最新更新日:2024/06/13
本日:count up2
昨日:236
総数:931882

冬景色・・突然に

画像1 画像1 画像2 画像2
 早朝から降り出した予想外の雪に、玄関脇の金次郎さんもビックリ!!
 1月13日(水)の草井小学校は、美しい雪景色となりました。その後も雪は降り続き、午前中に5センチほどの積雪となりました。
 【写真左】午前8時ころの金次郎さん。
 【写真右】午前10時30分ころの体育館前

新春祝膳 1月12日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・ブリの照り焼き ・けんちん汁 ・ふろふき大根 ・赤飯 ・牛乳

 今日の給食は、昨日1月11日(月)の成人の日を祝した「お祝い給食」でした。
 出世魚として縁起のいい「ブリ」の照り焼きに、「お赤飯」という取り合わせが工夫されていました。

1月8日(金) 新年初めての給食

画像1 画像1
【今日の献立】
 ・七草汁  ・ワカサギの酢醤油  ・黒豆のサラダ  ・ご飯牛乳
 ・ヨーグルト

第3学期を始業します

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます。
 
 第3学期の初日は、雪景色での幕開けとなりました。底冷えのする体育館での式となりましたが、お正月明けの草の井っ子たちは、どの子も元気な顔で校歌を歌いました。事故や大きな怪我、病気もなく新しい年を迎えられたことを何より嬉しく思います。休業中のご家庭でのご指導に感謝いたします。ありがとうございました。
 いよいよ本年度のまとめと、次年度に備える学期となりました。
 
 今年も草井小学校をよろしくお願いいたします。


本が届きました♪

 12月15日の午後、図書館に大きな段ボール箱がいくつも届きました。箱の中には真新しい本がギッシリとつまっています。本年度の補正予算で購入した児童図書の第一陣が納入されたのです。歴史の本(子ども版)や大人気の「かいけつゾロリ」シリーズなど、すぐにも読みたい本ばかりです。先日、保護者の皆様にもご協力いただいた児童図書購入アンケートの結果もしっかり反映させていただきました。
 受け入れ作業をできるだけ早く済ませ、一刻も早く書架に並べたいと思っています。
画像1 画像1

12月3日(木)の給食

【今日の給食】
・薩摩汁  ・鯖のおかか煮  ・胡麻和え  ・ご飯  ・牛乳
画像1 画像1

12月1日(火)の給食

【今日の献立】
・野菜のうま煮  ・イカの照り焼き  ・コーヒー牛乳の素  ・ご飯  ・牛乳

画像1 画像1

学び合いの授業 2学期

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(金)、1年1組の国語の授業が公開されました。インフルエンザの流行のため、1か月近く延び延びになった計画でした。(松本先生お疲れ様でした。)
 この日の授業は、「じゅんじょに気を付けて書く」という目標で行われ、図工の時間に行った「石に絵を描こう」の活動を思い出し、『はじめに』『つぎに』『さいごに』という言葉を使いながら、思い出したことを順序よく書くという練習でした。途中、TVモニターで、図工の時間に撮影されたスナップ写真を全員で観る時間が設定され、活動の順序を忘れかけていた子への良い支援になっていました。

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・焼きそば  ・杏仁豆腐  ・小型ロールパン  ・アーモンドフィッシュ
・牛乳

11月19日(木)の給食

【今日の献立】
・肉じゃが  ・鯖の胡麻衣焼き  ・ミカン  ・ご飯  ・牛乳
画像1 画像1

11月18日(水)の給食

【今日の献立】
・ソフト麺の味噌ソースかけ  ・いがぐりコロッケ  ・昆布和え  ・牛乳

画像1 画像1

江南市 農業まつりに参加しています

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7・8日に「すいとぴあ」で開催される『江南市農業まつり』に、草井小学校の子どもたちが育てた農作物が展示されています。
 ・ 1・2年生が収穫した「サツマイモ」
 ・ 5年生が収穫した「稲」
 ・ 白鳥・あじさい学級が畑で育てた「大豆」
 ・ 4年生が収穫した「みかん」と「キウイ」
 
 お時間のある方は、ぜひご参観ください。

10月19日(月)の給食

【今日の献立】
・味噌汁  ・カレイフライのゴマだれ  ・ブロッコリー(マヨネーズ)
・五目ご飯  ・ヨーグルト  ・牛乳

画像1 画像1

10月16日(金)の給食

【今日の献立】
・カレーうどん  ・サツマイモのコロッケ  ・小松菜と卵の炒め物
・牛乳
画像1 画像1

スライディングヒルのお化粧直し

 草の井っ子に絶大な人気を誇る「スライディングヒル」ですが、風雨に曝される屋外施設の宿命で、施設上部の土が流れ、コンクリートの基礎が露出しはじめていました。そこで、全校児童が遠足に出かけた10月15日(木)を利用して、お化粧直しを施しました。これからも子どもたちに愛される草井小学校ならではの遊具として、大切に使っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・焼きそば  ・シュウマイ(2個)  ・中華風フルーツミックス
・ミニロールパン  ・牛乳

【10月9日の献立】
 台風の影響で、8日(木)の給食は中止となりました。10月9日(金)の献立は、
8日の献立がそのままスライドし、「大根カレー、コールスローサラダ、福神漬け、ご飯、牛乳」となりますのでご承知おきください。なお、10月9日に予定されていた献立は『中止』となります。

10月2日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・卵と貝柱のスープ  ・フランクフルト  ・コーンの炒めぞえ
・クロスロールパン  ・牛乳

 明日は中秋の名月です。天気はちょっと心配なところですが、一足早く、昨日の給食に添えられていた『お月見ゼリー』で、満月の雰囲気をお楽しみください。

9月24日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・天丼(キスの天ぷら、エビ天、天つゆ) ・冬瓜汁  ・野菜の塩昆布和え
・ご飯  ・牛乳

「エビ天、大きいね〜」と職員室で評判でした。子どもたちはどう思ったでしょうか。

学び合いの授業 2学期の1

 2学期の学び合いの授業が始まりました。トップバッターは6年1組の松野先生による道徳の授業でした。「希望の城、大成功!」というお話を基に授業が展開されましたが、資料内容は、今まさに6年生が運動会に向けて練習している組み立て体操だったので、子どもたちの思い入れもあって授業が盛り上がりました。
 自分の思いをカードに書いて提示し、友達との意見の交流を活性化しようとする手だてが効いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・クリームスープ  ・ハンバーグ  ・サツマイモのサラダ(マヨネーズ)
・スライスパン  ・牛乳
【昨日の献立】(昨日UPできませんでした。参考までに・・・)
・かき玉汁  ・エビのチリソース  ・アイスクリーム  ・ご飯  ・牛乳
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922