最新更新日:2024/06/17
本日:count up156
昨日:113
総数:932469

【2年生】1年間ありがとうございました!

 この1年で、子どもたちは一回りも二回りも大きくなりました。子どもたちを日々見守って支援してくださった、保護者の方はじめ、地域の方やボランティアの方に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】英語の授業をしました

 今日は英語の授業をしました。色や動物の名前をリズムに合わせて覚えたり、歌を歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ぼうけんくんを使って作品を見せました

 初老記念でいただいた「ぼうけんくん」を使って、子どもたちは自分の作品をみんなに発表しました。ぼうけんくんから通して写し出される自分の作品に、子どもたちは目をキラキラさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】神田先生に感謝の気持ちを伝えました

 算数の授業のときは、いつも神田先生に教室に来てもらいました。しかし、それも今日が最後です。子どもたちは、授業では集中した態度で臨み、最後は感謝の気持ちを伝えました。3年生になっても、算数をがんばりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ブックトークをしてもらいました

 3月10日(木)2組は今日、1組は火曜日にブックトークをしてもらいました。司本の先生から本の紹介をしてもらい、子どもたちは本の魅力にひきこまれたようです。3年生になったら、図書館が高学年図書館にかわります。新しい本にどんどん出会えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】書写の時間、ご指導ありがとうございました

 3学期も終わりに近づきました。今日は書写最後の時間です。今までお世話になった教頭先生に、子どもたちは心を込めて書いた手紙を渡しました。「早くより丁寧に」と教えてくださったことを、しっかりと3年生でも生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】6年生を送る会で気持ちを伝えました

 8日の5時間目に6年生を送る会の本番がありました。花笠を踊るときには、みんなから手拍子をもらってリズムよく踊れました。卒業式には参加できない2年生にとって、6年生と歌えるのは今日が最後です。気持ちを込めて歌えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】6年生に招待状を渡しました

 6年生を送る会が3月8日にあります。2年生は、招待状を作って渡す係です。ピンクの画用紙に、心を込めて書いた手紙を貼って、6年生のお兄さんお姉さんに渡しに行きました。6年生に喜んでもらえて、子どもたちは本番も頑張るぞという気持ちを高めたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ストローで工作をしています

 版画が終わったら、次はストローで動くしかけの作品を作ります。次の週にはかざりつけをします。曲がるストローを利用して、どんな作品ができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】道徳の授業をしました

 今回の授業で取り扱ったのは、「泣いた赤鬼」です。村人と仲良くなりたい赤鬼と、それを手助けした青鬼のお話です。子どもたちにとって、「友だちとはなんだろう」と真剣に考える時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
4/5 入学式準備(6年登校8:50)
4/6 入学式 1年親子下校

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922