最新更新日:2024/06/13
本日:count up105
昨日:195
総数:931749

今日の給食(9月4日)

今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、秋刀魚のみぞれ煮、夏野菜のそぼろあん、青菜おひたし

です。そぼろの語源は、粗朧(そおぼろ)だといわれています。非常に細かいものを朧(おぼろ)、それよりも粗いものをそぼろと呼び、ひき肉が入った料理に使われます。
画像1 画像1

今日の給食(9月3日)

今日の授業です。献立は、

ご飯、牛乳、揚げ鶏とサツマイモのレモンがらめ、彩り野菜炒め、豆腐のすまし汁

です。サツマイモは、甘藷とも呼ばれ、世界中のサツマイモのほとんどがアジアで作られています。暖かい地方でとれるので、西日本での栽培が中心です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月2日)

 今日の給食です。献立は、

ご飯、牛乳、あじの照り焼き、しらあえ、香りみそ汁

です。ミョウガは、しょうがの仲間で日本で古くから親しまれている香味野菜の一つです。夏から秋にかけてが旬ですが、高知県ではハウス栽培もされています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9月1日)

今日の給食です。献立は、

ミニロールパン、牛乳、焼きそば、ごぼう入りつくね
チンゲンサイのピリからあげ
です。

ごぼうを育てて日常的に食べているのは日本人だけだと言われているそうです。海外では薬用で使われることが多いそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
9/4 特別支援及び1年生見学会
9/6 ビオトープ同好会
PTA役員会
9/7 委員会
9/8 救急法(5年)
9/9 救急法(6年)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922