最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:188
総数:933320

今日の授業2(11月6日)

 今日の授業の続きです。1年生は、鍵盤ハーモニカの練習を3年生はリコーダーの練習と鉄棒をしていました。自分の技能を向上させるにはとても良い気候です。しっかりと練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1(11月5日)

 今日の1、2年生の授業です。1年生は図工の絵の学習を、2年生は音楽と図工の勉強をしていました。図工では、みんな上手に作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2(11月5日)

 5、6年の授業です。5年生は英語で地図を見ながら何があるかを考えていました。また、理科では電子天秤の使い方を、6年生は算数の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業1(11月2日)

 高学年の授業です。4年生は音楽、5年生は算数と国語、6年生は国語の「鳥獣戯画」の絵を描いていました。とても上手に書いていて感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2(11月2日)

 低学年の授業です。1年生は生活科で、木の実の観察をしていました。2、3年生も国語や生活科の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾書研表彰2(10月30日)

 3年〜6年の表彰者です。
画像1 画像1
画像2 画像2

尾書研表彰1(10月30日)

 休み時間を利用して、尾書研の表彰を行いました。特選、優等、入賞の3つの部門に多くの児童が入賞しました。おめでとうございます。
 代表者の表彰と、1、2年生の入賞者です。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(10月30日)

 今日の授業です。もうすぐハロウィンなので、4年生の英語はハロウィンに関する学習をしていました。その他、3年生は音楽4年生は算数、6年生は理科の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1(10月29日)

 1年生と2年生の授業です。1年生は、育てていたサツマイモの芋掘りです。2年生は、音楽とハロウィンのお面づくりをしていました。みんな楽しく学んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2(10月29日)

 今日の授業の続きです。3年生は、算数の授業と理科の授業をしていました。理科では、鉛筆を粘土で用紙に垂直に立て、鉛筆の影を追うことで太陽の動きを調べていました。今日は一日青空が期待できるので、観察には最高の日ですね、
画像1 画像1
画像2 画像2

紅葉が始まりました

 ビオトープのイチョウやもみじが少しずつ色づき始めました。秋も終盤になってきたということですね。
画像1 画像1

休み時間(10月28日)

 今日の休み時間です。外で遊ぶにはとても良い季節になりました。運動場をいっぱいに使って楽しく遊びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(10月28日)

 今日の授業です。2年生は、図工でハロウィンに関するものを作っていました、5年生は、ミシンを使ってのエプロンづくりです。みんな上手にできたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会ふり返り(高学年)

 高学年は、リレーと4年生は「ソーラン」5年生は「棒引き」6年生は「綱引き」を行いました。例年ですと、5年生は騎馬戦、6年生は組立体操を行っていましたが、新型コロナウイルス感染予防のため種目を変更しました。どの学年も全力で演技し思い出に残る体育発表会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会ふり返り(低学年)

 土曜日に行われた体育発表会のふり返りです。みんなで力を合わせて、楽しい発表会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会について(10月23日)

 明日の体育発表会ですが、天気予報によると「晴れ」という予報です。ただ、気温が低めということですので、
 防寒のための上着を持たせてください
 また、飲み物については今まで通り、お茶かスポーツ飲料を持たせてください。
なお、グランドの整備のため開始時間が少し遅れることも予想されます。その場合は、メールとホームページでご連絡します。
晴れの場合は、午後1時に下校予定です。よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の授業

 明日は、体育発表会です。今日は、あいにく雨が降っており体育館で最後の練習をしています。
 明日は、天気が回復する予報ですので、子ども達の演技をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育発表会時の昼食

10月24日(土)に行われます「体育発表会」の昼食についてですが、
体育発表会が実施されても、雨で延期になっても昼食は必要になります
 晴れの場合は演技終了後、12時15分頃から教室で担任の指導のもとお弁当を食べます。その後、午後1時に一斉下校になります。
 雨の場合は、火曜日の5時間授業になり、給食がないので通常の昼食の時間にお弁当を食べます。雨の時は5時間目終了後2時55分に一斉下校になります。
詳しくは、本日配布致します「令和2年度 体育発表会時のお弁当について」というプリントをご覧ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の授業1(10月22日)

 低学年の授業です。1年生は図工、2年生は音楽、3年生は習字と図工をしていました。土曜日は、みなさんの前で元気な発表をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2(10月22日)

 今日の高学年の授業です。4年生は国語、5年生は英語と理科、6年生は算数を学習していました。土曜日には体育発表会があります。体調に気をつけて、元気な演技を披露してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
2/22 5時間一斉下校
2/24 第4回学校運営協議会委員会
2/25 通学班集会
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922