最新更新日:2024/06/22
本日:count up28
昨日:556
総数:5194608
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
 修学旅行に向けて、準備を進めています。今日は、班別行動で訪れるアンテナショップに電話をして、訪問のお願いをするとともに、様々なことを質問しました。

修学旅行に向けて

画像1 画像1
 2年生は、予定では避難訓練で救助袋体験をすることになっていましたが、残念ながら雨天で中止になりました。午後の総合の時間には、修学旅行の班別研修の計画作りをしました。都道府県のアンテナショップを訪問し、その県にちなんだ昼食場所をガイドブックやネットを使ってグループで探していました。首都東京で迷子にならないようにしっかり計画作りをしていきたいですね。

学年末テストが終わりました。(2年生)

画像1 画像1
学年末テストが終わり、一区切りです。いよいよ年度末です。締めくくりをしっかりして、3年生を迎えてほしいものですね。

学年末テスト2日目 がんばってます 2年生

画像1 画像1
 2年生も2日目がんばりました。今日は英語・保体・理科でした。明日は、数学・美術・技術家庭です。最終日も全力を尽くすでしょう。がんばれ!2年生

学年末テスト 2年生もがんばっています

画像1 画像1
 2年生は、もうすぐ3年生・・・。3年生の合格の知らせや、受験の日程などが聞こえてくるためか、より真剣度が増しているようです。しっかりと取り組んで、来年度への基礎固めをしっかりしてほしいものです。
 今日は、社会と音楽、国語に取り組みました。明日は、英語・保健体育・理科です。がんばれ!2年生

平成24年度の修学旅行下見。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の5月24日〜26日に予定されている修学旅行の下見に、2年生職員の佐野先生、長瀬先生、滝先生の3名が出かけています。
東京都内のアンテナショップや学級別活動で予定している見学施設、ディズニーランドなどをまわりました。写真は、山中湖のペンション付近から見える富士山、雷門、浅草寺から見えるスカイタワーです。

保健の授業 <救急法>

画像1 画像1
 2年生の保健の授業では、養護教諭の永井先生に加わっていただいて、救急法として主に三角巾の使い方の実習をしました。いざというときに、役立つ知識です。しっかりと覚えておきたいものです。

第1回 修学旅行集会 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 第1回の修学旅行集会を行いました。これまで準備してきた修学旅行実行委員会メンバーが集会を進めました。
 まず、この修学旅行のスローガンを発表しました。スローガンは、
「輝け笑顔 深めよう絆 心に刻もう 修学旅行 IN TOKYO」です。
 この後、実行委員作成の東京クイズで楽しみ、最後に3日間の主な行程を説明しました。プレゼンテーションもすべて実行委員が作成するなど、実行委員のよい修学旅行にしたいという気持ちが伝わってくる集会でした。

今日から新研究

今日の5・6限目に、新研究の説明会をしました。受験まで、あと一年となりました。それを意識してか、授業を一生懸命取り組み生徒が増えてきました。ぜひ、宿題でも、新研究をつかって、意識を高めていきたいと思います。継続していけば、きっと力になりますので、ご家庭の方でも、ご支援をいただきますようよろしくお願いします。※下のノートは、去年の模範です。2ページびっしりになるよう頑張っていこう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/23 修了式
3/27 定時後期入試

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

図書館便り

生徒指導だより「真善美」

給食献立表

生徒指導便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399