地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

親子ふれあい自転車散歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、フラワーパーク周辺で「親子ふれあい自転車散歩」が行われています。北中生は、そのお手伝いボランティアとして参加しています。受付の仕事や、電動アシスト自転車試乗のお手伝い等を行っていました。

あいさつの日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの挨拶があふれる地域は、素晴らしいと思います。挨拶と笑顔は、人と人とをつなぐ大切な行為だと考えます。これから、もっともっと挨拶があふれる地域にしていきたいものです。

※今日の「あいさつの日」の様子を、古知野北小学校と草井小学校のHPでも紹介していただいています。

古知野北小学校のHPへ

草井小学校のHPへ

あいさつの日 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(金)

 おはようございます。今日は、立冬です。立冬とは、冬の気配が山にも里にも感じられてくる頃のことで、暦の上では、冬の始まりとなります。どんどん日が短くなり、寒い冬が間もなくやってきますね。

 今日は、「あいさつの日」でした。あいさつボランティアの皆さんは、古知野北小学校や草井小学校へ出かけて、爽やかな挨拶を広げてくれました。

秋から冬へ

画像1 画像1
11月7日(木)

 おはようございます。北海道の旭川や札幌で、初雪が降ったようです。テレビの映像では、中山峠という場所で、雪が積もっている様子が映し出されていました。「さあ、これから秋本番」と思っていたのに、北海道ではもう冬がやってきているようです。

 明日は、「みすまるの集い(第1部)」を予定しています。北部中学校体育館に於いて、13:00からの開始となります。ご来校お待ちしております。

※駐車場がございません。お車でのご来校はご遠慮願います。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

集中している姿

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、スクールサポーターの先生方と授業の参観を行いました。先生方に「授業で、どのような『顔』をして取り組んでいる生徒が『学んでいる瞬間』なのかを見つけてください。」という課題を出しました。そして、カメラを渡し授業を参観してもらいました。

 作品づくりに没頭したり、友達と対話したり、今まで知らなかったことがわかった・できたという場面は、とても良い顔をしています。

 集中力を高めることが、「学ぶ力」を高めると、私は考えます。

さわやかな朝

画像1 画像1
11月6日(水)

 おはようございます。空が澄み、とてもさわやかな朝を迎えました。気温が下がり、体調を崩している生徒が増えているように思われます。昼は、気温が上がってくるため、朝夕との気温差が大きいです。今週末には、「みすまるの集い」が行われます。ぜひとも体調を整えてくださいね。

チームというベクトル

画像1 画像1
 今日は、体育館で朝会が行われました。そこで、次のようなお話をしました。


 今週末から、「みすまるの集い」が行われます。各学級で、合唱コンクールや有志発表に向けて、練習に熱が入る時期になりました。合唱コンクールでは、本番の歌声もさることながら、いつも「美しい景色だな」と感じる場面があります。

 市民文化会館で昼食を食べ終え、広場に学級全員が集まり輪になって、本番前最後の練習を行っている場面です。はかりしれない緊張感とともに、学級が1つになって「みんなで全力でいこう」という思いが、ひしひしと伝わってきます。目には見えませんが、同じ目的を持った同じ方向の同じ矢印、つまり「学級ベクトル」を感じる瞬間です。

 学級には、様々な仲間がいます。当然一人一人の価値観や思いは異なります。しかし、違う思いをもちながら、時にはぶつかり、時には苦しみながらも、みんなで1つの目標に向かい、全力で臨んでいこうという姿は、大きな力となり感動的です。「一人ではできないことをみんなで行っている」姿なのです。

 先日の花火清掃ボランティアでの活動を見られた、教育長先生は、次のようなお話をしていただきました。「一人が10個ゴミを拾えば、(参加者が約250名だったので)2500個、一人が100個ゴミを拾えば、25000個のゴミを拾うことになります。チームで取り組む力はとても大きいですね。」

 一人の力は小さくとも、みんなで行えば、大きな力になる。これからもチーム北中として力を付けていきましょう。

 感動的で、思いでたくさんの「みすまるの集い」を期待しています。

楓蔦黄なり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(火)

 おはようございます。急に冷え込んできました。今朝は、東海地方ではじめて10度を下回る気温となりました。また、空気がかなり乾燥しているようです。風邪をひかないように注意しましょう。

 楓蔦黄なり(もみじつたきなり)とは、紅葉や蔦が色づくころをあらわす季節の言葉です。草木が黄や紅に染まることを、「もみつ」といったのが語源であるようです。

 今日は朝会があります。

市制65周年記念 令和元年度 江南市横田教育文化事業弁論大会 〜私の「将来の夢」を語る〜 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式が行われました。

神田君は、優秀賞
吉原さんは、優良賞を受賞しました。

おめでとうございました。とても素敵な弁論でした。

市制65周年記念 令和元年度 江南市横田教育文化事業弁論大会 〜私の「将来の夢」を語る〜 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
吉原さんの発表です。

テーマは、「輝く選手を支える人」です。

市制65周年記念 令和元年度 江南市横田教育文化事業弁論大会 〜私の「将来の夢」を語る〜 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
神田君の発表です。

テーマは、「言葉で未来を切り開く」です。

第48回江南市美術展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第48回江南市美術展が、江南市民文化会館で行われています。小中学生の作品も、展示されています。

11月4日までの展示となります。

市制65周年記念 令和元年度 江南市横田教育文化事業弁論大会 〜私の「将来の夢」を語る〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、11月2日(土)に「令和元年度 江南市横田教育文化事業弁論大会 〜私の「将来の夢」を語る〜 」が行われます。中学生、高校生の向上心を高め、豊かな人格を育てるため、弁論形式により発表会を開催します。北部中学校からも、2名の生徒が出場します。ぜひご参加ください。

◇日時:11月2日(土)午後1時〜4時30分

◇場所:市民文化会館小ホール

◇内容:市内の中学校3年生12人、高校2・3年生8人が「将来の夢」と題して自分の思いを発表します。

※江南高校箏曲部による演奏もお楽しみいただきます。

継続する力

画像1 画像1
画像2 画像2
 吹奏楽部は、朝練習を毎日本当によくがんばっています。「継続する力」が大きな力になることを理解し、実践している部だと、私は思います。

 練習曲の演奏を行っていましたが、ハーモニーや曲調が美しく、朝から澄んだ気持ちになりました。

みすまるの集いにむけて 書道部

画像1 画像1
 文化部も朝練をがんばっています。書道部は、みすまるの集いに発表する作品づくりを行っていました。

寒い朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(金)

 11月が始まりました。寒い朝をむかえました。登校中の北中生を見ると、手袋をして登校をしている生徒もいました。しかし、プールでは水泳部がまだ泳いでいました。本日で、プールでの練習は終わり、明日はプール掃除を予定しているそうです。風邪をひかなように、注意してくださいね。

10月が終わります

画像1 画像1
10月31日(木)

 10月が終わろうとしています。今日は、朝から晴れて、とてもさわやかです。2019年も残すところ2ヶ月。時間の進みが、最近本当に速く感じます。

 今日は、学校訪問が行われます。たくさんのお客様に来校していただき、学校の様子をみていただきます。(そのため、本日は部活動を行っておりません。)

 今日も笑顔があふれる1日にしましょう。

一雨ごとに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月30日(水)

 おはようございます。さわやかな秋空が広がる朝を迎えました。昨日は東京の気温が、札幌の気温を下回ったというニュースを聞きました。朝夕の気温がかなり下がり、肌寒さを感じます。一雨ごとに、どんどん気温が下がっていくようです。防寒の準備を行うとともに、昼はまだまだ気温が上がるため、気温差に注意が必要ですね。

霎時施す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日(火)
 
 おはようございます。今朝は、雨が降っています。明日からは晴れるようですが、今日は、1日このような天気が続くようです。霎時施す(しぐれときどきほどこす)とは、時雨が降るようになる季節をあらわす言葉です。ふいに強い雨が降りかかり、見る間に去って青空が広がる時雨は、晩秋から初冬にかけての空模様です。

 10月も残りわずかとなりました。

誠信高等学校 体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、誠信高等学校の体育祭に参加させていただきました。スポーツコースの「集団行動」を見せていただきました。約30分にもおよぶ演技は一糸乱れず、きりっとした素晴らしい演技でした。今年のテーマは「笑」ということで、学校みんなが明るく楽しい雰囲気が伝わってきました。ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/10 合唱コン  チャレ弁2
11/11 代替休日
11/15 アルミ缶回収
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348