最新更新日:2024/06/02
本日:count up61
昨日:473
総数:5185538
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

【3年生】28日の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3の1は英語の授業で作成した思い出のプレゼンを英語で発表していました。3の2は数学、3の3は調理実習でクレープ作りに夢中でした。とてもおいしそうないい匂いが漂っていました。3の4は国語でした。

中学校での授業もあと少しです。一日一日が思い出の1ページになっていきますね。

【3年生】卒業生を送る会

本日、卒業生を送る会が行われました。
1・2年生からは、劇や歌など、様々な出し物が贈られました。
どれも、この日に向けて、みなさんのために準備してくれたものばかりでした。
そんな下級生の頑張りに、3年生も拍手や笑いで応え、会は終始温かい雰囲気で進みました。
伝統引き継ぎセレモニーでは、宮中五本柱の挨拶・掃除・歌声・花・部活に加え、今年度から新たに加わった宮中ソーランを後輩に引き継ぎました。
みなさんが先輩方から受け継いできたバトンを、後輩たちもより一層、盛り上げてくれることと思います。
最後は、3年生からのお返しとして、「さくら」を合唱しました。
これまでの練習よりも、さらにきれいな歌声を体育館に響かせました。
コロナ禍で途絶えてしまった合唱の伝統も、みなさんの姿を見て、後輩たちが新しく繋いでいってくれると思います。
卒業まで1週間を切りましたが、この会を通して、宮中を旅立つ気持ちがさらに高まったことでしょう。
残りの数日を充実した物にしていってください。
1・2年生のみなさん、素敵な会をありがとうございました。
画像1 画像1

【3年生】3時間目の様子

2月26日の3時間目の様子です。
1組:英語 スライドを使って、英語での発表をしました。
2組:理科 練習問題に取り組みました。
3組:学活 学級レクでドッジボールをしました。
4組:英語 ALTの先生と学習しました。
画像1 画像1

【3年生】5時間目の様子

画像1 画像1
2月21日の5時間目の様子です。
1組:理科 それぞれが決めたテーマについて調べたことを、Chromebookでレポートにまとめました。
2組:国語 公立高校入試の予想問題に取り組みました。
3組:技術 3年間の技術の学習を振り返りました。
4組:家庭科 明日の入試に向けてそれぞれ必要な学習に取り組みました。

【3年生】卒業式練習

1時間目は3・4組、3時間目は1・2組がそれぞれ体育館で卒業式練習を行いました。
入場や証書授与の動きを確認しました。歩く速さや、動くタイミングなど、揃えなければいけないポイントがいろいろとありました。

画像1 画像1

【3年生】いのちの学習

画像1 画像1
本日1時間目は、各学級で「いのちの学習」がありました。
自立というのはどんなものなのかを知り、自分の自立度を確かめました。
その後、20年後の自分から今の自分に向けての手紙という形で、将来の生き方について考えをまとめました。

【3年生】卒業が近づいてきています。

画像1 画像1
2月8日の5・6時間目は卒業式に歌う「さくら」の合唱を練習しました。
5時間目に、中学校の3年間、義務教育の9年間をどんな姿で卒業したいのか、各クラスで担任の先生と一緒に考えてから、練習に取り組みました。6時間目はパートごとに分かれて練習した後、体育館に集まって学年全員で合唱をしました。学年全員で「さくら」を歌うのはこれが初めてでした。全員が揃うと、歌声も体育館全体でよく響きます。5時間目の学級での時間をきっかけに、多くの人が卒業に向けて意識を切り替え始めていることもあると思います。ただ、「あなたへ」を聞いている先生たちとしては、みなさんの力はまだまだこんなものではないと信じています。これからも練習を重ね、卒業式で最高の合唱を家族、後輩、先生たちに聞かせてください。
9日の1時間目は道徳でした。先生たちが交代で道徳の授業をするのはこれが最後です。これから「中学校最後の○○」がいろいろとやってきます。一つ一つ、きちんと締めくくりをしていきましょう。

【3年生】1時間目の様子

画像1 画像1
2月7日の1時間目の様子です。
1組:国語 入試対策の問題に取り組みました。
2組:社会 入試対策の問題を振り返りました。
3組:社会 鎌倉時代の復習をしました。
4組:英語 中学校の思い出をスライドにまとめています。

【3年生】1時間目の様子

1月31日の1時間目の様子です。

1組:国語 グループで学習課題を考え、解決に取り組みました。
2組:社会 エネルギー問題について確認しました。
3組:社会 地形の特徴について確認しました。
4組:英語 基本文について復習しました。
画像1 画像1

【3年生】本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の様子です。

1時間目は学活でした。
面接の練習や、進路面談、中学校生活の振り返りなど、各学級で有効に時間を使いました。

6時間目は生徒会SMTでした。
先日のアンケートで、Chromebookの使い方に課題があるという意見が多かったことから、Chromebookの使用の現状と今後について全校で確認しました。

【3年生】合唱練習

1時間目は、学年でパートごとに合唱の練習をしました。

曲は「さくら」です。

卒業式で、家族や、後輩、先生たち、そして自分たちの心に残る合唱を目指して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

【3年生】1時間目の様子

画像1 画像1
1月21日の1時間目の様子です。
どのクラスも学活でした。
受験に向けての今後の過ごし方について、担任の先生からお話がありました。
その後、明日から行われる私立入試の勉強をしたり、面接の練習をしたり、3年間の思い出を振り返ったりと、それぞれの学級で必要なことに取り組みました。
卒業まで残り1ヶ月と少し。
学級での時間も残りわずかとなっています。
1日、1時間を大切に過ごしていきましょう。

【3年生】5・6時間目の様子

1月18日の5・6時間目の様子です。
5時間目は、「さくら」の楽譜を作ったり、合唱のスローガンについて話し合ったりしました。
6時間目は学年レクの内容について話し合いました。
画像1 画像1

【3年生】1時間目の様子

画像1 画像1
1月17日の1時間目の様子です。
1組:国語 文法について復習し、グループで練習問題に取り組んでいます。
2組:社会 これまでの学習をプリントで振り返っています。
3組:社会 これまでの学習をプリントで振り返っています。
4組:英語 入試対策の問題に取り組んでいます。

【3年生】卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業に向けて、有志の生徒による作品作りが行われています。
木の板を彫って、敷き詰め、文字を作ります。
本日は色塗りをしました。
今後、文字に色をつけていきます。

【3年生】保護者会

画像1 画像1
本日、公立高校を受験する生徒の保護者会が行われました。

それぞれの受験する高校が決まりつつあります。
ただし、”受験校の決定=合格”ではありません。
今後の進路がどうなるかは、みなさんの努力次第です。
ここまで支えてくださった家族、進路のために動いてくれた先生方への感謝を忘れず、悔いの無いように取り組んでください。

出願のWeb登録の方も、早め早めで、余裕を持って進めていってください。

【3年生】本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日の様子です。
朝は、あいさつ運動が行われました。
多くの生徒が参加しました。

5時間目は面接練習を行いました。
推薦の受験をする生徒にとっては貴重な練習の時間です。
推薦を受験しない生徒にとっても、将来の就職などでこの練習が生きるときが来るはずです。

みなさんの進路に向けて充実した3学期にしていきましょう。

【3年生】進路面談

画像1 画像1
3学期入ると、3年生はそれぞれの進路に向けて受検や面接の本番となります。一人一人の日程の確認、心の準備など、自分で責任をもって臨まなければなりません。

9日の5限は担任の先生と進路面談をする姿が見られました。また、必勝の誓いをカードに書き込んで、想いを強くしていました。頑張れ、宮中3年生。

【3年生】2学期最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は2学期最終日でした。

1時間目は学年集会。
各クラスから、学級のこれまでを漢字1字で振り返りました。
その後、学習・進路・生活について、各先生方からお話がありました。

5時間目は、通知表が渡されました。
高校受験は、今回の成績をもとに進んでいきます。
それぞれの結果を受け止め、冬休み・3学期の過ごし方に繋げていきましょう。

【3年生】4時間目の授業の様子

画像1 画像1
4時間目の3の3の音楽の授業の様子です。ハンドベルの演奏体験をしています。
「きらきらぼし」を、グループ毎に練習して、最後にクラス全員で合奏しました。素敵な音色を奏で、クリスマス気分になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 1年卒業式準備
3/5 3年修了式・同窓会入会式 卒業式予行 2年卒業式準備
3/6 第77回卒業式
3/7 生徒委員会(最終)
3/8 あいさつの日 学校運営協議会

学校からのお知らせ

進路便り

いじめ防止基本方針

生徒心得

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399