宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

総合の時間【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は前回の「なぜ、わたしたちは学ぶのだろう」の続きを行いました。

今回は、中学時代の目標をさまざまな活動の場ごとに考えました。
実現に向けて、行動していけるといいですね。

道徳の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目は「ごめんね、おばあちゃん」を題材に道徳の授業を行いました。

休み明け初めての道徳でしたが、真剣に授業を受けることができていました。
自分の立場に置き換えながら、考えることができました。

5時間目の授業【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目の授業の様子です。

1組:数学、2組:音楽、3組:国語、4組:英語、5組:理科
の授業を行っていました。
理科の授業では、先生のたずねる物質が、有機物か無機物かを考えていました。

授業の様子【1年生】

画像1 画像1
3限の美術の授業は、デッサンをしていました。

ペアになってお互いがポーズを取り合い、スケッチブックに描いていました。

短時間でとらえて描くのに苦労をしていました。

英語の授業【1年生】

画像1 画像1
英語の授業では、スピーチのテストを行っています。

「自己紹介をしよう」という内容で、自分の名前から始まり、好きなものや興味があることを発表しました。

みんなの前での英語スピーチ、緊張したと思いますが、前を向いてしっかり話すことができていました。

6時間目の総合【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
「なぜ、わたしたちは学ぶのだろう」という題材で「学ぶことの意義」について考えました。

いま自分が学ぶ理由や何のために学ぶのかという問いに対して、いろいろな人の考えに触れながら様々な考えをもつことができました。

1時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の放送全校集会の様子とその後の学活の様子です。

校長先生や塚本先生のお話をしっかり聞くことができていました。
その後の学活では、各クラスで夏休み中のできごとを語ったり、担任の先生の話をきいたりしました。

休み明けの1時間目でしたが、「新たな気持ちで頑張ろう!」という姿勢の人がたくさんみられました。

向日葵が咲きました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3役の広報班の生徒が、向日葵の掲示物を作成しました。

学級で、班ごとの思いを綴った花びらを重ねた向日葵です。

「明るく」「前向きに」「伸び伸びと」「全力で」

そんな言葉がたくさん溢れていました。

広報班のみなさん、素敵な掲示物をありがとう!

放送全校集会と学活のようす【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも真剣に先生方の話を聴いていました。
学活では誕生日をお祝いするクラスもありました。

2週間と短いですが休みに入ります。充実した時間になるよう、規則正しい生活をこころがけてくださいね。
休み中の話を、また24日からの学校生活でたくさん聞かせてくれるのを楽しみにしています。

授業の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み前最後の教科の授業の様子です。

1組は英語で自己紹介の文章を考えていました。
2組は理科でガスバーナーの使い方を学習していました。
3組は数学で文字に数字を代入して計算をしていました。
4組は音楽でモルダウの学習をしていました。
5組は国語で文法を学習していました。

どのクラスも集中して取り組んでいました。
休みの2週間の間に、苦手な部分を確認しておけるといいですね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399