は白、黄色、オレンジ、赤、ピンク、紫などがあります。初夏には葉が黄色く枯れて夏の間は球根の状態で休眠します。草丈は本来50cm程度に収まりますが、切り花向きに改良された品種は1m近くまで伸びます。球根は網目状の外皮に被われます。

夕暮れ・夜間の横断中の事故 多発  【江南警察署】

画像1 画像1
 夕暮れ・夜間の横断中の事故が続いています。

 それ以外の時間と比べると、なんと事故率は2.8倍です。

 くれぐれも注意してください。

 

心の持ち方ひとつで ・・・

画像1 画像1
 毎日の生活は同じことの繰り返しのようであっても、自分の受け止め方によって、すっかり変わってしまう場合があります。
 今まで「つらいなぁ」「いやだなぁ」「つまらないなぁ」と思っていたことの中にも自分の心の持ち方ひとつで喜びを見いだすことができるかもしれません。そんな発見をした人は生き生きとして、そうすると、家族や友人や同僚が今まで以上に大切な人だと感じられるのではないでしょうか?

 そうした喜びは日々の生活のなかでこそ、味わえるものなのです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348