最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:416
総数:929378

卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式の予行練習が行われました。時間を計りながら、本番と同じようにリハーサルを行いました。

 全体で意識を高め、最高の卒業式にしていきたいものです。

草井スポーツ少年団 卒団式

昨日、草井スポーツ少年団の卒団式が行われました。
卒団証書の授与、記念品贈呈、卒団員お礼の言葉、在団員お祝いの言葉などが行われとても厳かな式となりました。
卒団員のみなさん、おめでとうございました‼️
画像1 画像1
画像2 画像2

モクレン

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館の裏に、モクレンの花がきれいに咲いています。

 今日は、寒い朝となりました。車の窓ガラスが凍っていました。お昼頃からは、暖かくなるようです。

 
 今日は、卒業式の予行練習が行われます。

いよいよ卒業です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、いよいよ卒業式です。

 そして、修了式です。


 平成30年度が終わろうとしています。

来週の主な予定

画像1 画像1
 来週の主な予定

3月18日(月) … 卒業式予行

3月19日(火) … 6年生修了式・給食終了・式場準備

3月20日(水) … 卒業式

3月21日(木) … 春分の日

3月22日(金) … 修了式

4・5・6年生合同卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4・5・6年生合同卒業式練習が行われました。3つの学年が一つになって、「みんなですばらしい式をつくろう」という気持ちの高まりを感じました。

草井きらきらボランティア

画像1 画像1
 今日も、「草井きらきらボランティア」の方にお越しいただき、清掃活動を行っていただきました。コミュニティ・スクールの活動として、昨年から、お世話になっています。花壇のまわりをきれいにしていただきました。

 ありがとうございました。

なかよし集会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんなで楽しい時間を過ごしました。遊びを終えた後は「ふりかえり」を行います。活動を振りかえることは、次への大きな力となります。

 こういう時間にも、「子どもたちは『生きる力』を学んでいる」と感じます。

なかよし集会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室でカードゲームを行ったり、運動場でボールあそびをしたり、それぞれ高学年が考えた遊びを楽しそうに行っていました。

なかよし集会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、業前に「なかよし集会」が行われました。通学班で遊びを考えて、みんなで遊びます。

寒い朝になりました

画像1 画像1
 昨日は、晴れているかと思ったら、突然雨が降り出すような不安定な天気でした。さらに、風が強く「寒いな」と思っていたら夜には雪がちらついていました。

 今朝も、肌寒い朝となりました。卒業式まで1週間をきりました。かぜなどをひかないように体調を整えたいですね。

「思い出」の掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年脱履の壁面に、卒業スペシャルの掲示物を作っていただきました。

 1年生からの写真がきれいに掲示され、思い出がよみがえります。

授業の様子(3月12日)

 今日の授業です。算数や国語のまとめをしているクラスが多くありました。また、運動場では3年生が高跳びの練習を、1・6年生がお楽しみ会をしていました。卒業式まであと1週間ほどになりました。6年生の皆さん、いい思い出をたくさん作って巣立っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア どんぶりこさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度最後の読み聞かせでした。卒業スペシャルということで、6年生の教室にどんぶりこさんに来ていただきました。

 「はしれ はるの ゆきうさぎ」・「水のはなし」・「きみの行く道」という本を読んでいただきました。

 読み聞かせを通して、新たな旅立ちを目の前にした6年生に、「がんばれ」とエールを送ってくださいました。

 どんぶりこさん、1年間ありがとうございました。

あれから8年

画像1 画像1
 東日本大震災から8年が経ちました。
 
 約1万5000人以上の方が亡くなられ、今も行方不明の方がみえ、避難生活を送っておられる方もみえます。

 今、私たちにできることは、何でしょうか。

 決して忘れてはいけない日です。

卒業式まで、あとわずか

画像1 画像1
画像2 画像2

来週の主な予定

画像1 画像1
 来週の主な予定

3月11日(月) … 社会見学(3年生・江南市歴史民俗資料館)

3月12日(火) … 読み聞かせボランティア(どんぶりこさん)・SC来校


3月14日(木) … なかよし集会

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、H30年度最後の「あいさつの日」でした。中学校からは、本当にたくさんのあいさつボランティアさんに来ていただきました。

 これからも、小学校・中学校が連携して、地域に「あいさつの輪」を広げていきたいです。

交通安全に気を付けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 草の井っ子の登下校を毎日支えていただいている方がみえます。雨の日も、寒い日も、「安全」のために見守ってくださっています。事故がなく安全に登下校できているのは、地域の方が、支えてくださっているおかげだと本当に思います。

 毎日、ありがとうございます。そして、これからもよろしくお願いいたします。

PTAパトロール

画像1 画像1
 今日は、PTAパトロールを行っていただきました。村久野寺東の交差点に立っていただき、「おかえり」と草の井っ子に声をかけていただきました。

 ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
3/18 卒業式予行 式場準備
3/19 6年修了式 給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/22 修了式
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922