最新更新日:2024/06/06
本日:count up27
昨日:425
総数:5187376
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

授業の様子 (2年生)

画像1 画像1
家庭科では、自分の理想の家の構想ができあがってきました。レンガ造りの家や敷地が広くトラックがある家など、個々の考えがいっぱい詰まったものでした。

1時間目の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目は、クラスのみんなへ「ありがとうメッセージ」を書きました。2年生のクラスもあと2ヶ月になります。それぞれが感謝の気持ちをもって、残りの2年生を過ごせると良いですね。

カウントダウンカレンダー作成 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に登校する日も少なくなってきたので、修了式までのカウントダウンカレンダーを作りました。自分の担当の日を書いて、クラスのみんなへのメッセージを考えました。2年生もあと1ヶ月ほどです。3年生につながるように生活していきましょう!

健康の日 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の時間は、健康の日ということで、日中の運動や食事、睡眠などに関することを学びました。規則正しい生活をして、一日一日を大切に過ごしましょう!

授業の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業は、持久走から球技へと変わっていました。男子はバレー、女子はサッカーの授業でした。どちらもボールのコントロールを身に付けていくと上手くいくのではないでしょうか。がんばって下さい。

総合の時間の様子です。 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、3年生の修学旅行の事前学習を始めました。首都圏について学習し、2日目の課題追求学習でどんな内容を勉強したいかの希望も取りました。楽しみにしながらも、しっかりと準備をしていきたいですね。

授業の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
美術の授業では、なべ敷きのデザインを彫刻刀でほっていました。自分で考えたデザインによっては、細かな部分があるので、集中力を切らさないようにがんばっていました。

数学単元テスト (2年生)

画像1 画像1
数学の授業では一つの単元が終わったので、テストをおこなっています。テスト前の時間では、1学期や2学期とは違い、多くの生徒が最後の確認をしていました。どんな場合でも、あきらめずに取り組みたいですね。

笑顔タイムの様子 (2年生)

今日の朝の時間は、宮中笑顔タイムでした。お題の食べ物を曲に合わせて、紹介する替え歌ゲームをしました。最初は、照れたり、恥ずかしがったりしていましたが、時間が経つにつれて緊張がほぐれて、笑顔がちらほら見えていました。
画像1 画像1

1時間目の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、職場体験のレポートが冊子になって完成したので、一人ずつに配付しました。自分がおこなった体験とは、違う事業所のレポートも見ながら、振り返りをしました。

今日の陸上部

今週は十分に夕練ができない日が続いていましたが、今日は久しぶりにじっくりと練習に取り組むことができました。長距離は明日の尾張駅伝に向けて、最終調整をおこないました。しっかりと体をケアして、明日の尾張駅伝では優勝を目指してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験代表者発表 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目は、職場体験の代表者の発表をおこないました。また、この中から小学校での発表者を決めていきます。みんなの前での発表は、緊張したと思います。お疲れ様でした。

授業の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語での発表は、「Listen!」と始まります。どうですか?も「How about you ?」になります。上手に使って発表することができていました。理科の授業では、気象の話をしていました。社会の授業では、調べ学習を集中しておこなうことができていました。

学年集会 (2年生)

画像1 画像1
今日の6時間目は、新しく始まる新研究についての集会でした。3年生に向けて、勉強をしていかなければいけないので、しっかりとメモをして聞いている生徒が多くいました。慣れないうちは大変ですが、自分の将来のためにも負けずにがんばりましょう!

授業の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は、実力テストがあります。その影響か、いつも以上に集中して取り組む姿が見られました。家に帰ってから、最後の確認で勉強して下さいね。

書き初め (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目に、書き初めをおこないました。「立志の春」という文字を書きました。集中した中で、取り組むことができました。

授業の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
寒さが強くなってきましたが、がんばって授業を受けていました。美術では、彫刻刀を使って、なべ敷きを作っています。

新年百人一首大会 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6時間目には、百人一首大会をおこないました。授業で学習した内容を使って、クラス内で楽しみました。テレビゲームなどが普及する中で、こういった遊びも忘れずにいたいですね。

1時間目の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目は、新年の目標を考え、だるまに記入しました。勉強について書いている生徒や部活動のことについて書いている生徒が多かったです。また、自分自身の成長を目標にしている生徒もいました。新しい年、新たな自分になれるよう、目標に向かってがんばって下さい。

3学期始まりました。 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の後は、課題を回収し、担任の先生からお話があったと思います。新しいスタートを大事にして、3学期もがんばりましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 生徒委員会
3/12 議会
3/13 PTA会計監査
3/17 朝礼

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

朝ご飯レシピ

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399