最新更新日:2024/06/17
本日:count up21
昨日:451
総数:5192245
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

総合の時間【3年生】

画像1 画像1
今日の総合の時間は、面接練習を行いました。

初めて面接を受ける生徒がほとんどだったので、緊張した面持ちで受け答えをしていました。

待ち時間には、教室で意欲的に練習する姿が見られました。

授業の様子【3年生】

画像1 画像1
今日の国語の授業では、書道を行いました。

「好きな字を好きなように書く」創作をしました。

受験を控えていることもあり、「合格」と書く生徒が多くいました。

個性溢れる字が並びました。

3年生 家庭科 最後の授業に向けて

 現在 技術・家庭科の授業は週に1回だけで、家庭科だけを見ると2週に1回しかありません。もうあと2月25日の1回だけだそうです。調理実習で授業を終えたいとの要望を基に、今日は調理するものを考えたり、準備の手順を考えたりと・・・とても楽しそうに計画を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 今日の給食風景

 試験中の3年生にとって給食の時間は唯一ほっと気を休めることができる時間なのかもしれません。
 給食開始の「いただきます」の前に、今日誕生日を迎える友達と担任の先生の紹介があり、温かい雰囲気の中で会食が始まりました。3年生にとって給食を食べられる日々も26日と残り少なくなってきました。1食1食味わって食べてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の授業の様子

 3年生の昨日の様子をUPできなかった分を揚げさせていただきます。
 英語は、重要構文を組み入れた中学校生活の英作文をお互いに見合い発表前の最後の修正でしょうか?
 理科は、月や星の動きをタブレットパソコンを使ってシュミレーションしながら、理解を深めています。しっかり理解できたかな。
 数学は、今は入試に向け、演習問題をがんばって解いています。
 それぞれ、個人で考えたり、班で協力して修正したり、教え合ったりしながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 自由詩の発表会に向け

 今日は発表会に向けて、班の中で発表について互いにアドバイスをし、発表や作品をより洗練させる授業だったようです。
 当日の発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

始業式【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の始業式がありました。久しぶりに教室がにぎやかになりました。

式後の清掃活動では、2週間分の汚れを取り除き、きれいな環境が整いました。

学活では、久しぶりに会った、級友や担任の先生と語らう場面が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/23 生徒委員会
1/24 生徒議会
1/29 私立高校・専修各種学校推薦入試
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399