最新更新日:2024/06/25
本日:count up7
昨日:417
総数:5195442
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜成長の可能性にワクワクする授業のはじまり〜(2年生)

 学ぶことで、いざとなったとき、誰かの支えになるものです^−^

 BBQでの肉の焼き方、鍋のよりおいしい作り方、魚を釣るコツ、自転車のチェーンの直し方・・・。

 いろいろなことがこの先の人生で起こります!

 知りたい、学びたいという気持ちが、いざとなったときに役に立つのですね^^

 仲間と考えを深める時間、力を合わせて解決することも、将来必要なのです^^

 さあ、今日も輝いていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間〜(2年生)


 新たな季節の始まりに、細かいところまで掃除をし、みんなが過ごしやすい環境作りに力を貸してくれました^−^

 掃除好きな宮中生が増える=笑顔の学校生活が増える

 だと思います^^今日もありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜お手本の姿 2学期スタート〜(2年生)

画像1 画像1

 テスト4教科が終わり、ほっと一息^−^

 給食では、カレーライスが登場しました♪1ヶ月半ぶりの給食準備でしたが、協力して動いてくれた人たちがたくさんいましたね^^

 メリハリある行動ってやはりみんなの笑顔が増えると感じました^^q

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜夏学習の成果は〜(2年生)

 夏休みの課題の中から中心に出題される課題テストの日。2年生のみんなは夏休みに頑張って取り組んだ問題集を手に、問題を見直し、そして、テストに臨みました^−^

 あと2教科!2学期初の給食も待っています♪先生たちも応援しています^^q

 掲示物の夏休み思い出絵日記は、楽しみの一つです^^きれいに色塗りされ、思い出話がつづられ、見ている方も、幸せをお裾分けしてもらった気分になります!!

 トイレのスリッパもとてもきれいで、素晴らしいスタートですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜いざというときのために〜(2年生)

 1923年の今日、190万人近くの方が被災し、10万5千人近くの方々が命を落とされた関東大震災がありました。そのうち、9万2千人が火災による犠牲者とのことです。

 その日にちなんで今日を防災の日と制定したそうです。そしてこれから1週間を防災週間とし、意識を高めようということです。

 いざというとき、自分の命をそして、大事な人の命を、近くの仲間の、離れた家族の笑顔を守れる行動がとれると良いですね^−^

 今回の訓練では、ぞうきんの準備を手伝ってくれた人たち、片付けをしてくれた人たちの力もあり、気持ちよく訓練を終えることができました^^本当にありがとうございました♪


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ(2年生)

夏休み中にたまった汚れを、すみずみまできれいに掃除する姿がみられました!

一生懸命掃除をする姿、すばらしいですね!


画像1 画像1

輝きの1ページ 〜仲間との時間〜(2年生)


 学活では、夏休み課題の答え合わせや点検物の回収など、班のメンバーと協力して行うことができました^−^

 家での手伝いも進んで行うことができた、お手本となる人たちもいました♪
たくさんのお手伝いありがとう!!シールをたくさん貼って、きれいに完成させてくれました^−^

 思い出絵日記を互いに見合ったり、思い出話、部活の話など、いろいろな話がとびかっていました。ちょっとしたレクを行っている班もありました!

 素敵な時間をみんなで創り上げられましたね♪
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜新学期の朝、すてきな表情の朝〜(2年生)


 40日の夏休みの経験が、自信となって、2学期からのパワーとなって今日を迎えた宮中生^−^

 部活でのチームワーク
 家族のぬくもり
 仲間との思い出作り

 たくさんの出会いと過ごした時間は、きっとこれからの君たち自身を、宮田中学校を輝かせる宝物になっていると思います♪

 みんなの笑顔に出会えたことに、先生一同、幸せを感じました^^q

また、一緒に走り出しましょう^^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜変わらないのも成長〜(2年生)


 前回の出校日から2週間強、校舎も体育館も毎日の部活や雨天時の練習などでお世話になり、今日はみんなで感謝の掃除をしました^−^

 長い間、学校生活を離れると、いろいろなことを忘れがちですが、今日のみんなの掃除も一生懸命に取り組む姿がありました♪

 身についているということですね^^それは大事な成長の1つですね^^q

 さあ、学活の時間です♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜1か月の頑張りの姿〜(2年生)


 夏休みがはじまり、1か月が経ちました^−^

 天気はあいにくですが、元気に登校し、プリント配付を手伝ってくれたり、仲間と楽しく話す姿を見ることができ、我々も幸せを感じます♪

 短い時間ですが、仲間や先生方とのかかわりの中で、1か月の頑張りを姿に表してほししと思います^^q

 さあ、今日も輝いていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜成長の姿2〜(2年生)


 夏休み課題の点検を行いました^^仲間の絵日記を読ませてもらっていたり、問題集の頑張りを誉め合っていたり、夏休みの思い出話に入っていたり、終始楽しい雰囲気が流れていました♪

 短い時間でしたが、一生懸命な掃除の姿、丁寧に取り組んだ提出物、元気な姿がたくさんあり、先生達も幸せな時間となりました^−^

 さあ、夏休み中盤の開始です!成長の種をたくさん手に入れ、おおいにレベルアップしてきてください♪

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜成長の姿1〜(2年生)

 出校日は、先生たちにとって、みんなの夏休みの頑張りをたくさん見つけることができる喜びの日でもあります^−^

 夏休みの前半で学校もたくさん汗をかき、みんなで掃除をし、キレイさっぱりにしてくれました♪

 誰かのために、学校のために、成長した自分を発揮してくれましたね^^ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ(2年生)

 1学期 終業式での姿、すばらしかったです。

夏休みが始まり、少しの間、離ればなれになりますが

2学期に、みなさんの元気な笑顔をまた見れることを楽しみにしています!

勉強に、部活動に、そして健康に気をつけて夏休みを過ごしましょう☆
画像1 画像1

輝きの1ページ  〜一日のはじまり〜(2年生)

 朝学の取り組み

 一日の学びのスタートはここからですね^^

 落ち着き、集中した雰囲気とセミの鳴き声の中、黙々と課題に取り組むことができていました^−^

 この15分がいつかいろいろな場面の壁を乗り越える力につながってくるはずです!小さな積み重ねと思わず、大きな上積みなのです^−^さあ、今日も輝いていきましょう♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間2〜(2年生)


 心地よい明日の朝は、今日の快い爽やかな心のおかげです^−^

 ありがとう^^q

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜美校空間1〜(2年生)

 3連休で、大会の会場としても使い、校舎も体育館もお疲れの様子でしたが、みんなの掃除の頑張りで元気が戻ってきました♪

 一生懸命にありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜考えをカタチに〜(2年生)


 より良いクラスを目指して、レクを考え、それをみんなの前でプレゼンするという国語の授業です^−^

 おもしろい企画です^^みんな、自分たちのクラスがさらに輝けるように、一生懸命考え、準備をしていました!そして、今日、発表となりました!!

 みんなの聞く姿勢も良く、話す人たちも聞きやすいスピードや目線を気をつけながら発表できていました^^よく頑張りました!!



 水泳大会の種目決めでは、仲間のことを思っての温かな行動がたくさんあり、そして笑顔につながりました^^作戦を練るメンバーもおり、明日がとても楽しみに感じました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜お手本プロジェクト 給食〜(2年生)


 最後の3日間、マイエプロンでの当番活動になります^−^

 色とりどりで廊下も教室も華やかです^^

 今日も、いろいろな所から、声かけがあり、みんなで協力して活動することができました♪

 何度も動いて取りに行ってくれた人たちもいましたね^^ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜思いやる温かな心〜(2年生)


 学級での決めごとがあるとき、希望が重なることが多くあります。

 そんなとき、自分からゆずってくれたり、話し合って決めたりなど、みんながやりやすいように、動いてくれている人たちがいました^−^とても嬉しかったです!ありがとう!!

 これからもぜひ、その仲間思いの温かな心を大切にしていってくださいね♪

画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜ラストスパート〜(2年生)

 3連休を終え、再び、仲間が集まり、一週間が始まりました^−^

 今週は天気が良い一週間になりそうですね。睡眠や食事など、健康管理をしながら笑顔の一日を過ごしましょう♪

 今日も朝のSTがきっちりと行われ、仲間へのメッセージも熱いものがありました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 中間テスト
10/17 中間テスト 学校保健委員会
10/18 2年職場体験事前訪問
10/19 通学班集会
10/21 西尾張駅伝大会 尾北支所駅伝予備日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399