最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:177
総数:933636

3年生 体育 とびばこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、体育でとびばこの授業を行っていました。開脚とびの練習を行っていました。フォームがとてもきれいでした。

3年生 理科 電気を通すもの・通さないもの

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、理科の授業で、電池と豆電球を使った実験を行っていました。アルミ缶やペットボトルなど、電気を通すかどうかを実験しました。さらに、「教室の中で電気を通すもの・通さないものを調べてみよう」と先生が呼びかけると、あちらこちらに広がり、興味があるものに実験を行っていました。

3年生 道徳 みんながくらしやすい町

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、道徳の授業で「みんながくらしやすい町」について話し合っていました。教科書のイラストを見ながら、「人にやさしい工夫」や「施設(設備)」、また「人を思いやる気持ち」等を話し合い、「みんながくらしやすい町」を考えていました。

3年 図画工作 ハッピー小物入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の授業では、空きようきに粘土をつけて、小物入れを作りました。 粘土に絵の具を混ぜて色々な色の粘土を作り、色や飾りの組み合わせを工夫して素敵な作品に仕上がりました。

3年生 大なわ大会にむけて

画像1 画像1
 大なわ大会にむけて、クラスでがんばって練習をしようという雰囲気が高まっていました。決められた時間の中で、跳ぶことができた回数が増えてくるとうれしいものです。また、スランプをどう乗り越えていくのかを考えていくことも大事な学習の一つです。

3年生 コンピュータ タイピング

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生はコンピュータルームで、タイピングの練習です。ひらがな・カタカナ・ローマ字など、どのキーを押すと入力方法が変わるかを学習していました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1/19 器楽クラブ交流会
1/21 朝礼 クラブ(3年見学)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922