宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

宮中魂の旗のもと 出発!(私学推薦入試)

画像1 画像1
 今日は、私立高校の推薦入試の日です。宮中生も江南駅、学校と「宮中魂」の旗に激励されて、出発しました。がんばれ!宮中受験生!

私学一般入試出願

画像1 画像1
 3年生は、雪交じりの中、私立高校の一般入試の出願に出かけました。進路に向けてこうした手続きをしていくことも、自分を成長させることにつながっていきます。目標達成に向けてガンバレ!3年生

総合的な学習の時間 「底力」 グループ発表

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習の時間に個人追究をしていた成果を発表しました。「底力」をテーマに人物調べをしました。その中には伊能忠敬、向井千秋(宇宙飛行士)、上野由岐子(ソフトボール)、和田毅(プロ野球選手)、奈良美智(イラストレーター)などを調べた生徒もいました。今回は、グループで発表しました。来週は、グループの代表の発表を学年できく予定です。

南館の廊下はピカピカ

画像1 画像1
 寒さに負けず、掃除の時間に3年生は水拭きをしっかりやっています。そのため、南館の廊下はいつもとてもきれいです。さすが3年生ですね。

卒業カウントダウンカレンダー

画像1 画像1
 3年生は、いよいよ卒業カウントダウンになってきました。今日は、一部の生徒が私立高校の推薦入試の出願にでかけました。入試日は1月31日(火)です。全員が良い結果がでることを願っています。

3年学年末テスト

画像1 画像1
 3年生は、やはり気合いの入り方が違います。最後まで真剣に取り組む姿勢が見られました。

面接も大切です・・。

画像1 画像1
 3年生は、今日、各クラスで面接の勉強をしました。生徒同士で試験官役と面接を受ける生徒役に別れて練習したり、担任の先生のチェックを受けたりしました。面接は高校入試だけでなく、就職試験などでも重要視されていますので、基本的なマナーはこの機会にしっかり身に付けたいものですね。

がんばれ3年生! 受験生!

画像1 画像1
 昨日つくった合格だるまがもう掲示されていました。お守りとともに掲示されているクラス。自分の受ける学校数分だけ並べて掲示してあるクラスと様々ですが、合格へ向けてみんなで一直線というムードが高まってきました。

合格だるま、合格祈願

画像1 画像1
 いよいよ受験の3年生、今日は合格だるまと合格祈願のお守りをつくりました。だるまには志望校を書き入れ、お守りはクラスの仲間達の寄せ書きです。きっと願いが通じます。がんばれ宮中生

3年生は正念場・・・・!

画像1 画像1
 来週の16日の月曜日から3年生は学年末テストがあります。いよいよ自分の進路選択にとってまさに「正念場」のテストです。「自分だけのやる気のスイッチ」は、もうすでに「ON」状態のはずですね。今、やるべき事から「逃げない」自分の置かれている条件、状況に「負けない」、そして自分の可能性を最後まで「あきらめない」これが宮田中学校の3年生の「宮中魂」です。3連休と言えども、しっかり取り組んでください。がんばれ!受験生!

愛知のなでしこ 2012

画像1 画像1
 本日の中日新聞朝刊17面に「飛び出せ!女子力〜愛知のなでしこ2012〜」として本校3年の中澤沙耶さんが紹介されていました。いろいろな分野で今年活躍が期待される愛知の女子5人とともに、「愛知のなでしこ2012」として掲載されています。中澤さんの活躍は、宮田中学校、江南市だけでなく愛知県の誇りですね。詳しくは紙面をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 給食最終日
3/22 修了式
3/23 修了式
3/27 定時後期入試

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

宮中カレンダー

図書館便り

生徒指導だより「真善美」

給食献立表

生徒指導便り

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399