宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

6限の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの学級も集中して取り組んでいます。
 3組の美術では、自分のロゴマークを考えていました。資料を参考にしながら、一生懸命考えて描いていました。
 今日は久しぶりに天気がよく、部活動日和ですね!授業もあと1時間!ファイト!!

掃除&昼放課【3年生】

あと半日、頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除の様子【3年生】

今日も掃除の時間回ってきました。
さすが最上級生ですね。
みんなしっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1限の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限の授業の様子です。
 1組は理科、2・3組は体育、4組は国語、5組は社会でした。
 体育ではシャトルランを行っていました。のぞいたときは男子で数人に残ったところでした。酒井先生や、周りのみんなに応援されながら最後まで精一杯走っていました。格好良かったです!
 

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
 交流試合まで今日を含めてあと5日の練習。
 今日の練習は主顧問の先生が会議で不在の中での練習でしたが、3年生のキャプテンを中心に自分たちで考えて積極的に活動していました。ときどき、自分たちでどう動くといいか考えながら練習したり、欠かさず声かけをしたりして、とても頼もしく、素敵でした!1年生も、個人のメニューを集中して練習していて、立派でした!このようなときでも、一生懸命頑張れる人はかっこいいです!コップの中の水がたくさんたまりましたね!

掃除の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も3年生は、隅々まで丁寧に清掃活動に取り組んでいました。いつもありがとう♪

1限道徳 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳は生命の尊さについて、「ハゲワシと少女」の教材を通して考えました。とても有名な写真です。写真のことは知っていても、その背景を知らなかった人は多かったはずです。「かけがえのない命を守る」ということは、どういうことなのか、撮影者の行動について話し合う中でじっくり考えを深めました。

リサイクル活動 【3年生】

画像1 画像1
 環境・福祉委員会の働きがけのおかげで、沢山の3年生が協力してくれました。また、「ありがとう」という声が飛び交っているのも素敵な光景でした。
 委員のみなさん、ありがとう!

社会コンクール 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は社会コンクールでした。一人一人が今日まで精一杯勉強してきたと思います。その成果を発揮できましたか?
 みんなお疲れ様でした♪

薬物乱用防止教室を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目に3年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。

体育館にて行う予定でしたが、熱中症・コロナ対策等の理由から
各教室でテレビ放送という形で開催しました。

本日は江南省察署より次の2名の方に来たいただきました。

【江南警察署少年係 丹羽様】 【スクールサポーター 湯浅様】

皆さんの前であいさつが出来なかったので代わりにここで紹介させていただきます。

普段と違う雰囲気でのスタートになりましたが、放送が始まると真剣な
まなざしでテレビを見て、放送に耳を傾ける姿が印象的でした。

薬物は、どんなことがあっても手を出してはいけません。
人生を台無しにしてしまう恐ろしいものです。
今回の教室で心にしっかりと刻まれたと思います。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
 雨も上がり、今日は外練ができました。今日はパスを中心とした練習でした。パスの基本的な動きがランシューにつながります。まだまだ課題もありますが、今日できたこと、分かったことも前向きにとらえて、次の練習にもつなげていこう!
 今日もお疲れ様(*^_^*)!

応援団練習

画像1 画像1
 部活動激励会に向けて、昼放課に応援団が練習をしています。
 今日は1年生はいませんが、1・2年生を含め、みんなで練習をしています。そして、3年生からも、昨年度の応援団長を中心に、有志で後輩のサポートにきてくれています。
 3年生の的確なアドバイスのもと、2年生も真剣に取り組んでいます。3年生の姿がとてもたくましいです!こうして先輩から後輩へ、宮中の伝統が受け継がれていくんですね。

掃除の様子 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の様子をのぞいてきました。
 もくもくと自分の仕事をこなす姿はさすがです。一人一人が丁寧に、しっかり取り組んでくれるおかげで、よりよい環境で生活することができます。
 いつもありがとう♪

1限 道徳 【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の道徳の資料は「二通の手紙」でした。
 元さんのとった行動についてみんなで話し合う中で、きまりや法はなんのためにあるのかについて考えを深めました。

今週もラスト!!【3年生】

画像1 画像1
〜昼放課〜
友達と談笑したり、美術の絵を描いたり、ペンを回す練習をしたり、、、
2組の3役は感動力グランプリの学級の劇の台本を練っていました。
さすがです!!


1週間頑張りましたね!
また土日に充電して来週も3年生らしく頑張ろう!

国語コンクール【3年生】

画像1 画像1
 国語コンクールが先日行われました。
 難しい漢字もたくさんありましたが、90%以上が合格することができました。
 受験生になり、意識も上がってきていると感じます。
 こういったコンクールをしっかり合格していくことで、力がついていきます!
 学級全体で勉強を盛り上げる雰囲気をこれからも作っていってくださいね!!
 ※4組は全員合格でした。おめでとうございます☆ 

5限の様子 【3年生】

画像1 画像1
 1組の英語の様子です。Unit2も終盤に入っていました。現在完了形の文法もしっかりつかめたようです。
 英語では単元の終わりに毎回中テストを行います。もうすぐですね!しっかり勉強を進めてきてくださいね。ファイト!

進路説明会 【3年生】

画像1 画像1
 本日は、3年生保護者の皆様を対象とした進路説明会がありました。
 先日、3年生の生徒の皆さんにもお話した内容です。今後の進路について、ご家庭でもお話していただけでばと思います。
 本日はご来校いただきありがとうございました。
 また、準備は三役の皆さんが、片付けは有志の皆さんが手伝ってくれました。爽やかに活動してくれる姿がさすがでした。ありがとう!

横田賞作文書き1〜将来の夢〜【3年生】

テーマは“将来の夢”
毎年3年生が取り組んでいるものです。
来年は自分で決めた道に進んでいくという大きな分岐点に、今3年生は立っています。
自分を見つめ、将来何がしたいか。将来どうなりたいか。真剣に考え、必死に自分の言葉で書き綴っていました。
自分の想いを大切にして今日書いたことを忘れないように生活していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横田賞作文書き2〜将来の夢〜【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日お疲れ様でした。明日からも頑張ろう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/21 臨時休校の振替授業開始 ☆給食あり
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399