宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の部活動

 今日も気温が35度まであがるそうです。水分補給をしっかりして、活動して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の体育館

 今朝は、バスケットボール部男女、剣道部、卓球部が活動を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一言

画像1 画像1
 『よい本能』
・人間は、動物のよい本能を失っている。

7月31日です。おはようございます。

《今日の花》  【あさがお】
画像1 画像1

前飛保区 納涼盆踊り大会

画像1 画像1
地域の皆様ぜひお出かけ下さい。
14日にはよさこい「カゼノミヤ響」も出演します。

8月1日の全校出校日について

画像1 画像1
前回掲載しましたが、もう一度載せますね!

「風が強く吹いている」 お楽しみ!

画像1 画像1
8月1日(木)全校出校日は学校内装工事のため市民文化会館で行います。生徒諸君は自転車、バス、徒歩、送迎で9時までに集まります。そして、課題提出、表彰伝達式を行います。そして、映画鑑賞に臨みます。映画は「風が強く吹いている」です。今日はそのあらすじを載せてみます。(前回、一生懸命つくったならすぐ前に押し出されましたので再度掲載します)

ある春の日、寛政大学1年の蔵原走(くらはらかける)君は、高校時代にインターハイを制覇したスタミナと脚力を生かして、空腹のためにパンを万引きしていました。その逃走中、寛政大学4年生の清瀬灰二君に捕まり、成り行きで清瀬君が住むボロアパート、竹青荘(通称アオタケ)に住むことになり、そのまま箱根駅伝を目指すことになります。

だが、アオタケに住んでいる住人は、運動音痴のマンガオタクの王子こと柏崎茜君、25歳のヘビースモーカーのニコチャンこと平田彰宏君、クイズ番組好きなキングこと坂口洋平君、在学中に司法試験に合格した秀才・ユキこと岩倉雪彦君、田舎では神童と言われていた神童こと杉山高志君、双子のジョージ(城次郎君)・ジョータ(城太郎君)、流暢な日本語を操る黒人留学生・ムサ君という個性派揃いです。とても走れるとは思えない面々ばかりでした。

清瀬灰二君により、半ば強引に駅伝に駆り出された練習を重ねるにつれ住人たちはタイムを縮めていきます。しかし、走は「適当に話を合わせておけばいいや」ぐらいしか思っていませんでした。

そんなある日、走君と清瀬君が衝突し、その直後に清瀬君は過労と貧血で倒れてしまいます。清瀬君は、「強くなれ」と走君に伝えます。「速さだけでは、長い距離を戦いぬくことはできない。いろんな要素を冷静に分析し、苦しい局面でも粘って身体を前に運び続ける。長距離選手に必要なのは、本当の意味での強さだ」と。清瀬君の説得に心を動かされ、走君はより一層、練習に身を入れるようになっていきます。

合宿を経て、ついに予選会に出場し、走君は甲府学院大のイワンキ君を抑え、3位でフィニッシュしました。他の9人も力走を見せ、結果発表では全体で7位相当に食い込みます。その結果は・・・。

だらけた生活を送らないためにも何かこの映画で感じてほしいものです。それでは生徒諸君、楽しみに!

今朝の部活動

 体育館では、剣道部が、グランドでは、サッカー部が活動を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月の花

 7月は、きれいな花がたくさん咲き、私たちの目を楽しませてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の一言

画像1 画像1
 『争い』
・争いの中で、人は生きていくことはできない。

7月30日です。おはようございます。

《今日の花》  【かわらなでしこ】
画像1 画像1

校舎改修工事

夏休みに入りもう10日が過ぎました。南舎の改修工事は、着々と進んでいます。

古い天井が落とされ、アルミサッシの窓枠がはずされ、コンクリートの天井や柱がむき出しになっています。
早期に着工した教室には、すでに新しい天井が貼られていました。

夏休み中の完成に向けて、急ピッチで工事が進められています。

工事関係者のみなさん、猛暑の中ご苦労さまです。よろしくお願いします。
画像1 画像1

室内練習

 室内では、野球部・ソフトボール部・テニス部が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モンゴル通信が届きました。

 岩田先生からモンゴル通信が届きました。脚の怪我も回復したようで、モンゴルの大草原で大活躍しているようです。
 8月4日より、任地であるサブハン県オリヤスタイ市に向かうそうです。引っ越しが終わって落ち着いたら、また、通信をお願いします。
画像1 画像1

今朝のバスケットボール部

 体育館でバスケットボール部男子が活動を始めていました。体操をした後、ボールを使っての軽めの運動から・・・。半日頑張って下さい。
画像1 画像1

今朝の水泳部

 今朝も、図書館で勉強。習慣化された生活、とてもよいことだと思います。
画像1 画像1

今朝の職員室

 だいぶ片付いた職員室で、仕事を進めている先生方がみえます。
画像1 画像1

今日の一言

画像1 画像1
 『”まあまあ”の弊害』
・”まあまあ”は、学校を危ない状態にすることがある。

7月29日です。おはようございます。

《今日の花》  【バーベナ】
画像1 画像1

活躍する宮中生「校外編」PART3

 イオンモール扶桑でキッズダンスコンテストが行われています。
山本姉妹と、2年生の大口さん土方さんの4人で編成する「銀鯱」が、見事なダンスを披露しました。すごくかっこよかったです。
 子ども達が派手な衣装に身を包み、メイクをして登場するので、一瞬戸惑ってしまいます。でもこの生徒たちは、学校ではもちろんメイクはしていないし、制服も正しく着て、真面目な生活を送ろうと努力しているので、ますます応援したくなりますね。
 審査員の先生から、適切なアドバイスをいただけたようなので、一段と上達していくことでしょう。頑張れ宮中ダンスキッズ!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 生徒委員会
3/12 議会
3/13 PTA会計監査
3/17 朝礼

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

朝ご飯レシピ

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399