最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:777
総数:4378991

【2年生】ピンポン玉リレー*ドッヂボール

 最終コーナーに突入すると、玉入れの球を持って、先生たちが待ちかまえています。
 レクリエーションは、2種目のドッヂボールに入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】学年レクリエーション

 灼熱の中、午後は、学年レクリエーションです。給水と日陰での休憩をとりながら、最初の種目「ピンポン玉リレー」て楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】お昼の休憩の時間に

 午前中につくった水うちわ。お昼の時間を利用して乾かしています。雁皮紙にニスを塗って仕上げるのですが、職人さんの制作したものは、1万円に近い値段で販売されています。
画像1 画像1

【2年生】野外活動

2日目の昼食は「彩りおこわ弁当」です。
みんなおいしく食べていました。
画像1 画像1

【2年生】半日体験活動終了です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体験活動が終了しました。どの講座も、自分たちの活動に手応えを感じて終われたようです。講師の先生方、本当にありがとうございました。

【2年生】半日体験活動 その5

 どの講座も佳境に入ってきましたね。サンプルお見事!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】半日体験活動 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動も中盤にさしかかり、それぞれ形になってきています。

【2年生】半日体験活動 その3

 水うちわは、植物を飾りとして使うのかな。魚つかみは、つかんだ後は、塩焼きに。うどんづくりも小麦粉と塩と水と愛情で、こねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】半日体験活動 その2

 説明を受けて、いざ、活動開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】半日体験活動スタート

 五平餅、うどんづくり、食品サンプル、水うちわ、コケリウム、魚つかみ、各講座に分かれ、体験活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】朝ごはん

 朝食は、カフェテラスで学年全体で食べます。
 今朝のメニューは、郡上味噌豚汁定食です。みんなで美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】朝の集い*朝食へ

 みんなが時間通りに動くには、どうしたらよいのか。小さなミーティングも行いながら、活動の仕方も自分達で考えながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】5月17日(水)野外学習 第2日

画像1 画像1
 みなさん、おはようございます。
 現在の気温は12度、郡上八幡自然園は、たいへん気持ちのよい朝を迎えています。
画像2 画像2

【2年生】起床の合図

画像1 画像1
おはようございます。
朝は吹奏楽のトランペットの生徒による演奏で起床の合図がありました。
天気も良く、今日も予定通り活動できそうです。

【2年生】部屋長会

明日に向けて部屋長会で確認をしました。
画像1 画像1

【2年生】入浴タイム

画像1 画像1
 お風呂の順番を待っています。今日は、暑い日中となり、汗と煙で大変でした。お風呂で気持ちよくなれますね。夜食のパンも、さっと食べてしまいましたね。

【2年生】フィナーレへ

画像1 画像1
画像2 画像2
 キャンプファイヤーも終了のときが近づいてきました。今日の1日を振り返りながら、また、明日からの活動に繋げていけるように、炎を見つめます。学年スローガン、Make All HappyのHAPPYの文字が浮かび上がってきました。

【2年生】楽しいふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
 猛獣狩りで、和気あいあいの中、楽しんでいます。

【2年生】キャンプファイヤー スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全知全能の神より、感謝、友情、努力、奉仕、団結、希望の火を分け与えられ、中央の栄火台に点火しました。キャンプファイヤー開始です!

【2年生】準備も着々と

 夕食後は、キャンプファイヤーです。
 実行委員のファイヤーメンバーは、一足早く、所員の方の指導を受けながら準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学・始業式
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349