最新更新日:2024/06/01
本日:count up20
昨日:777
総数:4378995

【修学旅行】ホームに移動しました

画像1 画像1
みんな和やかな雰囲気です。

【修学旅行】出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
心配されていた天気も落ち着いています。
てるてる坊主作戦大成功!?
3日間お世話になる添乗員さんの紹介もありました。
朝の名古屋駅、布袋中生の熱気がすごいです。
行ってきまーす

3年3組 学級訓

画像1 画像1
「野菜生活」

【込められた思い、目指す学級の姿】

皆が優しく、仲良く過ごしていこうという意味から、「優しい(やさしい)生活」。また野菜ジュースみたいに、いろいろな野菜(それぞれの個性)を混ぜて、美味しくなりたいという思いを込めて、「野菜生活」という学級訓にしました。

【3年生】いよいよ修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
12日(月)から始まる修学旅行に向けた事前集会を行いました。

大バッグの確認をした後に、トラックへ荷物を積み込み、3日間の動きの確認や旅行中に大切にして欲しいことの確認をしました。

当日の朝は、時間に余裕をもって気をつけて名古屋駅まで集合してきてくださいね。待っています!天気が心配ですが、全員が安全に充実した3日間を過ごしましょう。

3年2組 学級訓

画像1 画像1
「チュッパチャップス 協力味」

【込められた思い、目指す学級の姿】

・チュッパチャップスにいろいろな味があるように、一人一人の個性やよさを大切にできる学級
・響きが良くポップな学級訓のように元気いっぱいの学級
・協力し合える学級
・チュッパチャップスのように、みんなに愛される味、人になろう

【3年生】数学コンクール

画像1 画像1
 本日、数学コンクールを行いました。どの学級も、一生懸命に問題に向かう姿がたくさん見られました。3年生みんなが合格していることを願っています。
 
 ある学級には、てるてる坊主がつるしてありました。「修学旅行、天気が良くなりますように!」みんなで願って、当日を迎えましょう!

 明日は、事前指導のため大荷物を持っての登校となります。くれぐれも交通安全には注意して登校してくださいね!

3年1組 学級訓

画像1 画像1
「ちくわ」

【込められた思い、目指す学級の姿】

ちくわの「ち」には「チームワーク」、「く」には「クラスでまとまって団結する」、「わ」には「輪になって仲良くしていく」という意味が込められています。そして、ちくわのように一本の輪になって団結し、居心地の良い学級にしていきたいという思いが込められています。

【3年生】3限の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
3限の授業の様子です。
1組英語、2組美術、3組数学、4組音楽、5組数学、6組社会です。
美術では、ランプシェード作りに取り組んでいました。生徒たちの発想力に感心しました。完成が楽しみです。


【3年生】1限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1限の様子です。上から1組→6組です。
個人で、ペアで、グループで意欲的に学びに向かう姿がたくさん見られます。
修学旅行まであと6日となりました。学校でも生徒たちのわくわく感が伝わってきます。

【3年生】実力テスト

画像1 画像1
本日、実力テストを行いました。2年生までの既習事項が出題されています。今回は、マークシート形式のテストです。前向きに取り組んでいる3年生の姿が素敵でした。

本日は給食後、下校となったため5限に予定されていた英語のテストは5日(月)1限に実施をします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立布袋中学校
〒483-8157
愛知県江南市北山町西7
TEL:0587-56-3063
FAX:0587-56-3349