宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

【3年生】1月25日授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間の私立一般入試を終えて、今日から通常授業に戻りました。
入試で疲れた様子もありましたが、授業に集中して取り組んでいました。

今日は4組が国語の授業で、書道を行いました。
自分の思いを字にしっかり表現できていました。

【3年生】必勝だるま

画像1 画像1
入試に向けた意気込みが書かれた「必勝だるま」が、3年生脱履に掲示されています。

16日から私立・専修学校の推薦入試が始まりました。明日からは、私立・専修学校の一般入試が始まります。力を発揮できるよう、がんばりましょう。

広報班のみなさん、掲示物作成、ありがとうございました。

【3年生】1月19日授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2組の様子です。

【3年生】1月19日授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1限の国語の授業では5組が、3限の国語の授業では2組が、書道の授業を行いました。

自分の思いを表すような字を探し、集中して、気を込めて書いていました。

それぞれの良さが字に現れていました。

5組の様子です。

【3年生】1月18日授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3組の国語の授業は、書道を行いました。
今年の目標や決意、座右の銘など、自分の好きな言葉を書きました。

それぞれの思いがのった、素敵な作品に仕上がりました。


【3年生】授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の授業では、篆刻(てんこく)の制作を行っています。
篆刻とは、篆書体(てんしょたい)の文字をはんことして石に刻む作業です。
みなさん、慎重に彫らないと字体が変わってしまうので、集中して取り組んでいました。できあがりが楽しみです。

卒業テストが返却され、間違えたところを確認・質問したり、再度問題を解き直す姿が見られました。日に日に受験日が近づいてきます。
昨日と今日、公立高校を受験する生徒の保護者会です。自分の進路に向けて、頑張ってください。

【3年生】3学期始業式

画像1 画像1
今日から、3学期が始まりました。

登校日は、残すところ40日ほどです。
そして、来週からは入試が始まります。

今まで以上に体調には気を付けて過ごしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399