最新更新日:2024/06/21
本日:count up50
昨日:188
総数:933326

今日の授業1(12月4日)

 高学年の授業です。4年生と6年生で英語の学習をしていました。5年生では、クラス全員がタブレットを使って社会の調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2(12月4日)

 今日の低学年の授業です。音楽や算数、国語などの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1(12月3日)

 今日の授業です。2年生は、音楽と図工の「すごろくづくり」、3年生は「お話の絵」の作成です。みんな真剣に作品作りをしていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2(12月3日)

 今日の授業の続きです。4年生は、算数と国語、5年生は理科の振り子の実験と英語、6年生は算数の学習をしていました。5年生の振り子の実験は、全員が振り子の実験をしていました。今日の実験では、どんな法則が見つかったのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市美展の表彰(12月3日)

 江南市の市美展の表彰者に表彰状を渡しました。市美展の表彰者は全員で8名です。前回7名で報告しましたが、学校の手違いでした。申し訳ありませんでした。
画像1 画像1

今日の授業1(12月2日)

 今日の授業です。1、2年生は国語の本読みです。みんなしっかりとした姿勢で本読みができていました。3年生は、絵の描き始めでした。先生の指示に従いながら、作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2(12月2日)

 今日の授業の続きです。4年生5年生は算数の授業です。6年生は、音楽の合奏で2月の発表の会に向けて練習をしていました。きれいな演奏ができていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉清掃(12月1日)

 この時期は、落ち葉が大変多くなります。子ども達も、頑張って学校をきれいにしています。掃除を頑張ってくれたみなさんありがとう。
画像1 画像1

今日の授業(12月1日)

 今日の低学年の授業です。1年生は、生活科のリースづくりを、2・3年生は音楽で太鼓の演奏やリズム合わせをしていました。みんな楽しく授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1(11月30日)

 5年生は国語と算数の学習を、6年生は習字と図工のテープカッターづくりをしていました。みんな落ち着いて学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2(11月30日)

 今日の授業の続きです。1年生は生活科で「わたしの一日」をプリントに作成していました。2年生は、町探検で発見したことをまとめていました。3年生は理科で、豆電球がどんなつなぎ方をするとつくのか、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰(11月27日)

 今日は、「よい歯の子」と「江南市美術展、書道・絵画の部」の表彰を行いました。よい歯の子は6名、市美展は7名で合計13名の児童が表彰されました。表彰されたみなさんおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(11月27日)

 今日の授業です。各学年で、音楽や体育、算数や国語の学習をしていました。来週からは、寒くなるような天気予報です。体調に気をつけて来週も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体測定(11月27日)

 今日は、全校で身体測定を行いました。身長、体重、視力の3つの項目を測りました。みんな、すくすくと成長していきましょう。
画像1 画像1

今日の授業1(11月26日)

 今日の授業です。1年生は図工の工作を3年生は図工で絵を描いていました。2年生は低学年図書室で読書です。みんな落ち着いて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2(11月26日)

 今日の授業です。4年生と6年生は算数の学習をティームティーチングで学んでいました。5年生は、英語と理科の学習です。理科室では、水に溶けたミョウバンを冷やして、結晶を取り出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書感想文・赤い羽根表彰(11月26日)

 休み時間に、江南市読書感想文コンクールと赤い羽根(書道・ポスター)の表彰を行いました。
 6名の児童が各部で優秀賞や入選の賞に輝きました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食2(11月25日)

 みんなおいしそうに給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1(11月25日)

 5年生の理科では、水溶液の溶けている食塩やミョウバンを蒸発皿に数滴たらし、水分を蒸発させて物質を確かめる実験をしていました。実験の方法をしっかりと聞いてどの班も安全に行うことができました。
 6年生は、音楽の合奏と体育走り高跳びです。みんな、きれいなフォームで跳んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2(11月25日)

 今日の授業の続きです。1年生は国語、3年生は国語や社会、5年生は社会や図工の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2/22 5時間一斉下校
2/24 第4回学校運営協議会委員会
2/25 通学班集会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922