宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

学級3役広報部【1年生】

本日昼放課に学級3役の広報部が、下駄箱に各クラスで作成した1学期の目標を掲示しました。どの生徒も前向きな1学期の目標が書かれていました。目標を達成できるように1学期の間、色々なことに全力で取り組んで頑張っていこう☆
掲示をしてくれた3役広報部の人たち、ありがとうございました!
画像1 画像1

昼放課の様子【1年生】

今日の昼放課は最近練習していた合唱練習がなかったため、1年生は各々の活動をしていました。教室掲示を手伝っている人、掲示物を作成している人、図書館で本を借りている人などがいました。明日からはまた合唱練習が再開します。合唱を頑張りましょう☆
画像1 画像1

仮入部開始【1年生】

画像1 画像1
本日から部活動の仮入部が始まりました。2・3年生の先輩に色々と教えてもらいながら真剣に、全力で部活動を行っている姿が見られました。明日からも仮入部は続いていきます。しっかりと体調を整えて、明日以降の部活動も積極的に頑張って活動していきましょう☆
2・3年生の先輩方、1年生をよろしくお願いします!

学級三役話し合い【1年生】

 今日は昼放課に各学級の三役が集まり、自分たちの学級の授業開始や終了の挨拶の仕方について話し合いました。先週1週間の授業の様子から、今できていることとできていないことをはっきりさせ、改善するために何をしていくかを考えました。今日考えたことを各学級で1週間意識して挨拶を行います。学級・学年がより良い方向へいけるように、みんなで意識していけるとよいですね。
画像1 画像1

午後の授業の様子【1年生】

 本日は1・2・3組の午後の授業の様子です★1組は数学の授業で絶対値について学習をしていました。中学校の数学の授業は難しく感じるかも知れませんが、しっかりと授業の説明を聞いていけばきっと大丈夫!苦手な人も、しっかりと復習をして身につけていってくださいね。
 2組は国語、3組は英語の授業でした。1年生のこの時期は学習の土台をつくる時期です。連休明けはテスト週間になります。今のうちから少しずつ復習をしていこう♪
 頑張れ、1年生☆
画像1 画像1

道徳【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日1限に「あいさつ」という主題で道徳を行いました。あいさつをするときにどんなことを大切にするのかを学級で話し合い、考えました。今日の授業で考えたことを忘れずに、学校生活を過ごせるといいですね!

道徳【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校に入学して初めての道徳の授業がありました。最初に道徳の授業を行う上で、大切にして欲しい約束事の確認をしました。その後、「あなたが うまれた ひ」という主題で命の尊さについて学びました。これからの道徳の授業でも自分の意見をしっかりともち、仲間と意見を共有して自分の考え方を広げていこう☆

校外学習にむけて【1年生】

 今日の総合では、春の校外学習にむけて活動をしました。前半は明治時代にどんな出来事があったのかを調べ学習を通して学びました。後半は明治村のマップを見ながら当日の集合場所などについて確認しました。みんな楽しくそれぞれの班で活動していました。当日にむけてさらに班の絆を深めていきましょう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は「マイバラード」の合唱練習を行いました。前半はソプラノ、アルト、テノールのパートに分かれ、パートリーダーを中心に練習をしていました。後半は学年全員が集まり、合唱を行いました。昨日よりも大きな声で歌えるようになりました!ここからさらに良い合唱をつくっていこう!
 最後にパートリーダーが中心となって使用した教室を整えてくれました。パートリーダーのみなさん、今日はしっかりと合唱練習を引っ張ってくれてありがとう☆

体験入部【1年生】

画像1 画像1
本日、部活動の第3希望の体験がありました。あいにくの雨でしたが、1年生はそれぞれの部活動に参加し、一生懸命に声を出して活動に取り組んでいました。次は金曜日に第2希望の体験を行う予定です。金曜日も頑張って体験に参加しましょう!

合唱練習【1年生】

今日の6時間目に合唱曲「マイバラード」の練習を行いました。中学校に入学して初めての3部合唱を行っています。だんだん音がとれるようになってきました♪明日以降の練習も頑張って、1年生として素敵な合唱を完成させよう☆
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習立ち上げ集会【1年生】

画像1 画像1
今日の総合の時間に5月10日(金)に行われる春の校外学習の立ち上げ集会を行いました。校外学習での学習内容や日程、持ち物などの説明がありました。どの生徒も興味をもって真剣に話を聞いている姿が見られました。明日から校外学習にむけての活動が始まります。しっかりと準備をして思い出に残る校外学習にしましょう☆

体験入部【1年生】

 本日から部活動の体験入部が始まりました。今日は第1希望の体験でした。待ちに待った部活動の体験入部だけあって、一生懸命楽しく取り組んでいる姿が見られました。体験を通して、3年間続けていける部活動を自分で決めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課【1年生】

 本日の昼放課は、インフルエンザ拡大予防の意味もあり、各学級で合唱曲を聴いていました。パートごとに分かれてCDから流れてくる曲を聴き、自分の歌う旋律を覚えるようにしました。5月10日に行く校外学習(明治村)では、今覚えている曲を合唱する予定です。しっかりと覚えて素敵な歌声を響かせることができるようにしましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子【1年生】

画像1 画像1
 今日から本格的に中学校の授業が始まりました。どの生徒も中学生として授業を頑張っていこうという気持ちももって説明を聞いたり、活動したりしていました!今日の気持ちを忘れずに、ここから3年間、中学校の学習に前向きに取り組んでいきましょう☆

任命式【1年生】

前期学級役員の任命式がありました。どの学級の3役も自分たちで学級を引っ張っていこうとする決意を返事にこめていました。3役のみなさん!今日から半年間学級をしっかりとまとめていってくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式から1週間【1年生】

入学式の次の日、満開の桜の下で学級写真を撮ってから1週間が過ぎました。今週1週間は、1年生のみんなにとってどんな1週間だったかな?いよいよ来週からは、授業が始まり、体験入部があります!土日にしっかり体調を整えて、来週も笑顔で何事にも全力に取り組む1週間にしようね☆
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動見学【1年生】

今週は学級、個人での部活動見学がありました。どの生徒も中学校の部活動に興味をもち、期待に胸を膨らませて見学している姿が見られました。いよいよ来週からは体験入部が始まります。この土日でお家の方と部活動について話をして、体験入部をどの部活で行うかを決めておきましょう☆
画像1 画像1

新入生歓迎会【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新入生歓迎会が行われました。1年生は先輩が準備してくれた先生紹介や部活動紹介を楽しみながら、真剣に聞いている姿が見られました。先輩へのお礼として行った「Beleive」の合唱は、大きく、綺麗な歌声を響かせ、宮中生として頑張っていこうとする1年生の決意が表現された合唱でした!今日から本格的に宮中生の仲間入りをした1年生、来週からも頑張っていきましょう☆

学年写真【1年生】

画像1 画像1
本日の学年レクの後に、学年写真を撮影しました。入学式から1週間が経ち、みんな笑顔で生活することができています。
この笑顔を3年間続け、何事にも全力で取り組み、みんなで良い学年をつくっていきましょう☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/1 全校出校日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399