最新更新日:2024/06/10
本日:count up246
昨日:112
総数:931115

傘のマナー守れていますか?

 今日の朝礼で生徒指導担当の染井先生から傘のマナーや正しい使い方について2点、話がありました。

1 学校から借りた傘は、早めに返しましょう。

2 傘は振り回さないようにしましょう。先端が他の子にあたったら危険です。

 児童の皆さん、傘のマナーや使い方について見直してみましょう。特に高学年の皆さんは、低学年の見本となるような行動をしましょう。

 保護者の皆様もご家庭で傘のマナーや使い方について話題にしていただけたらと思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1

マニフェスト守り隊活動紹介

 朝礼の校長先生の話が終わった後、6年生の皆さんからマニフェスト守り隊の活動紹介がありました。

 活動内容は、各マニフェスト守り隊で集まって話し合って決めたものです。6年生全員が心掛けるのはもちろんのこと、草井小全体に活動を広げていきたいというのが6年生の願いです。そのためには、全校児童の皆さんの協力が必要なものもあります。
 
 6年生が掲げた5つのマニフェストは、どれも草井小学校をよりよくしていく内容ばかりです。皆さんのご協力よろしくお願いします。

 1年生から5年生の皆さん、頼もしい6年生に続いて、一緒に草井小学校をよりよくしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝礼

7月1日(月)

 セミの鳴き声が聞こえたり、クワガタ虫が見られたりするなど、夏の虫も活動を始め、夏が本格的に始まろうとしています。

 今日の朝礼では校長先生から節水・節電についてお話がありました。
 アフリカのナイジェリアのある村には、井戸が1つしかありません。皆さんは蛇口をひねれば簡単に水が出て、水を手に入れることができますが、この村では、手押しポンプで水を汲んでいます。それが壊れると、子どもたちは学校が休みになります。「えっ!?学校が休み?」と驚くことでしょう。でも、子どもたちは家で休むわけではありません。

 子どもたちは家族のために20kmも離れた水汲み場(大きい川や湖)まで頭に桶をのせながら歩きます。20kmを歩くということは、草井小学校からだいたい名古屋までを歩く距離です。どれくらい大変か想像できますね。

 しかも、その水は決してきれいな水というわけではありません。下痢や感染症に罹ったりすることもあります。その影響で、人口7000人の村で毎年40人もの子どもが亡くなっています。

 世界にはこのような水を手に入れたり、電気がなかったりする国があります。

 蛇口をひねれば簡単に手に入る水。
 スイッチを入れれば簡単に電気が付く。
 暑いと思えば冷蔵庫から冷たい飲み物を飲むことができる。

 皆さんがあたりまえに、そして簡単に手に入る水や電気は、無限ではありません。限りあるものを大切に使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
3/10 あいさつの日 朝礼

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922