最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:342
総数:5191361
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

泣き虫主任&わたあめゆういちの宮中思い出アルバム (NO1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入試が終わってほっと一息ついている土曜日、いかがお過ごしでしょうか?

おっと、定時受検のみなさんはこの土日に追いこんでくださいね!!

さて、今日から3/31まで、毎日更新予定の、「泣き虫主任&わたあめゆういちシリーズ」

NO1の今回は卒業式編です!!

たくさん写真があるかと思いきや、意外と撮っていないという。。。

心のアルバムにしまってあるからね・・・

この土日は卒業式編です!!

その後は、わたあめ厳選の各月の何気ない日常の一コマ編!

さらには、最後の学年レクの学級写真や担任の先生からのラストメッセージ。。。

3月31日までは宮中生。ぜひご覧下さい!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(公立高校A日程)

画像1 画像1
そろそろ学力試験も終了かと、、、

朝早くから江南駅を出発したみなさん、お疲れ様でした☆

明日はまだ面接があります‼︎

それぞれ集合時間に遅れないようにしましょう‼︎

残り1日、頑張れ、チーム向日葵‼︎

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(後輩へのアドバイス編)

画像1 画像1
今日はB日程の面接日です☆

チーム向日葵は素直な子が多かった学年

ぜひ、その高校に行きたい‼︎という素直な気持ちを面接官の先生に伝えてきましょう‼︎

さて、現在西だつりには、三役広報部作成の後輩へのアドバイス掲示が!

ぜひ1、2年生のみなさんはご覧下さいね☆

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(公立入試B日程、江南駅編)

画像1 画像1
今日は主任、鉢巻を巻いて、安田先生と待っていました‼︎

加藤さん、堀山さんは安田先生に社会の一問一答をだしてもらっていましたね☆

今頃お昼でしょうか、、、

午後からも頑張れ、チーム向日葵‼︎

最後の給食(3)

画像1 画像1
多くのクラスが一つの円を作り食べていました。別れ別れになっても心は一つだよというメッセージを感じました。

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(先輩編)

画像1 画像1
チーム向日葵の181人のみなさん、いかがお過ごしでしょうか⁉️

頂いた花束を玄関に飾り、頂いた動画を見て昨日は余韻に浸っていました、、、

来週からちょくちょく式の様子やサプライズのことを上げますね☆

さて今日はちょうど3年前に昨日みんなを送りだしたように送り出した先輩の卒業式に行ってきました☆

後輩の励みになるから上げてもいい⁉️ときくと大丈夫です‼︎と言ってもらったので上げますね☆

能田菜々美さん(クラーク高等学校卒業)
椙山女学園大学へこの春から通います☆

証書を受け取ってから一言言うのが伝統のようで、能田先輩もお家の方への感謝を述べていました。

たくさん努力したね!と声をかけると自分の努力を謙遜して、お家の方への感謝を繰り返していました。

みなさんと同じ、自慢できる教え子の一人です‼︎

能田先輩のようになるためにも、チーム向日葵のみなさん、まずは来週の入試‼︎

体調管理をしっかりして臨みましょう‼︎

頑張れ、チーム向日葵☆

最後の給食(2)

人生最後の給食と思って写真撮ってあります。今日も載せます。この日のメニューは赤飯にエビフリャ〜イにケーキでした。赤飯か・・・。おめでたい日に食べるものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(土)の部活動予定

○陸上部
 7:00〜9:00 校外練習(長距離のみ)
 於:蘇南公園

○バレー男子
 12:30〜16:00 校内練習

○バレー女子
 8:00〜12:30 校内練習

○バスケ男子
 7:00〜12:30 練習試合(vs8校戦)
 於:扶桑中学校

○バスケ女子
 12:20〜16:00 練習試合(vs浅井中)
 於:本校体育館

○ソフトテニス
 7:30〜 練習試合(vs扶桑中)
 於:扶桑中学校

○卓球男子
 8:00〜12:30 練習試合
 於:西成中学校

○野球
 14:00〜 校内練習

○ソフトボール
 7:00集合 練習試合(vs犬中)
 於:本校グランド

○サッカー
 7:15集合 U-15予選リーグ 
 9:00〜試合開始(vs扶桑中)
 於:岩倉南部中学校

○水泳
 8:00〜12:30 校内練習

○剣道
 8:30〜11:30 校内練習

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習



参上カメラマン〜わたあめゆういちが旅立ちの日を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、感動と涙の卒業式を終えることができました。

参上カメラマンが最後にお送りするホームページです。

式が終わって、最後の学活の写真です。

担任の先生による最後のお話がありました。
手紙を書いて、話す先生。
みんなの思い出写真を動画にした先生。
大事にしてほしい言葉を贈る先生。
最後に全員と握手を交わす先生。
失敗から立ち上がる話をした先生。

たくさんの思いがつまった時間を過ごすことができました。
カメラマンも卒業生のみんなには、感謝の気持ちでいっぱいです!

4月までは、それぞれの道に向かって準備を進めていってください。
新しい生活が始まったら次の舞台で活躍してください。

君たちの活躍が聞こえてくることを楽しみにしています。
たくさんの思い出をありがとうございました!!

参上カメラマン〜わたあめゆういちが撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
同窓会入会式や修了式、卒業式予行練習と緊張感をもって臨むことができました。

サプライズで校長先生と学年主任の柴田先生に贈り物をしました。
喜んでもらえましたね。
たずさわってくれた、みんなどうもありがとう!

修了証が手渡され、明日はいよいよ卒業式です。
1、2年生が3年生のためにたくさん準備をしてくれました。
1、2年生のみんな、3年生のためにありがとう!
明日、登校したときの楽しみにしてください。
また、感謝の気持ちも忘れずに!!

明日の卒業式では、凛々しく堂々とした姿を見せてくださいね!

ちょっと、すごいんじゃない!伊藤憲君の折り紙作品!

画像1 画像1
伊藤憲君の作品「子供を抱く、母親」です。この作品、色紙1枚でできているのです。これを才能と言わずになんて言うのでしょう。

伊藤憲君、今後の羽ばたきが期待されます。

最後の給食(1)

3年生にとって人生最後の給食となりました。(小学校か中学校の教師になると給食は食べられるが・・・。)

カメラを向けると、「撮ってください!」の声が強く、みんなで最後の給食を楽しんでいるかのようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

参上カメラマン〜わたあめゆういちが最後の学年集会を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後に最後の学年集会を行いました。

新研究パーフェクト賞や皆勤賞の表彰では、多くの人が表彰されました。
誕生会では、1、2、3月生まれの人にメッセージカードが送られました。

学年の先生たちから贈る言葉がありました。
どの先生の言葉も大切にしてくださいね!

それを受けて、みんなが先生に感謝の気持ちを伝えてくれました。
笑いあり、涙ありで先生たちも嬉しかったです。

明日から、大事な会が始まります。
気持ちを引き締めて、しっかりとした姿勢で臨んでください。

参上カメラマン〜わたあめゆういちが今日の一日を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
美術の印鑑作成では、制服が真っ白になるまで集中して削っていました。

理科では、重要単語を用いてビンゴを行っていました。
まず、マスを埋めるところが難関。
確認しあいながら埋めていました。

放課中の笑顔もピカリと輝いていました!

参上カメラマン〜わたあめゆういちが撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気が付けば今週も終わり、来週、卒業式を迎えます。

美術の印鑑づくりは、実際に押印していました。
苦労して作成した初めのひと押し。
うまく文字が浮かび上がったときは、感動しましたね!

音楽では、今まで歌ってきた曲をいくつか歌っていました。
途中、おもしろい瞬間があり、笑顔になる和やかな雰囲気もありました。

5教科の授業では、復習問題をこなしていました。
どんどん、入試に向けた問題を解いて確認していきましょう。

卒業おめでとう会を行ったクラスもありました。
山の手線ゲームなど盛り上がりましたね!!

そんな瞬間をパシャリ!

合唱台ができました!

画像1 画像1
画像2 画像2
月曜日の卒業奉仕活動で、3年生が音楽室の合唱台を製作してくれました。

たくさんの釘を打ち、今までのものよりひと回り大きい合唱台ができました。仕上げの塗装をしたら、完成です。

後輩のみなさん、大切に使ってください。

3年生のみなさん、ありがとう。

参上カメラマン〜わたあめゆういちが学年卒業式練習を撮る!〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに学年全体での卒業式の練習を行いました。

それぞれクラスでの練習を積み重ねての今回。
流れは、とてもスムーズにできるようになりました。
「礼」も、ばっちりできるようになりました。

今日やってわかった課題は、「はい!」の返事の大きさです。
もっともっと大きくしていきましょう。

一通り卒業式の練習を行った後は、合唱の練習を行いました。
合唱する当日は、きれいなハーモニを期待していますよ!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(100ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
前半は『クラス全員リレー』!

担任の先生を含めてのリレーは大盛り上がりでしたね☆

後半は『ドッジボール』!

行事集会部の実況中継もあり、見ている人も盛り上がれましたね☆

写真からも、この学年の仲の良さが伝わります!!

さあ、明日は卒業式の通し練習+送る会の合唱練習です!

今度は『やればできる宮田3年生(YDM)』で頑張りましょう!!

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(99ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日中にUPできてよかったです汗

今日は3年間の学年レクの集大成、第17回学年レク。。。

第1回目のレクは、『先生ビンゴ&めくってめくって』でした☆

行事集会部に所属して、今までの学年レクを支えてくれたみなさん、

そして、その行事集会部についてきてくれたみなさん、

この学年みんなで創り上げた学年レクの時間。。。

長きにわたって学年レクに携わってきた学年長加藤さんの言葉、

『何だか感慨深いです・・・』

先生も同じ気持ちです。

本日の責任者古田くん飯海くん、助っ人山田くんが、最後に残って体育館をステージから見ていました。

先生も同じ気持ちです。

卒業まで残り8日。。。

一日一日を今まで以上に大切にしたいと思った学年レクでした☆



泣き虫主任の宮中思い出アルバム(98ページ目)

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて柴田カメラマンの写真!!

ペンキまみれのみなさん、雨に濡れたと思います!

風邪をひかないように!!

そして明日は公立一般出願☆

朝の時間に間に合うようにお願いします!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 生徒会役員選挙立会演説会
3/14 公立定時前期入試
3/17 生徒会アワー 公立入試合格発表
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399