地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

1年生 「自律」1年生修了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に、「自律した1年生を目指そう!」を目標にスタートした令和5年度の1年生ですが、今日でゴールとなりました。みんなはこの1年間本当によくがんばりました。小学校とは大きく違って、中学生の学習や生活は大変な毎日だったと思います。毎日の授業、定期テストなどの学習面、素早い給食の準備片付けや黙掃などの生活面。1年生として準備や片付けを率先して行った部活動。校外学習、体育大会、名古屋分散学習、合唱コンクールなど様々な行事。すべてに全力で取り組みました。そのたびに、みんなの大きなパワーに圧倒され、学年の結束が高まっていくのがうれしくてたまらなかったです。そして、時には学校全体をリードするような活躍も見せてくれました。
いくつか例を挙げます。
「8:05までに全員が登校」「アルミ缶紙パック回収はほぼ100%達成!1年生の回収量はすごい量でした」「あいさつ運動や花火大会ボランティアには学年のほとんどの生徒が参加。地域での活動を盛り上げました」「合唱コンや新入生説明会、送る会の合唱では後輩や先輩を驚かす合唱を披露しました」みんなは確実に成長しました。生活ノートや自主学習、提出物などお互いに声をかけ合って、1年間しっかりできました。学習に集中して取り組む、教室環境を整える、地域の方々へのあいさつなどみんながやってきた数々のことはここに書ききれません。まだ、自分の中で課題がある人は4月からの生活に反省を生かしましょう。
 みんなのよいところは、友達を大切にするところです。どんなに勉強や運動ができても、自分より力の弱い子やできない子の気持ちを自分のことのように考えることが大切だと思っています。このことをみんなに意識するように働きかけてきましたが、みんなは行動で示してくれました。これこそ、1年生最大の強みだと思っています。この1年間、陰湿な嫌がらせやいじめなどが先生たちの耳に入ってくることはありませんでした。これは当たり前のことではないです。ありがとう。これからも共感的な人間関係を土台に、「認め合い、支え合い、高め合う」学年であろう。
 さて、4月からは2年生です。この1年間で学んできたように、自分だけ、自分のクラス・自分の学年だけよければいいという考え方ではなく、クラスの一人一人、学年で困っている人はいないかを考えよう。初めての後輩もできます。先輩としての姿を背中で見せて下さい。さらに、3年生といっしょに学校全体のことを考え、行動するのが2年生の役目です。このことを春休みに意識して過ごしてほしいと思います。
 1年生の先生たちはみんなのことが大好きです。1年間本当に楽しかったです!今までに、友達や勉強などのことで悩んでいたのに気づいてあげられなかった人、他にも様々なことがあったと思います。ごめんなさい。先生たち自身もしっかり反省して、4月からの生活に生かしていきます。
4月からのみんなの活躍をすごくすごく、すごーく期待しています。1年間、ありがとう!!

保護者の皆様へ
1年間、子どもたちの成長のため、クラス・学年の活動にご協力いただきありがとうございました。至らない点もあり、ご迷惑、ご心配おかけしたこともあると思います。子どもたちと同様に、1年間を振り返って今後の教育活動に生かしていきます。また、保護者の皆様からかけていただいた温かい言葉やご指摘などを糧に進んでいきたいと思います。来年度、新2年生を担当させていただくことになれば、改めてよろしくお願いします。1年間、本当にありがとうございました。


合唱コンクール1年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※3組、4組、5組の様子です。

合唱コンクール1年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日(木)1年生の合唱コンクールが行われました。1日延期しての開催となりましたが、欠席者を最小限に抑えて、全クラス力一杯の合唱を披露してくれました。「休んでしまった仲間の分までがんばろう。」「ここにいない○○に最高の合唱を届けよう!」各クラスが一丸となっていました。
 初めは、なかなか声が出ないクラスやパートもありましたが、時には仲間同士でぶつかったり励まし合ったり、担任の先生に支えられたりと濃密な1か月間を過ごしてきました。合唱が苦手な子もいましたが、楽しんで歌えるようにしようとお互い声をかけ合いました。前日の練習を見ていた限り、どこのクラスが1番になってもおかしくない仕上がりでした。
 それぞれのクラスがみんなで心を一つに歌おうという一心で歌い上げた結果、どのクラスも差をつけられないほどのコンクールとなりました。金賞銀賞の結果は出ましたが、コンクールに至るまでの過程が本当にすばらしかったです。1年生一人一人が、それぞれの思いをもって、クラスと学年と、合唱と向き合って過ごした時間にこそ、価値がありました。すばらしいものを見せて、聞かせてくれた1年生のみなさん、ありがとう!
 
 保護者の皆様。今回の延期によって、会場に来ていただくことができなかった方もいらっしゃいました。大変申し訳ありませんでした。保護者の皆様の支えがあったからこそ、合唱コンクールを実施することができました。ご理解ご協力に感謝致します。保護者の皆様によって、学校の活動が支えられております。今後もよろしくお願い致します。

※写真は学年合唱・校歌、1組、2組の様子です。
 

1年生 名古屋分散学習ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 名古屋分散の前後で、学年集会を行いました。学年長を初めとした多くの生徒が自分自身の言葉で、名古屋分散にかける思い、確かな成長を語りました。
 この大きな成長を発揮するのが次なるステージ。合唱コンクールです。名古屋分散の振り返り集会の後に、学年合唱を歌いました。そして、学年・学級、心を一つに合唱をしようと決意しました。合唱実行委員長の「合唱コンクール成功させるぞ!」のかけ声の後、学年全員で拳を振り上げて「おーーーっ!」合唱コンまで学校に来る日はあと11日。
 「合唱は人生を表す」1年生全員で次のステージへと駆け出しました!!

1年生 名古屋分散学習7

 NHK名古屋放送局の様子です。この後、放送の東海ドまんなか!(19:30〜)に出演している田所アナウンサーが偶然にもサプライズ登場。係の方も初めてのことです!と驚いていらっしゃいました。アナウンサーとしての視点で、お話をして下さり、お土産にシールのプレゼントまでいただいてしまいました。これには、生徒一同大喜びで拍手喝采でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 名古屋分散学習6

 名古屋市科学館、でんきの科学館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 名古屋分散学習5

 名古屋港水族館、名古屋市科学館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 名古屋分散学習4

 動物園、リニア鉄道館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 名古屋分散学習3

 名古屋城、産業技術記念館の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 名古屋分散学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「輪!SDGs探求だがん!〜Enjoy Stand up〜」のスローガンの元、名古屋の街に出かけてきました。「協力、学び、楽しむ、自律」の4本柱を大切に、一人一人ができることを精一杯にやってきました。様々なトラブルやハプニングもありましたが、輪を大切にそれぞれが自律した姿を見せてくれました。大きな経験をこらからに生かしていきましょう!
 写真は出発前、名古屋市美術館の様子です。

1年生 名古屋分散学習1

 19日(木)、1年生が名古屋分散学習を行いました。
トラブルやハプニングなどもありました。しかし、夕方の江南駅には名古屋の街を自分たちの力だけで周ってきた充実した顔がありました。明日、大量の写真といっしょに詳細を報告させていただきます。保護者の皆様にはこれまでのご支援や送迎などのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 1学期終了!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に入学してから早いもので、あっという間に1学期が終わりましたね。1学期を振り返ると、みんなは71日間で確実に成長しました。19日(水)の1学期まとめ集会では「前に比べて、友達との仲が深まり、クラスにまとまりが出てきた」「4月当初は落ち着きがない人が多かったが、今では人の話を聞く姿勢がすばらしい」「あいさつ運動やボランティア、委員会の活動など様々なことに学年として、積極的に参加できた」などなど、みんなの成長を感じさせる振り返りが学年委員から発表されました。反対に、「仲が深まったのは良いが、話し込んで授業と放課の切りかえができていないときがあった」「整理整頓ができる人とできない人がいる」「人に言われてから動く人がいる」など課題も多いですね。学年長、副学年長の「ぼくたちの学年は自らを「直す」ことができる人たちがたくさんいます。全員がそれぞれの課題を自分事として捉えて、よりよい学年にしていきましょう!」という力強い言葉が印象的でした。「自分を直す」=「自律」ですね。
 さて、中学生として初めて迎える夏休みが明日から始まります。今年の夏休みは42日間です。この42日間をいかに過ごすかで2学期からの生活が確実に変わってきます。計画なしに何となく過ごすのか、勉強や部活動、家族や友達との時間をしっかりとデザインし、最高の夏休みという作品を作り上げるのか。すべては自分次第です。自分で考え、判断し行動する。自律した夏休みにしていきましょう。何事にも一生懸命取り組むことができれば、一段と成長し、2学期以降の生活でその力が十分発揮されるはずです。そして、忘れてほしくないのは、家族との時間を大切にしましょう。普段は忙しくできない話も、まとまった休みで時間がとれれば、じっくり話してみるのもいいでしょう。遠出や旅行などに行かずとも、家族で向き合う時間を作れるといいですね。
 では、「みんなにとって思い出に残る夏休みになること」「次会うときに143人全員が五体満足、元気な顔で登校できること」を願っています!1学期ありがとう!!

 保護者の皆様。入学から1学期終了まで学校の教育活動へのご理解ご協力ありがとうございました。引き続き、夏休みもお子様の見守りをよろしくお願いいたします。

授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の様子です。

頑張っていますね。

1年生 校外学習「自律〜リトルワールド〜」ラスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ラストは、大迫力のサーカスに拍手喝采!帰途に着きました。

1年生 校外学習「自律〜リトルワールド〜」5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式、到着式、緊張感がありました。電車内ではマナーを守って乗れましたね!

1年生 校外学習「自律〜リトルワールド〜」4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界の文化にたくさん触れることができました!

1年生 校外学習「自律〜リトルワールド〜」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リトルワールドで買った食べ物よりも、おうちの方のお弁当には敵いません!

1年生 校外学習「自律〜リトルワールド〜」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
笑顔が弾けています!
明日以降、随時写真をアップします。

1年生 校外学習「自律〜リトルワールド〜」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日(月)、1年生の校外学習が行われました。雷雨まで予想されていた天候ですが、普段の行いの良さと学年でメッセージを込めたてるてる坊主のてるちゃんのおかげで、最後まで最高の天気で終えることができました。
 中学校に入学して、1か月半。3つの小学校の仲間が手を取り合い、様々なトラブルや想定外のできごとを、自分で、自分たちの力で乗り越えようとするたくましい姿が、そこにありました。そして、最高の笑顔が弾けていました!
 また、コロナの影響で行っていませんでしたが、4年ぶりに自転車と徒歩、電車、バスを乗り継いでリトルワールドを往復しました。電車やバスに乗ること自体が数年ぶりという生徒もいました。秋の名古屋分散や2年生の職業体験、3年生の修学旅行へとつながる大切な機会となりました。
 保護者の皆様。朝早くから、お弁当の準備や事前の市民文化会館へのルート確認や送迎など、ありがとうございました。また、悪天候が予想され、ご心配をおかけしました。子どもたちが今回も成長できたことは、保護者の皆様の支えのおかげです。今後とも、よろしくお願いします。
今回の経験を明日からの学校生活に生かして、またみんなで進んでいきましょう。
1年生143人、自律〜スタンドアップ〜!

学活の様子 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 ※4月17時00分下校完了
4/4 入学式準備
4/5 着任式 入学式 始業式 学活
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348