最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:342
総数:5191361
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今朝の登校の様子

 この三年生が登校するのも、今週の5日間のみとなりました。寂しい限りです。やんちゃな男の子のしたり顔も、表情豊かな女の子の笑顔もあと4日間しか見えないと思うと、少し寂しさを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。2月27日(月)

 今日の花(マンサク)
画像1 画像1

去年、宮中を去れた先生方から花が届いていました

画像1 画像1
来週、金曜日の卒業式に向け、去年、宮中を去られた先生方から花が届きました。先生方の名前がカードに書いてあり、生徒達は懐かしく先生方を思い出していました。

「あ!なくなられた先生方だ」(おぃおぃ)

「去られただろう!」

おはようございます。2月26日(日)

今日の花(サクラソウ)
画像1 画像1

卒業生が頑張っています!誠信高等学校バレー部の2人です!

卒業生が訪ねてきてくれました。第23回東海大会バレーボール選手権大会、並びに第22回全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会:(さくらバレー)に参加することが決まった誠信高等学校2年の外山未悠さんと安藤乃愛さんです。

二人は誠信高校バレーボール部に誘われ、進学し、厳しい練習に耐え、県大会を勝ち進みました。でも話していると、厳しいと言っても練習は楽しそうで、監督さんの指導技術がすごいと感じさせられます。

外山さんはケガに悩まされ、試合でサービスエースを決めたことがすごく嬉しかったと話してくれました。隠された苦労が感じられる言葉でした。

外山さん、安藤さん、全国大会・東海大会、頑張ってきてください。本校の卒業生、まだまだ多くの生徒が活躍しています。みんなこのページ観てるのかな?是非、活躍して本校に来てください!

画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。2月25日(土)

今日の花(ウメ)
画像1 画像1

下校の様子

 5時でも日差しが残るようになりました。しかし、今日は風が冷たいです。
 1,2年生は、試験も終わり少しのんびりできそうな週末です。3年生は、卒業前の最後の週末です。受検勉強をしながら、3年間を振り返るよい機会かもしれません。
 よい週末を!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校の様子

 3年生のみなさんの笑顔がすてきです。充実した3年間にもうすぐ幕が引かれようとしていますが、笑顔はずーと続いてほしいものです。
画像1 画像1

おはようございます。2月24日(金)

今日の花(イチゴ)
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 今朝は雨の中の登校となりました。
 いつもおもうことなのですが、3年生のすばらしいところの一つとして、男子女子が自然な交流の中で、声をかけ合い仲良く一緒に写真に写られることです。このことは授業の中の学び合いや教え合いでもとても生きていて、とても微笑ましい状況です。
画像1 画像1

おはようございます。2月23日(木)

 今日の花(ストック)
画像1 画像1

『部活悩み相談会』〜部長会〜

画像1 画像1
今日は、帰りのST後に図書室で部活悩み相談会を行いました。各部活動のキャプテン同士、各部での悩みや、うまくいっている活動などを報告し合いました。
日頃キャプテンが自分の部をいかに良くしていこうかと、色々と考えながら悩みながら頑張っているということを改めて感じました。
各部活で出た悩みやうまくいかないことについて、他の部のキャプテンが積極的にアドバイスをしたり、アドバイスを受け「これからやってみます!」と意欲がわいてきたキャプテンもいましたね!
部活動はそれぞれ違いますが、部をしっかりとまとめてより良い部活動にしていこうという想いは皆同じはずです。これからも、お互いに情報交換をし合い、より良い部活動にしていけるといいですね。

下校の様子

 今日は2年生のみなさんが下校の笑顔に協力をしてくれました。
 皆、試験が終わり週末でもないのに、すてきな笑顔です。今日はこれまでの分もしっかり眠ってください。
画像1 画像1

今朝の登校の様子

 早朝は、氷点下でしたが、日差しが出てくると暖かさを感じます。もう春がそこまで来ている感じがします。
 今日は1年生、2年生は学年末試験最終日です。1年の総まとめが悔いの残らぬようにしていきましょう。また、終了後は、火災に備えた煙道体験や避難救助袋体験があります。防災は、常に自分が当事者になることを想定した参加意識が大切だそうです。
 3年生は、送る会や卒業式などの練習が入ってきます。当日は立派に成長した姿を見ていただきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。2月22日(水)

今日の花(シダレウメ)
画像1 画像1

下校の様子

 1年生、2年生は学年末試験が終わり、試験勉強もあと1日となりました。外は冷え込んできています。体調に気をつけてがんばりましょう。
 3年生のみなさん、学年レクは楽しめましたか?この学年で楽しめる日々も残りわずかです。1日1日を大切にしていきましょう。これからは、全ての言葉に「中学校生活最後の・・・」と言う接頭語が付く時期になってしまいました。笑顔で残り8日間が過ごせるように周り人たちを温かく大切に扱ってあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝は、季節が逆戻りしたような小雪が降る冷たい朝になりました。1年生2年生は学年末試験2日目です。実力をしっかり出し切っていけることを願っています。
 3年生は、公立一般受検に向けた願書出願です。交通安全に注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます。2月21日(火)

今日の花(クロッカス)
画像1 画像1

下校の様子

 1年生、2年生は試験1日目が修了し、ホット一息という感じで、思わず笑みがこぼれます。3年生は奉仕活動ありがとうございました。校内のいろいろな場所や道具がきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校の様子

 今朝は、3年生が公立高校の推薦受検に向けた出願に出かけていきました。推薦制度が変わり、推薦の試験が一般入試と同日となったため、これまでのように卒業までに合否が決定することはありませんが、当日はこれまで磨いてきた良さを、しっかりPRしてほしいものです。
 1年生2年生は、今日から学年末試験です。これまでがんばってきた成果を、しっかり発揮しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 卒業生を送る会
3/2 大掃除・卒業式準備・予行
3/3 第70回卒業式
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399