最新更新日:2024/06/11
本日:count up189
昨日:347
総数:931405

草の井っ子の様子 5/19

 今日の草の井っ子の様子です。3年生の英語ではジェスチャーを用いながらいろいろな英会話の練習をしていました。5年生の理科ではヨウ素液を使ってデンプンの有無を調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 5/18

 今日の草の井っ子の様子です。てるてる坊主が体育発表会の日を晴れにしてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 5/17

 2・3時間目に6・5年生が、体育発表会の練習を本番と同様な形で行いました。美しいフラッグの演技、力の入った綱引きを見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 5/17

 4時間目に3年生が、体育発表会の練習を本番と同様な形で行いました。声を出し合い、心を一つにして取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 5/16

 2・3時間目に2・1年生が、体育発表会の練習を本番と同様な形で行いました。演技だけでなく、応援にも力が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ホタルの放流

心配していた雨もあがり、本日、ホタルの放流会を行いました。
講師の先生方にお越しいただき、ヘイケボタルの幼虫をビオトープに放流しました。
6月にホタルが舞うのが今から楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 5/15

 2時間目に4年生が、体育発表会の練習を本番と同様な形で行いました。元気な声が運動場中に響いていました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 5/11

 今日の草の井っ子の様子です。1年生はタブレットで算数の問題を解いていました。5年生は英会話の練習を1対1で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 5/10

 今日の草の井っ子の様子です。5年生は水彩絵の具を使って、工夫をこらした作品をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつの日 5/9

 今日は、あいさつの日です。北部中学校の生徒の皆さんが来てくれました。元気なあいさつのおかげで、気持ちのよい1日をスタートすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブの時間 5/8

 今年度、初めてのクラブがありました。真剣に取り組む姿や笑顔をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼 5/8

 ゴールデンウィークが終わりました。校舎には元気な草の井っ子の声がもどってきました。
 今日は、朝礼で江南市スポーツ少年団の春季軟式野球大会・バドミントン大会、日本拳法全国少年大会個人戦の表彰が行われました。みんな、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 5/2

 草の井っ子の授業の様子です。運動場では3年生が体育発表会に向けて一生懸命練習していました。明日から5連休です。月曜日には、また元気に会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

草の井っ子の様子 5/1

 5月になりました。スライディングヒルの近くのヒトツバタゴの花は今が見頃です。今日も、草の井っ子は元気よく学校で過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 4/28

 3時間目の授業の様子です。青空のもと2年生は運動場でかけっこの練習をしていました。4年生は習字ではらいやはねを意識して「花」の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 4/27

 今日の草の井っ子の様子です。6年生は理科で,空気のあるところとないところで木を熱したらどうなるかを調べていました。3年生は算数で,自分のアイディアを生かした問題カードづくりをしていました。1年生は音楽で,拍に合わせてからだを動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 4/26

5年生の図画工作科は、絵の具を使って絵をかいていました。
6年生の理科は、気体を使って実験をしていました。
1年生は給食で初めての麺を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

草の井っ子の様子 4/25

 今日の草の井っ子の様子です。1年生は学校探検をしていました。3年生は50メートル走のタイムを計っていました。6年生はタブレットを用いて遠近法を生かした絵を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式 4/24

 今日は任命式がありました。代表委員,委員長,副委員長,班長へ任命証が渡されました。草井小学校のリーダーとして活躍してくれることを,大いに期待しています。
画像1 画像1

きら・のび・スクエア 4/21

 給食後の,きら・のび・スクエアの時間の様子です。ひらがなを練習している子,時計のよみかたを勉強している子,タブレットでタイピングの練習をしている子がいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3/20 春分の日
3/21 給食後一斉下校
3/22 修了式

学校通信

お知らせ

保健だより

いじめ防止基本方針

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922