地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

虹に願いを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(木)

 おはようございます。明け方まで、静かな雨が降っていました。朝に道がぬれていることから、かなりの時間降っていたことがわかります。空気の乾燥が少しおさまりました。今日は、これから晴れて良い天気になっていくようです。

 昨日は、校舎の北側に大きく美しい虹がかかっていました。(昨日のHPにも3年生の職員がアップしてくれました。)くっきりと大きな虹がかかっていました。3年生の生徒の中には、「受験が合格しますように」と虹に願いをかけていた生徒もいたようです。

 いろいろな願い事が叶いそうな、きれいな虹でした。

人権週間

画像1 画像1
 本日より、「人権週間」がはじまります。すべての人が、人として幸せに生きる権利をじっくりと考える週間でもあります。学校でも、放送等で人権週間の啓発を行っています。今の自分を見つめ、自分にできることを考えていきたいですね。

 
 人権週間について 「法務省HP」より

 国際連合は,1948年(昭和23年)12月10日の第3回総会において,世界における自由,正義及び平和の基礎である基本的人権を確保するため,全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として,世界人権宣言を採択したのに続き,1950年(昭和25年)12月4日の第5回総会においては,世界人権宣言が採択された日である12月10日を「人権デー」と定め,全ての加盟国及び関係機関が,この日を祝賀する日として,人権活動を推進するための諸行事を行うよう,要請する決議を採択しました。

 我が国においては,法務省と全国人権擁護委員連合会が,同宣言が採択されたことを記念して,1949年(昭和24年)から,毎年,「人権週間」を定め,その期間中,各関係機関及び団体の協力の下,世界人権宣言の趣旨及びその重要性を広く国民に訴えかけるとともに,人権尊重思想の普及高揚に努めてきました。

 しかし,いじめや児童虐待などにより子どもが命を落とすといった痛ましい事案が依然として後を絶たず,また,インターネット上で他人を誹謗中傷したり,個人の名誉やプライバシーを侵害したりする事案のほか,企業等では,長時間労働による過労死,各種ハラスメント(嫌がらせ),不当な差別といった問題が発生しています。

 さらに,「ハンセン病家族国家賠償請求訴訟の判決受入れに当たっての内閣総理大臣談話」(令和元年7月12日閣議決定)の趣旨を踏まえ,ハンセン病患者・元患者やその家族がおかれていた境遇を踏まえた人権啓発活動の強化に取り組む必要があります。

 そこで,本年も,12月4日から同月10日までの1週間を「第71回人権週間」と定め,世界人権宣言の意義を訴えるとともに人権尊重思想の更なる普及高揚を図るため,全国各地においてシンポジウム,講演会,座談会,映画会等を開催するほか,テレビ・ラジオなど各種のマスメディアを利用した集中的な人権啓発活動を行います。

 ※法務省HPへは、ここをクリック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月4日(水)

 おはようございます。朝出勤時に、車のフロントガラスが真っ白な霜に覆われていました。凍結はしていませんでしたが、「もう冬だな」とつくづく実感しました。朝夕は、寒いですね。

 昨日から教室のエアコンが作動開始となりました。暖かい教室で学習できることは、とても快適です。しかし、同時に空気がかなり乾燥します。加湿器等も教室には設置されたいますが、換気や手洗いうがいなどもこまめに行うように心がけたいです。

橘始めて黄なり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月3日(火)

 おはようございます。今朝は、晴れて爽やかな朝となりました。しかし、気温があがらず、寒さを感じます。今日は1日寒いようです。

 「橘(たちばな)始めて黄なり」とは、橘の実がだんだん黄色くなってくる頃をあらわす季節の言葉です。冬でもあおあおとした常緑樹で、万葉集にも登場します。


 橘は 実さへ 花さへ その葉さへ

 枝(え)に霜降れど いや常葉(とこは)の樹  聖武天皇

師走の雨

画像1 画像1
12月2日(月)

 おはようございます。今朝は、雨がたくさん降っています。しかし、午後にはやむようです。登校の時には、暗く視界があまり良くないので、気を付けて登校してください。

 12月が始まりました。2019年も残りわずかです。しっかりと1年のまとめをしましょう。本日は、朝会でそのお話と人権についてのお話をしようと考えていましたが、インフルエンザ等の予防のため、朝会を中止しました。

冬がはじまるよ

画像1 画像1
 

市制65周年記念 第2回楽しみん祭 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笑顔がたくさんあふれる、スポーツ祭でした。

市制65周年記念 第2回楽しみん祭 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ボッチャ」や「カローリング」「スリッパとばし」など、新しいスポーツや珍しいスポーツがいっぱいのスポーツ祭です。

市制65周年記念 第2回楽しみん祭 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、KTXアリーナで「市制65周年記念 第2回楽しみん祭」 が開催されています。市内の中学校から、たくさんの中学生ボランティアが参加してくれています。

 北部中学校からも、たくさん参加してくれました。ありがとう。

朔風葉を払う

画像1 画像1
11月29日(金)

 おはようございます。11月が間もなく終わろうとしています。2019年も残すところあと1ヶ月となりました。1年のまとめをしっかりとしていきたいです。

「朔風(さくふう)葉を払う」とは、木々の葉を払い落とす頃をあらわす季節の言葉です。朔風の朔とは、北という意味で、木枯らしのことです。校庭のハナミズキも赤い葉をたくさん散らしています。

活気あふれる声

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日(木)

 おはようございます。昨日で期末テストが終わり、朝の部活動が再開しました。運動場や体育館からは、活気あふれる声が響いています。雲が多くどんよりとした朝となりましたが、午後には晴れてくるようです。今日も1日がんばりましょうね。

「あ」一文字に込められた思い

画像1 画像1
 今日は、弓削田健介先生をお迎えして、「いのちと夢のコンサート」が開催されました。私(校長)は、弓削田先生が作詞作曲された「しあわせになあれ」という曲が大好きです。はじめてこの曲を聴いたときに、なんともノスタルジックな懐かしい気持ちになりました。歌詞や曲のコード進行が美しいだけではなく、『なあれ』ということばがそういう気持ちを引き出しているのだと思いました。

 「明日天気になあれ」「早く元気になあれ」など、子どもの頃によく口にしたり、大人からかけてもらったことばです。この『なあれ』には、相手を思う願いが込められています。

 『なあれ』の「あ」を一文字とったらどうなるでしょう。

 「なれ」となり命令を意味することばになります。「あ」という言葉が一文字入るだけで、きつい言葉から優しい言葉になります。

 たった一文字だけでも、ことばは、人を傷つけたり、優しく包んだりします。

 ことばを大切にし、ことばに込められた思いをこれからも大事にしていきたいと思いました。

今日は学校保健安全委員会が行われます

画像1 画像1
 今日は学校保健安全委員会が行われます。

 弓削田健介先生をお迎えし、「いのちと夢のコンサート」を開催します。

 13:50スタートです。

 当日参加も可能です。ぜひお越しください。

期末テスト最終日の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月27日(水)

 おはようございます。朝早くまで雨が降っていましたが、登校時にはやんでいました。しかし、気温が上がらず、肌寒さを感じる朝となりました。

 期末テストもいよいよ最終日となりました。残すところはあと2時間です。ラストスパートです。がんばってください。

期末テスト 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テスト2日目が終了しました。

 あと残すところ2時間分のテストとなります。

 ラストスパートです。

期末テスト2日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月26日(火)

 おはようございます。期末テスト2日目の朝を迎えました。空には、不思議な形をした厚い雲が広がっています。夜遅くまで勉強をしていたのでしょうか。眠そうな生徒が多くいるように感じました。テスト開始までに、頭を起こし、がんばってくださいね。

 今日で、テストは、半分以上終わります。がんばれ。

がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、北門で北中生が登校してくるのを出迎えました。この週末に、勉強をがんばったためか、少し疲れた顔をした生徒が多い気がします。

「おはよう。テストがんばってね!」と声をかけると、にこっと笑顔になって「はい。がんばります!」と元気な返事が返ってきました。また、「ありがとうございます。がんばります。」という声もたくさんかえってきて、「すばらしいな。」と思いました。

 まずは、初日。みんながんばれ!

虹蔵れて見えず

画像1 画像1
11月25日(月)

 おはようございます。日の出の時間がだんだんと遅くなってきました。早朝は、夜のように暗いですね。愛知県の今日の日の出は午前6時37分となっていました。日の出の予想一覧等を調べてみると、毎日1分ずつ日の出が遅くなっていくことがわかります。

 「虹蔵れて見えず(にじかくれてみえず)」とは、虹を見かけることが少なくなる頃をあらわす季節の言葉です。北陸では、冬季雷(とうきらい)と呼ばれる雷が増してくるようです。

 さて、今日から期末テストが始まります。3日間という長期のテストです。体調管理も実力のうち。ベストコンディションで臨めるように心がけていきましょう。

小雪

画像1 画像1
11月22日(金)

 おはようございます。今日は小雪(しょうせつ)です。小雪とは、寒さが進み、そろそろ雪が降りはじめる頃をあらわす季節の言葉です。この地域でまだ雪は、降らないかもしれませんが、午後から雨が降るそうです。

 明日は、勤労感謝の日です。そして来週月曜日から、期末テストが始まります。休みの日の体調管理をしっかりと行って、来週のテストにのぞみましょう。

しあわせになあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(水)の13:50から、本校体育館にて学校保健安全委員会スペシャル企画「いのちと夢のコンサート」を開催いたします。講師には 弓削田健介(ゆげたけんすけ)先生をお迎えします。

 昨日より、生徒会の役員が全校に「歌の練習をしませんか?」と呼びかけてくれています。「いのちと夢のコンサート」をより楽しむために、弓削田先生と一緒に歌うための練習を昼休みの時間を利用して計画してくれました。「有志で参加」という呼びかけでしたが、昨日よりもさらに多くの北中生での練習となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 保護者会
12/9 保護者会
12/10 あいさつの日 保護者会
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348