最新更新日:2024/06/12
本日:count up29
昨日:370
総数:5189885
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

【二年生】1月26日の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
活動の様子です。

【二年生】1月26日の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の5・6限に、ドングルズさんに主催していただき、多くの企業の方々を招いて、将来どのように自分が社会で生きていくかを学ぶキャリア学習を行いました。

なぜ世界でSDGsが取り組まれているのかを知り、仕事を通して社会に貢献することの意義を学びました。
また特別講師の加藤様に、未来の主人公になるために自分の個性を客観視し、自分の強みをいかして進路選択をしていくことの大切さを教えていただきました。

経済カードゲームでは、色々な役割をもったカードを用いて、各班が工夫をしていかにお金を稼げるかを競いました。世界の経済がどのように回っているかの一端を学ぶことができましたね。結果は4組が優勝でした。おめでとう!

本日、お忙しい中お越しいただいた多くの企業の皆様、ありがとうございました。

【2年生】2の3 技術の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
技術では小物入れを製作してます。真剣に木片を磨いて、組み立てていました。完成が楽しみですね。

【二年生】1月12日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は朝早くからあいさつ運動がありました。担当の生徒が宮田中・宮田小・藤里小に分かれて活動をします(写真は宮田小でのものです)。厳しい寒さの中ですが、あちこちから元気なあいさつの声が聞こえ、心が温まりました。

日頃から気持ちの良いあいさつを心がけたいですね!

【二年生】1月10日の様子

画像1 画像1
3学期が始まりました!
2年生ももう終盤、3年生で良いスタートが切れるよう、しっかりまとめと準備をしていきましょう。さっそく明日は実力テストがあります。これまでの学習の成果を発揮しましょう!

さて、本日は江南警察署の生活安全課・交通課の方にお越しいただき、交通安全&防犯教室を実施しました。交通ルールの意義、ヘルメットの有用性などを学ぶことができましたね。自分の安全、そして周りの人の安全を守るために、今日学んだことを胸に刻んで生活していきましょう。

お越しいただいた江南警察署の皆様、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399