最新更新日:2024/06/24
本日:count up93
昨日:84
総数:933547

1月21日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・芋のこじる ・切り干し大根の煮物 ・リンゴ(カット) ワカメご飯 ・牛乳

寒さがゆるみ・・・

 これまでの寒気がウソのように、まるで春が来たかのような暖かさを感じる一日となりました。
 朝のうちは、まだ霜柱が立つほどの冷え込みがありましたが、お昼の放課が始まる頃には、ポカポカした日射しに誘われて、多くの子どもたちが運動で歓声をあげて走り回っていました。ドッジボールに鬼ごっこ。子どもたちの額にはうっすら汗も滲んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・肉じゃが ・麦ご飯 ・ほうれん草の胡麻和え ・ミカン ・牛乳

ひ・よ・こ♪

画像1 画像1
 1月18日(月)のクラブ活動の時間に、茶華道クラブの子どもたちが取り組んだ「花の表現活動」の作品です。テーマは『ひよこ』、可愛らしいですね。
 ・黄色い胴体はポンポン菊2本。
 ・くちばしは唐辛子
 ・目は「まち針」
 ・手は黄色いフェルト などで作られています。

1月18日(月)の給食

【今日の献立】
・吉野汁 ・イカの照り焼き ・かき回しの具 ・ご飯 ・牛乳
画像1 画像1

受賞者の皆さんです♪

 学校通信第9号でお知らせしました『草井小校内読書感想画コンクール』の受賞者が決定しました。栄えある最優秀賞には、6年生の倉橋さんの作品が選ばれました。また、優秀賞は、4年生の尾関さん、保浦さん、伊藤くん、佐々木さん、2年生からは馬場くん、1年生から佐々木くんと植田くんの合計7名の作品が選ばれました。
 8名の皆さん、おめでとうございます。来年も企画する予定ですので、また多くの皆さんの挑戦を待っています。
画像1 画像1

1月15日(金)の給食

【今日の献立】
 新春メニューの最後を飾ったのは、「お雑煮汁」と「煮なます」でした。

 ・雑煮汁 ・エビフライ ・煮なます ・ご飯 ・牛乳 ・コーヒー牛乳の素
画像1 画像1

1月14日(木)の給食

【今日の献立】
・カレーライス ・麦ご飯 ・ツナサラダ(マヨネーズ) ・イチゴ ・牛乳
画像1 画像1

1月13日(水)の給食

【今日の献立】
・ぜんざい ・クロワッサン ・ヒレカツ ・なばなの卵とじ ・牛乳
・パイン
画像1 画像1

嬉しいプレゼント♪

 授業中に運動場に雪が積もるなんてチャンスは、めったにありません。多くのクラスが空からの白いプレゼントを思い切り楽しみました。
 気温が低かったためか、運動場はさほど「ぬかるみ」もせず、雪もサラサラしていました。1年生でも、写真のような大きな雪だるまを作ることができました。もちろん、雪合戦で子どもたちの格好の標的となり、激しい集中攻撃を受けた担任もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬景色・・突然に

画像1 画像1 画像2 画像2
 早朝から降り出した予想外の雪に、玄関脇の金次郎さんもビックリ!!
 1月13日(水)の草井小学校は、美しい雪景色となりました。その後も雪は降り続き、午前中に5センチほどの積雪となりました。
 【写真左】午前8時ころの金次郎さん。
 【写真右】午前10時30分ころの体育館前

新春祝膳 1月12日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ブリの照り焼き ・けんちん汁 ・ふろふき大根 ・赤飯 ・牛乳

 今日の給食は、昨日1月11日(月)の成人の日を祝した「お祝い給食」でした。
 出世魚として縁起のいい「ブリ」の照り焼きに、「お赤飯」という取り合わせが工夫されていました。

1月8日(金) 新年初めての給食

画像1 画像1
【今日の献立】
 ・七草汁  ・ワカサギの酢醤油  ・黒豆のサラダ  ・ご飯牛乳
 ・ヨーグルト

第3学期を始業します

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 
 第3学期の初日は、雪景色での幕開けとなりました。底冷えのする体育館での式となりましたが、お正月明けの草の井っ子たちは、どの子も元気な顔で校歌を歌いました。事故や大きな怪我、病気もなく新しい年を迎えられたことを何より嬉しく思います。休業中のご家庭でのご指導に感謝いたします。ありがとうございました。
 いよいよ本年度のまとめと、次年度に備える学期となりました。
 
 今年も草井小学校をよろしくお願いいたします。


本が届きました♪

 12月15日の午後、図書館に大きな段ボール箱がいくつも届きました。箱の中には真新しい本がギッシリとつまっています。本年度の補正予算で購入した児童図書の第一陣が納入されたのです。歴史の本(子ども版)や大人気の「かいけつゾロリ」シリーズなど、すぐにも読みたい本ばかりです。先日、保護者の皆様にもご協力いただいた児童図書購入アンケートの結果もしっかり反映させていただきました。
 受け入れ作業をできるだけ早く済ませ、一刻も早く書架に並べたいと思っています。
画像1 画像1

12月3日(木)の給食

【今日の給食】
・薩摩汁  ・鯖のおかか煮  ・胡麻和え  ・ご飯  ・牛乳
画像1 画像1

12月1日(火)の給食

【今日の献立】
・野菜のうま煮  ・イカの照り焼き  ・コーヒー牛乳の素  ・ご飯  ・牛乳

画像1 画像1

学び合いの授業 2学期

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)、1年1組の国語の授業が公開されました。インフルエンザの流行のため、1か月近く延び延びになった計画でした。(松本先生お疲れ様でした。)
 この日の授業は、「じゅんじょに気を付けて書く」という目標で行われ、図工の時間に行った「石に絵を描こう」の活動を思い出し、『はじめに』『つぎに』『さいごに』という言葉を使いながら、思い出したことを順序よく書くという練習でした。途中、TVモニターで、図工の時間に撮影されたスナップ写真を全員で観る時間が設定され、活動の順序を忘れかけていた子への良い支援になっていました。

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・焼きそば  ・杏仁豆腐  ・小型ロールパン  ・アーモンドフィッシュ
・牛乳

11月19日(木)の給食

【今日の献立】
・肉じゃが  ・鯖の胡麻衣焼き  ・ミカン  ・ご飯  ・牛乳
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
1/25 委員会14
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922