地域と共に歩む 夢と希望、そして笑顔に満ちた北部中学校

今日の給食 7月12日(水)

画像1 画像1
献立

・麦ごはん 
・牛乳
・ピリからビビンバのぐ
・きゅうりのナムル
・はるさめスープ
・すいか

 夏が旬のすいかは、暑さで火照った体を冷やす働きがあります。
 南アフリカで栽培されていたすいかが日本に伝わったのは平安時代ですが、日本での栽培が盛んになったのは明治時代です。
 今は品種改良などにより、果肉が黄色やオレンジ色の品種ものもあります。

画像2 画像2

今日の給食 7月11日(火)

画像1 画像1
献立

・冷やし中華麺 
・牛乳
・冷やし中華(スープ)
・しゅうまい(3コ)
・かぼちゃとごぼうのチップス

 かぼちゃは、粘膜を保護しウイルスや細菌の侵入を防ぐカロテンが豊富です。
 皮には実の2倍以上のビタミンAが含まれているため、皮ごと調理するのがおすすめです。

今日の給食 7月10日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・したびらめのフライ
・ごもくきんぴら
・とうにゅうみそしる

 五目はたくさんという意味で、5種類の食材と限ってはいません。
 複数の食材を組み合わせることで彩りがきれいになったり、食感の違いを楽しんだりすることができます。

今日の給食 7月6日(木)

画像1 画像1
献立

・ナン 
・牛乳
・キーマカレー
・豆まめひじきサラダ
・冷凍みかん

 今日のキーマカレーには、夏野菜が入っています。
 夏野菜には夏バテを予防したり、紫外線から体を守ったりする栄養素が多く含まれています。
 さらに、旬の今の時期のものは含まれる栄養素の量も多くなります。

今日の給食 7月5日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・わにナゲット(3コ)
・くれの肉じゃが
・広島なのあえもの

 今日は広島県の郷土料理です。
 広島県広島市に流れる太田川と古川に挟まれた地域は、水はけのよい砂地であるため、古くから野菜作りが盛んです。
 広島県の特産物である広島菜は、この地域で多く生産されています。


今日の給食 7月3日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・はものコロコロあげ
・きゅうりとあおじそのうめあえ
・モロヘイヤのみそしる

 はもは細長い魚で、大きいものでは2mを越すものもあります。
 小骨が多いため、さばく時は、身に細かい切り込みを入れる「骨切り」という処理を行います。
画像2 画像2

今日の給食 6月30日(金)

画像1 画像1
献立

・五穀ご飯 
・牛乳
・なごしかき揚げ(てんつゆ)
・ツナあえ
・あおさ汁

 一年の半分である6月30日には神社で茅(ち)の輪くぐりで厄除けをする夏越の祓(はらえ)という行事があります。
 これにちなみ給食では夏越ご飯が登場します。

今日の給食 6月29日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・焼き鳥
・ゆかりあえ
・さわにわん
・(セレクト)レモンムース
・(セレクト)ももゼリー

 レモンは、みかんの仲間でさわやかな酸味が特徴です。
 旬は秋から春ですが、すっきりとした味わいが暑い時期にぴったりな果物です。
 桃は夏が旬の果物で、優しい甘みとみずみずしさが特徴です。

画像2 画像2

今日の給食 6月27日(火)

画像1 画像1
献立

・冷やしうどん 
・牛乳
・サラダうどん(めんつゆ)
・肉団子(3コ)
・ゴーヤチップス

 ゴーヤは別名ツルレイシやニガウリと呼ばれる、強い苦みが特徴の野菜です。
 江戸時代に日本に伝わったといわれ、沖縄県が全国の生産量の約4割を占めます。

今日の給食 6月23日(金)

画像1 画像1
献立

・麦ごはん 
・牛乳
・愛知の野菜カレー
・カラフルサラダ
・冷凍みかん

 今日の愛知の野菜カレーには、隠し味として八丁みそを入れました。
 八丁みそは、大豆と塩だけを使って作る、岡崎市で古くから受け継がれる豆みそです。

今日の給食 6月21日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・コロコロなまあげのはっちょうみそかけ
・だいこんとあおじそのあえもの
・うずらたまごのすましじる

 うずら卵はその名の通り、うずらという鳥の卵です。
 うずらはトマト1個分(140グラム)程度の重さの小さな鳥で、愛知県では豊橋市を中心に育てられています。

今日の給食 6月20日(火)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ぶたにくのいちじくだれ
・きりぼしだいこんのはりはりづけ
・とうがんじる

 愛知県はいちじくの栽培面積が全国1位を誇ります。いちじくの果肉の中にある小花(しょうか)と呼ばれる花が、いちじくのプチプチとした食感を生み出しています。

今日の給食 6月19日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・すずきの塩焼き
・小松菜のにびたし
・豚汁

 すずきは大きいものは1メートルを超える魚で、伊勢湾で最も大きな魚といわれています。身がすすいだようにきれいなことから、すずきと名付けられました。

今日の給食 6月16日(金)

画像1 画像1
献立

・愛知のこめこパン 
・牛乳
・大豆入りナゲット(3コ)
・コーンサラダ
・コンソメスープ
・アメリカンチェリー

 アメリカンチェリーは、アメリカから輸入されたさくらんぼの総称です。
 ビング種という品種が一般的で、日本で生産されているさくらんぼと比べて皮が赤黒く、大粒なのが特徴です。

今日の給食 6月12日(月)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・なつやさいととうふのキーマカレー
・グリーンサラダ
・トマトとレタスのスープ

 夏野菜と豆腐のキーマカレーは、古知野南小学校の応募献立です。
 カレー味で野菜を食べやすくし、豆腐を使用してたんぱく質をとれるよう工夫してくれました。

今日の給食 6月9日(金)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・いわしのうめに
・人参のきんぴら
・けんちん汁

 今日は梅雨入りの時期を示す入梅です。
 この時期に水揚げされるいわしは1年で最も脂がのっており、入梅いわしと呼ばれます。
 今日は梅煮で出します。
画像2 画像2

今日の給食 6月8日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・チンジャオロース
・大豆もやしのあえ物
・豆腐たっぷり中華スープ

 豆腐は、豆乳に凝固剤(にがり)を加えて固めて作ります。
 たんぱく質の他にもカルシウムを多く含んでおり、その量は絹ごし豆腐よりも木綿豆腐の方が多いです。

今日の給食 6月7日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・新じゃがと大豆の甘辛がらめ
・小松菜のちりめんあえ
・たぬき汁

 たぬき汁とは、たぬきの肉の食感に似ているこんにゃくを使った汁物です。
 お寺での精進料理として、肉の代わりにこんにゃくを入れたのが起源だといわれています。

今日の給食 5月25日(木)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・ぎゅうにゅう
・ビビンバ
・チヂミ
・タッコムタン

 タッコムタンは鶏肉と骨からとっただし汁に、割いた鶏肉とねぎなどを入れて、長時間煮込んだ韓国のスープです。
 うま味をたっぷり感じることができます。

今日の給食 5月24日(水)

画像1 画像1
献立

・ごはん 
・牛乳
・あじのうめおろしだれかけ
・きんぴらごぼう
・ゆばのおすまし

 大根おろしは脂質の分解を助けてくれるので、魚と一緒に食べると効果的です。
 今日は大根おろしに梅を入れてさっぱりした味にしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 ※4月17時00分下校完了
4/4 入学式準備
4/5 着任式 入学式 始業式 学活
江南市立北部中学校
〒483-8074
愛知県江南市村久野町平松245
TEL:0587-59-8347
FAX:0587-59-8348