宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

郡上八幡 野外学習43

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん笑い合った野外学習でした。

郡上八幡 野外学習42 帰着式

画像1 画像1
 全員、元気に帰ってきました。帰着式でしっかりあいさつをして解散しました。保護者の皆様はもちろん、準備等、いろいろな方にお世話になりました。ありがとうございました。

郡上八幡 野外学習41 帰路

画像1 画像1
予定より早く出発しています。30分程度早く到着しそうです。帰りのバスの中は、さすがに、ちょっとぐったり?

郡上八幡 野外学習40 昼食3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
めいほう高原での昼食風景です。美味しそうですね。

郡上八幡 野外学習39 木ほっくりミュージアム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牧歌の里の木ぼっくりミュージアムです。

郡上八幡 野外学習38 動物とのふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牧歌の里で、動物たちとのふれあいです。

郡上八幡 野外学習37 昼食2

画像1 画像1
画像2 画像2
めいほう高原での昼食です。ボリューム満点

郡上八幡 野外学習36 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 牧歌の里でバーベキューのお昼ご飯です。

郡上八幡 野外教室35 退所式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった自然園、ありがとうございました。

郡上八幡 野外学習34 物品返却

画像1 画像1 画像2 画像2
シーツ・炊飯物品返却です。チェックは厳しく、なかなか合格しません。これも大切な勉強です。

郡上八幡 野外学習15

 キャンプファイヤーのハイライト、トーチトワリングの動画をアップしました。画面の向きが少しおかしいですが、下のアドレスをクリックして、ぜひご覧ください。
<画面の向きを直しました>

http://www.city-konan.ed.jp/miyada-j/movie/towa...

郡上八幡 野外学習33 3日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝ご飯おいしいです。

郡上八幡 野外学習32

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 起床ラッパで起床! 朝のつどいです。眠そうですが、みんな元気です。

郡上八幡 野外学習31

画像1 画像1
夜のバンガロー長会の様子です。2晩目なので、すこし眠そうな生徒も・・・。

郡上八幡 野外学習31 夕食の片づけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きれいにきれいに片づけます。

郡上八幡 野外学習30 夕食

画像1 画像1
 郡上鍋、おいしいです。

郡上八幡 野外学習29 夕食作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の夕食は、郡上鍋です。みんなでおいしくつくりました。

郡上八幡 野外学習28 自然体験プログラム

画像1 画像1
 自然体験プログラム終了しました。雨で予定変更になったプログラムもありましたが、充実した体験でした。

郡上八幡 野外学習27 自然体験プログラム

画像1 画像1
川漁師体験チームは、午後はみんなで「焼き杉工房体験」です。

郡上八幡 野外学習26 自然体験プログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域のお年寄りから、わら細工を教えていただいています。貴重な体験になっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/23 修了式
3/27 定時後期入試

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

図書館便り

生徒指導だより「真善美」

給食献立表

生徒指導便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399