最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:417
総数:5195437
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

トワリング練習 (2年生)

画像1 画像1
今日も昼放課などを使って、練習を行いました。
今日は曲を流して合わせながら練習しました。
だんだん上手になってきています。この調子でがんばりましょう!

野外学習に向けて(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1日目の郡上八幡市内のオリエンテーリングについての計画を立てました。チェックポイントや時間の制限がある中で、どのように回るか、班員みんなで話し合いました。
どんどん野外学習の内容が具体的になってきました。楽しみですね♪

熊本募金 その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生だけで、これだけ多くの生徒が協力してくれました。
協力をしようと思って実行できるのは、保護者の方のご理解とご協力あってこそです。
ありがとうございます。

また、今回協力できなかったとしても、被災した方々のことを心配したり、思いやったりすることが大切なことです。
今回の震災から、私たちが教訓を得るとともに、互いに支え合う、助け合うということの大切さを学んでいきたいですね。

熊本募金 その1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は募金の最終日でした。
今回の地震の被災者の方々が大変な思いをされているのを見聞きして、だれもが心を痛めているのでしょう。
日に日に協力してくれる生徒が増え、今日もたくさんの募金を集めることができました。

授業参観(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
大変な雨にも関わらず多くの保護者の方が授業参観にお越しくださいました。

先生も生徒も緊張してそわそわしていたように思いますが、授業中のお子様の様子はいかがでしたでしょうか。成長した姿を見せられて生徒も嬉しかったことでしょう。

本日は誠にありがとうございました。

昼放課の1コマ(トワリング・生活部) (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼放課、脱履前ではトワリングの練習を行っていました。
実際に火をつけてできるのはリハーサルと当日しかないので、今のうちにしっかりと動きを覚えます。トワリングの棒とこすれて手にまめができたり、皮がむけたりしているメンバーもいました。痛みをこらえての練習になりますが、がんばりましょう!

一方で、学習室では、学年委員会の生活部メンバーが集まって、学校生活をよりよいものにするため、話し合いをしていました。学年のためにがんばって考えてくれていました。

総合学習(2年生)

画像1 画像1
本日2年生は5・6時間目の総合学習で郡上野外学習の準備をしました。

野外炊飯の係決めやレクリエーションについて話し合っていました。具体的なことが決まり野外学習も間近になりましたね。

年度が変わり疲れが溜まっている時期なので無理せず体調を整えていきましょう。


熊本募金(2年生)

画像1 画像1
震災で困っている方々のためになにかをしたい。

今日が初日でしたが、生徒の想いから始まった募金に3割近い生徒たちが参加をしてくれました。ありがとうございました。

明日も脱履に生徒会のメンバーが立ちます。ご協力お願いします。

野外学習に向けて(2年生)

画像1 画像1
昼放課を利用して、レク部、ファイヤー部が集まり、今後の計画について話しました。
トワリングメンバーは熱心に練習を行っていました。

みんなの力で、すばらしい野外学習にしたいですね!

総合の時間 〜野外学習に向けて〜(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6時間目に総合の時間があり、野外学習のバンガロー班やバスの座席を決めました。
昨年から準備を始めていましたが、あと3週間ほどになりました。
どのクラスも、みんなわくわくした表情をしていました。

任命式(2年生)

画像1 画像1
朝の任命式にて、2年生の三役はどの学年よりも気合いのこもった大きな声で返事ができました。
頼もしいですね!半年間学年を引っ張っていってくださいね!

2年生内科検診のお知らせ

画像1 画像1
2年生のみなさんに連絡をします。

月曜日の午後から「内科検診」がありますので、体操服を忘れずに持ってきてください。特に、4組、5組の人は、月曜日に体育がありませんので、注意してください。

学年レク(2年生) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
レクの後、クラスごとと全体で、集合写真を撮りました。
今日の天気のように、晴れ晴れとした笑顔です。

学年レク(2年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目は晴れ渡った空の下、学年レクを行いました。
男女混合クラス対抗ドッヂボール大会です。
各クラス2試合ずつ行い、勝率と得失点差で順位を決めました。

新しいクラスになってから約1週間、すでにどのクラスも団結力を発揮していました。
みんなとてもいい表情です。

歯科検診(2年生)

画像1 画像1
今日は歯科検診がありました。
2年生らしく、きちんと並んで静かに待つことができました。

2年生学年委員会始動!

画像1 画像1
今日から2年生学年委員会が始動しました!学年長、副学年長選出にあたり、学年を自分の力で良くしようと6名の立候補が出くれたことに、リーダーとしての成長を感じました!

今年のテーマは「CHALLENGE」なので、学年長を中心に学級、学年、学校がさらに良くなるように、いろんなことに挑戦をしてほしいと思います!!

がんばれ!2年生学年委員会!!

掃除風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の掃除は「黙掃」です。
おしゃべりをすることなく、自分の担当場所をしっかりと掃除しました。
階段は、床や手すりの掃除が早く終わったので、手すりのさらに下や階の番号まで拭いてくれました。きれいになると気持ちもすっきりしますね。これからも掃除に力を入れていきましょう。

授業風景(2年生)

画像1 画像1
今日の午前中は各教科の授業を行っています。
2時間目、体育館では集団行動を行っていました。足並みをそろえて行進です。
教室で自己紹介を行っているクラスもありました。温かい雰囲気で新しいクラスメイトの話に聞き入っていました。
別の教室では、新しい教材を受け取って名前を書いていました。新しい教材にみんな興味津々です。
また、1年生の復習をしながら英語で自己紹介をしているクラスもありました。習ったことは覚えていたでしょうか。1年でずいぶんいろんな表現や文法を覚えたことを実感できたのではないかと思います。

給食が始まりました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食開始です。
当番が決まったばかりだったり、配膳室が変わったりで、慌ててしまうこともありましたが、さすが給食準備の速い学年、時間内に準備を修了することができました。
今日はおいわいクレープがついていて、おいしかったですね♪
みんなとってもいい笑顔でした☆

学年集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目に学年集会を行いました。
今年2年生を担当する先生の自己紹介のあと、学習・生活などについての話がありました。みんな、真剣に聞くときは聞く、笑うときは笑うというけじめのある態度で臨むことができました。
2年生は学校にも慣れ、気が緩みやすい時期ですが、進路に向けての準備はもう始まっています。気を引き締めてよい生活態度で過ごし、学校・家庭両方での勉強をしっかりがんばりましょう。
学年の10か条も新しくなりました。今年は「Challenge」をキーワードに何事にも、新たなことにも、挑戦していきましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 3年修学旅行
5/24 3年修学旅行
5/25 3年修学旅行
5/26 1年校外学習 3年代休日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399