最新更新日:2024/06/20
本日:count up123
昨日:164
総数:933053

【2年生】まちたんけんの下見に行きました

 生活科の授業で行われる秋のまちたんけんに向けて、子どもたちは下見に行きました。今回のまちたんけんは、春に比べて距離も長く、危ない道も多いです。質問をしたり挨拶をしたりすることを学ぶのはもちろん、安全にたんけんすることにも注意をして臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】運動会で力いっぱい頑張りました

 雨が少し心配された運動会でしたが、無事開催することができました。2年生は午前中に徒競走、午後に花笠音頭を踊りました。
 徒競走では、初めてのコーナーを走ることに挑戦しました。前より難しくなったコースも、力強く走り抜けることができました。花笠音頭では、短い練習でしたが、一生懸命声を出しながら覚えて、精一杯演技をすることができました。最後には、たくさんの拍手をもらって、子どもたちは嬉しそうに退場をしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の勉強をしました

 今回の英語は、天気の言葉を使ってみる授業でした。身振り手振りを使ったゲームで、子どもたちは楽しく覚えられました。ゲームをする相手に、明るくハロー!とあいさつする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分が生まれるまでの秘密を知りました

 保健の授業で、赤ちゃんが生まれるまでの流れを学びました。生まれてくる赤ちゃんの重さを知った子どもたちは、「お母さんって大変だったんだな…」と驚いていました。自分と友だち、みんな一人一人が大切な命だとわかった授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
3/10 あいさつの日
3/14 朝礼

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922