宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

本日の6時間目(1年生)

6時間目は、各クラスで郡上八幡野外学習やカウントダウンカレンダー、進路について行いました。
郡上八幡野外学習の活動については、今の2年生の写真を見ながら担任の先生の話を聞いていました。担任の先生の話を聞く姿は「どんな活動をするのだろう?」と興味津々の様子でした。これから野外学習に向けての活動が増えていきます。しっかり事前学習をしていきましょうね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4時間目の授業の様子 (1年生)

英語の授業では、すごろくを使ったゲームをペアでおこなっていました。理科の授業では、火山についての勉強をし、社会では資料を見て読み取り、音楽の授業では、強弱の記号などに注目しながら勉強していました。また、今日も進んで発表している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の様子 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の授業の様子です。
美術のパズルの曲線はとてもきれいに仕上がってきています。自ら率先して発表したり、ペア活動をしたり、集中して聞いたり、考えたり、そんな姿が見られました。

1時間目の様子 (1年生)

画像1 画像1
1時間目は、各学級での時間となりました。カウントダウンカレンダー作りや進路の学習を進めたり、ドッジボールでクラスの仲を深めているクラスもありました。
画像2 画像2

朝読書始まりました (1年生)

今日から、朝読書週間が始まりました。期間は、今日から2/8(金)までです。たくさん本を読んで、心を豊かにしましょう!
画像1 画像1

今日のソフトテニス部

生憎の天気で、テニスコートでの練習はできませんでしたが、校内でトレーニングを行いました。ランニングやぞうきんがけリレーで基礎体力を養い、ラケットなしでの素振りを行いました。今日練習したことを、またコートに戻った時に生かし、頑張りましょう。
画像1 画像1

1時間目の様子 (1年生)

今日の1時間目は、2/1の入学説明会に向けて合唱の練習をしました。新しく入学する新1年生に、先輩としてすばらしい姿を見せられるようがんばりましょう!
練習の後には、学級新聞の表彰をおこないました。最優秀賞は5組で、優秀賞は3組でした。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習を頑張っています(1年生)

2月1日の入学説明会に向けて、ST後に合唱練習を行っています。より良い歌声を届けられるよう、どのクラスも一生懸命頑張っていました。小学生のみなさん、先輩達の歌声を楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

6時間目の授業 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目は、進路についての学習を進めていきました。今の自分から、何年か経った自分は、どうなっているか考えたりしました。5組では、担任の先生の大学時代の話を聞いたりしていました。

数学コンクールが行われました(1年生)

朝学の時間を利用して、数学コンクールが行われました。先週から朝学、自学を利用して一生懸命勉強していました。また、苦手と感じている生徒は先生や友人に聞き、理解しようと努力してきました。1年生のみなさん、勉強の成果を発揮できましたか??

画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目の様子 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
寒さに負けず、どのクラスも学習に取り組むことができていました。この集中している姿を継続できるようにがんばりましょう!

1時間目の様子 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目は、進路のアンケートの結果が返ってきたので、それを見てどうだった?と聞いている姿が多くありました。また、身近な人の職業調べを班になって発表したりして、今後の進路について学習していました。

天球儀の紹介

画像1 画像1
理科の授業の星座の分野では、地球儀に似た「天球儀」を使って、勉強するようです。

道徳の授業 (1年生)

今日は、「明日に生きる」をテーマにして道徳の授業を行いました。いつもとはまた違う表情で、真剣に考えている姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の6時間目(1年生)

今日の6時間目は、進路について考える時間でした。今回は、冬休み中におこなった身近な人の職業インタビューの結果を、班で発表していました。自分の発表以外の時は、友達の発表を聞きながら、メモをとっていました。自分たちが知っている以上に、世の中にはたくさんの職業があります。職業について知ることで、自分の将来に対する考えを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集中して美術のパズル作成に取り組む姿や社会の資料の読み取りなど、真剣に授業に取り組む姿が多く見られました。書写の時間には、「春待つ心」と書き上げていました。

実力テスト (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、5教科(国、社、数、理、英)の実力テストがあります。いつもの定期テストとはまた違っていて、う〜んと考えいる姿が多くありました。3時間目が終われば、残り2教科のテストとなるので、最後までがんばってほしいと思います。

1時間目(1年生)

1時間目の1年生の様子です。
席替え、絵画の鑑賞、3学期の過ごし方について、数学コンクールに向けての勉強などが行われていました。
絵画の鑑賞では、第2美術室に行き、栗木基晴先生が描かれた絵を真剣に見ていました。
絵画を鑑賞して感じ取ったことを、大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

健康の日 (1年生)

今日は、3学期最初の健康の日でした。1年生は、ストレスと付き合う方法の一つとして、リラックス法(呼吸法)を体験しました。体験前に脈を測り、体験後の変化を見ました。リラックス法は、いつでもどこでもできるので、いろいろな場面で有効に使っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

学級三役会 (1年生)

3学期最初の三役会がありました。2学期と比べれば、学校で過ごす日数が少ないですが、3学期もより良く過ごしたいですね。三役会で話し合われたことをしっかり聞いて、より良く過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

宮中カレンダー

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399