最新更新日:2024/06/09
本日:count up6
昨日:409
総数:5188628
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

1時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
野外学習の体験プログラムについて説明&アンケートを行いました。
今日のアンケートを基に、開講する講座を決定し、再度みなさんの希望を調査します。

昼には実行委員の集まりが行われるなど、いよいよ野外学習に向けての動きがはじまりますね!!


宮トークの様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の宮トークの様子です。
「あなたならどうする?」という内容で、場面に応じて誰を呼ぶかトークしました。

「宇宙人にであったら?」というお題では「カメラマンを呼んで一緒に記念撮影をしたい!!」といった考えが出るなど、自由にトークをして楽しんでいました。

宮トークの様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の宮トークの様子です。
普段の4人班とは違うメンバーとの活動はどうでしたか?
テストも終わり、少しリラックスして臨めていましたね。

二者択一での活動は今回がラスト!
次回からの活動もお楽しみに!!

総合の時間【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
テストが終わったあとの午後の総合は、3月の学年レクについての話し合いをしました。
集会班からの説明を聞き、クラスで考えました。

また、実力テストの結果が返却されました。よく見直して、しっかりやり直しをしておきましょう。

1時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の様子です。

本日テストが行われる教科の、最終確認を行っていました。
仲間と問題を出し合ったり、個人では資料集など細かいところまで見直したりしていました。

1時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の様子です。
テストに向けて、最終確認を行っています。

前半は仲間と問題の出し合いなどを行い、後半は黙々と個人で確認をしていました。
いよいよ今日から1年生最後のテストです。
今までの学習の成果を出せるように頑張ろう!!

1時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
前半は、卒業生を送る会の確認を行いました。
廊下や教室で並び方を確認しています。
また、学習室では特殊部隊が説明を聞いています。

その後はテストに向けて学習を進めていました。
いよいよ明日から学年末テスト。
学習の成果を出せるように頑張ろう!!

1時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の様子です。

教育相談の続きを行う裏で、自習をしています。
どのクラスも、提出する課題を進めている人が多く見られました。

早めに課題を終わらせ、できなかった問題をできるように確認しておきましょう!

6時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は体育館で「野外学習立ち上げ集会」を行いました。

野外学習の概略を聞き、1年生のうちから活動を行う実行委員の説明をそれぞれの担当の先生から受けました。
野外学習を成功させるためにはどの係もなくてはならない存在です。
学年みんなで野外学習を創り上げるために、たくさんのやる気のある人の応募を楽しみにしています!!

1時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の様子です。

教育相談の裏で、卒業生を送る会に向けての準備やテストに向けて勉強をしています。

1年生最後のテスト週間です。
計画的に学習を進めましょう!!

1時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目の様子です。

教育相談アンケート、卒業生を送る会の準備、テスト範囲&計画表の配布など、盛りだくさんの内容でした。

卒業生を送る会の準備では、今日ははさみが活躍。
着々と準備をすすめています!!

宮トークの様子【1年生】

画像1 画像1
今朝の宮トークの様子です。

今日はいつもの4人班とは違う仲間と行いました。
同じお題でも、メンバーが変わると話の盛り上がり方が違いますね☆

6時間目の様子【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目の総合は、卒業生を送る会に向けての準備!!

今日は前半、外に出て活動をしました。
秘密アイテムの活躍により、みんな空を見上げています☆
さて、どんな内容なのでしょうか・・・。お楽しみに!!

活動終了後に、コーンを率先して片付けてくれた人がいます。
自主的に動ける行動力、すばらしいです!!ありがとう☆

学年委員会 レク部【1年生】

画像1 画像1
今日の昼放課は、レク部が活動しているところへおじゃましました。

見ると、なにやら真剣に相談中・・・。
1年生を締めくくるレクに向けて計画・準備を進めてくれていました。

みんなが楽しめるようにと、昼放課や帰りの時間を使って活動してくれている仲間に感謝ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399