最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:342
総数:5191379
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

輝きの1ページ 〜年末祭第2部 クッキー作り〜(3年生)

クッキー作りをしました^−^

「 何をやりたい? 」 アンケートには、調理実習というワードが多く上がりました。しかし限られた時間内で作れる物は・・・。と悩んでいた時に、何人もの生徒がアイデアや必要な物などを丁寧に教えてくれました。本当にありがとう!!

そして必要な物を準備したものの、自分が作った経験がなかったので、一部の人たちに力を貸してもらい、生地作りをしました^^

ほんっっっと、この仲間のおかげですべての工程がやり切れました!
力を貸してくれた6人、本当にありがと〜!思い出深い楽しい時間でした♪




そして調理実習の時間になり、みんな楽しそうに作っていました♪
さまざまな形にしてトッピングも考え、見ている側もワクワクしました!

担任の先生方にも焼いてくれたようで、みんなおいしくいただきました♪
代表して先生からお礼を言います。ごちそうさまでした!ありがとう^0^
心がじーんときました。。。

片付けや整頓もきっちりとやってくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜年末祭第2部 ミニゲーム〜(3年生)

体育館では、いろいろクイズと、紙飛行機飛ばしを行いました^−^

写真の一部を映し、人を当てたり、眼鏡を映し、だれの眼鏡かを当てたり、驚いたのは、ほとんど正解したことでした!!

よく仲間のことを見ているんですね^^うれしいです!

紙飛行機は、枠の中に入れるゲームでしたが、予想以上に難しかったようですね。
どうやったらうまく飛ぶのか、試行錯誤しました♪
4人の成功者、おめでとう!

いろいろクイズでは、芸能や学校、音楽など実行委員の人たちが考えてくれたクイズを出題しました^^とても難しいのもあり、楽しい時間となりましたね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜年末祭第2部 ドッジボール〜(3年生)

体をいっぱい動かしたドッジボール!

本気の戦いを繰り広げました^−^

顔の近くに当たったとき、急いで駆け寄って声をかけてくれる場面もあり、やさしさがうかがえました^^

勉強、勉強の毎日の中、こうやってたくさん体を動かせるってうれしかったのでしょうね!
元気いっぱいの姿、素敵でした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜年末祭第2部 有志発表〜(3年生)

歌に、ダンスと才能あふれる出し物でした^−^

改めてすごいなあと観客の人たちと話していました^^

出演者の人たち、ありがとう!

誰もがうらやむその才能、これからも大切にしていって下さいね♪

司会を引き受けてくれた2人、当日幕の開け閉めやマイクの準備、タブレットの操作なども手伝ってくれた人たち、とても助かりました!

ほとんど指示もなく、やりきった君たちの成長を先生たち、とてもうれしく思います♪

応援してくれたみんなも、あたたかな雰囲気を作ってくれてありがとう!

やれなかった大喜利は、新年会でやりましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜冷えと熱と〜(3年生)

画像1 画像1
先週末から一気に冷え込み、学校内もストーブをつけるところが増えた今日でした^−^

そんな中、一生懸命に問題に取り組む姿ばかり^^
期末テストを終え、受験に向けて一段とギアが上がった感じです!
午前中、頑張りました♪
画像2 画像2

あいさつの日 in 宮田小学校

 今朝は、3年生が担当する最後のあいさつ運動の日でした。
 3年生となると、小学校の思い出も徐々に薄れてきているのかもしれません。
 高校生になっても、時には地域に目を向けられる若者で有り続けてほしいと願っています。あいさつ運動ごくろうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下を歩くと「卒業ソング」

 3年生は、そろそろ卒業ソング「旅立ちの日に」の練習の歌声が聞こえ始めるようになってしまいました。この子たちが入学したのはつい先日のように思っていたのに・・・
画像1 画像1

輝きの1ページ 〜パチッ〜(3年生)

2年生の復習も行いました^−^

自分の中にあるパズルの1つに、パチッとはまる感覚ですかね。
基本を再確認したり、新たな考え方を吸収すると、また1つパズルが完成に近づくような^0^

なるほど!!
その感覚をこれからも大事にし、レベルアップしていこう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜年末祭 第1部〜(3年生)

学年レクを3役や有志の人達が中心になって準備を進めてくれました^−^

ほぼ毎日昼放課の時間を使い、仲間が笑顔になれる企画を練ってきました!

準備力がついたな!
対応力がついたな!

と成長を感じた当日までの働きぶりでした♪
今日まで本当におつかれ様でした!ありがとう^0^



種目は大きく2種目でした。
(1)障害物リレー(ブルーシートくぐり→いろいろな手段で移動(縄跳びや袋など)→パン食い競争的な→ぐるぐるコーン→ボール探しでした♪)


(2)綱引き(みんな頑張りました!!)

たくさんの笑顔が生まれ、力を合わせて取り組めた時間となり、素敵な思い出となりましたね!担任の先生方も突然の参戦、ご協力ありがとうございました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜笑顔生むもの〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 一手が閃く楽しさ
いろいろな考え方を知る楽しさ
そしてそれらの良さを理解する楽しさ

 学びって笑顔を生むのですね!
一日よく頑張りました^−^

輝きの1ページ 〜心の成長〜(3年生)

画像1 画像1
 12月に入り、掃除を頑張れる人が増えてきました^^
きれいな場所で生活できるのは、君たちのおかげです!
ありがとう^−^q

 昼放課は、年末祭の準備の1つがほぼ終わりました。
どこの部門も手際よく進められて成長を感じます♪

 年末集会の人達もだいぶ進んでいましたね!
あまり時間がない中、力を貸してくれてありがとう!
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜広がった視野〜(3年生)

 基本をおさえ、類題に挑戦し、さまざまな解き方に触れ、視野が広がりましたね^−^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜僕の生まれた日2〜(3年生)

【過去】生まれるその日に行った2人。
笑顔で夢語る親の思いに触れ
周りの人達が自分の誕生を喜んでいることを知る・・・。

家族に大切にされていることを知った主人公は
今度は自分が家族のために何かできないかと。



思いを重ね、一人ひとり決意して授業を終えました^−^
親孝行をする!
周りの人を幸せにできるように!
親の気持ちを考えられるように!

大事にして下さいね^^
頑張って出した自分の結論を♪
頑張って支えてくれている周りの人の思いを♪
画像1 画像1
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜僕が生まれた日1〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも僕にいろいろ言う父さん、母さん

口うるさく感じる主人公の気持ちがよく分かりますよね^^
そこから親の気持ちを知ろうと過去(生まれた日)に行きます・・・。

そこで、知る親の気持ちとは^0^

輝きの1ページ 〜隅々まで掃除できる心〜(3年生)

画像1 画像1
本棚や、後ろのロッカー近くの整頓、前の棚の上や黒板付近、ゴミ箱周辺など、普通に掃除していると見落としがちなところも、きれいにしてくれました^−^

ほこりがないくらいの環境って、とても心地よく、学習にも集中できますね♪



また、昼放課には、年末祭の準備を進めました!
あさってが第1部です♪
お楽しみに^^q

輝きの1ページ 〜ひらめきとカンと〜(3年生)

画像1 画像1
「 あ! 」
「 お! 」
閃きって人が門を開ける様子に見えます^−^
勘 って力が入っています^−^

どっちも大事な力ってことですね♪
丁寧に知識を蓄え、判断力をつけていきたいものです^^q
週初めから頑張りました!!
画像2 画像2

輝きの1ページ 〜技術者に感謝〜(3年生)

画像1 画像1
(1)寒・・・い。
長距離も始まり、体力アップも頑張っています^^

今日から教室にストーブが入りました^^手伝ってくれた人達ありがとう!

ストーブは遠近両用めがねを開発したベンジャミンフランクリンさんが1742年に開発したそうですね^^日本で作られたのは100年以上後の話・・・。

技術者に感謝です♪




(2)年末祭に向けて準備着々
 昼放課の時間に、みんなに楽しい時間を提供するために頑張って準備を進めてくれています!有志発表の人達も楽しそうです♪準備ありがとう!

画像2 画像2

輝きの1ページ 〜さあ、いこう〜(3年生)

テスト返却が前日に終わり、次なる目標に向けて走り出しました^−^

冬休みまで10回ほどの授業で、何をやれるようにしよう。。。

できるようになる自分、成長していく自分にワクワクして、未来へ進もう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜歌に込める想い〜(3年生)

もう、卒業式関係の準備をしていくのですね・・・。
1曲目、「 旅立ちの日に 」が流れたとき、うるっときました。
まだ、終わらんぞ!
って思いが生まれました。

今日は、「 3年生を送る会 」と「 卒業式 」で歌う曲選びをしました^−^
計7曲の中から、アンケートを集計し、これから決定していきます。
もっともっと素敵な3年生に成長できる!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

輝きの1ページ 〜ネクストステージ〜(3年生)

みんな一生懸命に準備してきたことがとても良くわかる期末テストだったと思います。テスト中も集中しきれる力がつきましたね!

その分、悔しさがこみ上げますね。
ミスで失った点。
取れたはずの点。

でも、次を見ている人ばかりでした!
あきらめるまでは、失敗という言葉はありませんからね^−^

また、明日からともに頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 朝読書 卒業生を送る会
3/1 朝読書
3/4 朝読書 式準備 3年修了式・同窓会 卒業式予行
3/5 第72回卒業式
3/6 朝読書 生徒委員会 公立定時制前期入試
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399